佐藤 俊弁護士

さとう しゅん

弁護士法人大江橋法律事務所

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 人事労務
  • 事業再生・倒産
  • 危機管理・内部統制
  • ファイナンス
  • 訴訟・争訟
  • 不動産
言語
  • 英語
弁護士登録年 2005年

経歴

  • 2004年3月

    慶應義塾大学法学部法律学科卒業
  • 2005年

    司法修習修了(58期)弁護士登録(大阪弁護士会)

過去の案件

  • 会社更生事件 不動産デベロッパー(更生管財人代理)、ゴルフ場(調査委員補助、更生管財人代理)
  • 民事再生事件 アパレル業(申立代理人)、不動産投資会社(申立代理人)、マンションデベロッパー(申立代理人)、物流業(申立代理人)、ゴルフ場(監督委員補助)、小売業(スーパーマーケット)(申立代理人)
  • 破産事件 物流業(申立代理人)、建設請負業者(管財人代理)、着物販売・レンタル業者(申立代理人)、建材メーカー(申立代理人)
  • 特別清算事件 建材メーカー(申立代理人・清算人代理)、敷物輸入・販売業者(申立代理人・清算人代理)、ゴルフ場(申立代理人・清算人代理)
  • 私的整理事件 結婚式場付ホテル業、パチンコ業、建材商社、小売業(スーパーマーケット)、小売業(米穀・酒類商店)
  • 商取引紛争 循環取引紛争
  • 公害紛争 騒音公害紛争

言語

  • 英語 (ビジネスレベル)

執筆した記事

執筆したガイド

著作・論文

  • 論文

    2014年2月

    「会社更生の利用に関する新たな試み―― 民事再生から破産に移行した後に、破産管財人が会社更生を申し立て、更生手続のもとで担保権者との協議を成立させ、出来形(コンクリート基礎等)を含む借地上の建物の処分に成功した事例」(共同執筆)金融法務事情1988号 (2014年2月25日号)
  • 著作

    2014年1月

    『破産管財BASIC』(共同執筆)(民事法研究会)
  • 著作

    2012年7月

    「論文/不動産の流動化における受益者・マスターレッシーの倒産」倒産実務交流会[編]『争点 倒産実務の諸問題』(共同執筆)(青林書院)
  • 論文

    2009年11月

    「不動産の流動化における受益者・マスターレッシーの倒産(下)」(共著) 銀行法務21 No.709(2009年11月)
  • 論文

    2009年10月

    「不動産の流動化における受益者・マスターレッシーの倒産(上)」(共著) 銀行法務21 No.708(2009年10月)

弁護士を探す

詳細検索する