渡邉 宙志弁護士

わたなべ たかし

プロアクト法律事務所

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 人事労務
  • 知的財産権・エンタメ
  • 危機管理・内部統制
  • 訴訟・争訟
弁護士登録年 2004年

経歴

  • 1995年3月

    慶応義塾大学卒業
  • 2004年11月

    司法修習修了(57期)弁護士登録(東京弁護士会)名川岡村法律事務所入所
  • 2008年3月

    名川岡村法律事務所退所
  • 2008年4月

    吉本興業株式会社入社 同社執行役員法務本部長(2009~リスク管理委員会・コンプライアンス推進委員会委員長、副委員長等)
  • 2014年12月

    同社退職
  • 2015年1月

    プロアクト法律事務所入所
  • 2016年1月

    当事務所パートナー就任

過去の案件

  • 「白い恋人vs面白い恋人」商標権侵害・不正競争違反等に関する訴訟事件
  • 株式会社王将フードサービスが設置した「コーポレートガバナンスの評価・検証のための第三者委員会」調査担当
  • 一般社団法人学術著作権協会が設置した「第三者委員会」委員
  • 日立化成株式会社が設置した製品の不適切な検査等に関する「特別調査委員会」調査担当
  • ホシザキ株式会社が設置した販売子会社における不適切な会計処理に関する「第三者委員会」調査担当
  • ハイアス・アンド・カンパニー株式会社が設置した不適切な会計処理及び市場変更審査中の日本取引所自主規制法人への報告懈怠に関する「第三者委員会」調査担当
  • グレイステクノロジー株式会社が設置した会計処理の適切性に関する調査を目的とした「特別調査委員会」の調査担当
  • 株式会社アイ・アールジャパンホールディングスが設置した一部報道(マッチポンプ疑惑)に関する「第三者委員会」調査補助者
  • 株式会社アマナが設置した会計不正に関する「特別調査委員会」調査補助者
  • 株式会社ラックランドが設置した経営者が関与する不適切行為に関する「特別調査委員会」調査補助者
  • 株式会社フジ・メディア・ホールディングス及び株式会社フジテレビジョンが設置した、番組出演タレントと女性との間で生じた事案等の調査に関する「第三者委員会」主任調査担当
  • その他社内不正・不祥事等の調査業務

他資格

  • 公認内部監査人
  • 公認不正検査士

執筆した記事

著作・論文

  • 著作

    2024年5月

    図解 不祥事のグローバル対応がわかる本(中央経済社)<共著>
  • 著作

    2019年10月

    「図解不祥事の予防・発見・対応がわかる本」(中央経済社)<共著>
  • 論文

    2018年3月

    「公取委報告書によってエンタメ業界はどう変わるべきか?」(コンフィデンス3/26号)
  • 論文

    2017年1月

    「業界人なら知っておきたい”コンプライアンス講座”」(コンフィデンス1/16号~5/1号)
  • 論文

    2016年2月

    「業界人なら知っておきたい”レピュテーションリスク・マネジメント講座”」(コンフィデンス4/4号~5/1号)
  • 論文

    2015年4月

    「ネットにおける肖像権保護の課題」(ビジネス法務2015年9月号)
  • 論文

    2015年4月

    「中小規模の取引先に関する反社チェックの実務について」(インテグレックスホットプレス)
  • 著作

    2015年2月

    「民事介入暴力対策マニュアル 第5版」 (株式会社ぎょうせい)<共著>
  • 著作

    2014年7月

    「反社会的勢力を巡る判例の分析と展開」NO.32「『暴力団関係者』などと評した新聞記事の掲載が名誉棄損に該当しないとされた事例」(経済法令研究会)<共著:NO.32「『暴力団関係者』などと評した新聞記事の掲載が名誉棄損に該当しないとされた事例」担当>
  • 著作

    2011年9月

    「暴力団排除と企業対応の実務」(株式会社商事法務)<共著>
  • 著作

    2009年11月

    「反社会的勢力リスク管理の実務」 (株式会社商事法務)<共著>
  • 著作

    2009年2月

    「民事介入暴力対策マニュアル 第4版」 (株式会社ぎょうせい)<共著>
もっと見る 閉じる

弁護士を探す

詳細検索する