-
著作
2020年
『初心者のための特許クレームの解釈』 日本加除出版(編著)
-
論文
2019年
「「限定提供データに関する指針」の概要とポイントの整理」 BUSINESS LAW JOURNAL No. 134
-
論文
2018年
「システム開発紛争における実務上の留意点」 BUSINESS LAW JOURNAL No. 122
-
論文
2018年
「ビッグデータ等のデータの保護と利活用の促進」 BUSINESS LAW JOURNAL No. 126
-
論文
2017年12月
「特許ライセンス契約の留意点」 BUSINESS LAWYERSウェブサイト
-
論文
2017年12月
「特許権や実施権の承継に関する留意点」 BUSINESS LAWYERSウェブサイト
-
論文
2017年11月
「初の商標登録 大幸薬品、インテル、BMWに認められた「音楽的要素のみからなる音商標」のポイント」 BUSINESS LAWYERSウェブサイト
-
論文
2017年8月
「トンボ鉛筆、セブン‐イレブンが初登録! 「色彩」商標の可能性」 ビジネス法務
-
論文
2017年4月
「『色彩のみからなる商標』を企業が活用するために知っておきたいポイント」 BUSINESS LAWYERSウェブサイト
-
論文
2017年
「マンション設計図の著作物性」 著作権研究43号 有斐閣
-
論文
2016年10月
「特許権侵害の判断の仕方」 BUSINESS LAWYERSウェブサイト
-
論文
2016年9月
「特許を受けられる発明とは(特許要件)」 BUSINESS LAWYERSウェブサイト
-
論文
2016年9月
「特許出願手続はどのように行うか」 BUSINESS LAWYERSウェブサイト
-
論文
2016年9月
「特許とはどのような制度か」 BUSINESS LAWYERSウェブサイト
-
著作
2015年12月
『著作権法コンメンタール[第2版](全3巻)』 勁草書房(共著)
-
論文
2013年9月
「近時の注目すべき知的財産関連判例について」 会計・監査ジャーナル
-
著作
2010年5月
『著作権法の実務』 財団法人経済産業調査会 (共著)
-
著作
2009年9月
『知的財産法最高裁判例評釈大系[II]-意匠法・商標法・不正競争防止法』 青林書院
-
著作
2009年3月
『デジタルコンテンツ法の最前線[初版]』 商事法務
-
著作
2008年6月
『債権・動産・知財担保利用の実務』 新日本法規出版(共著)
-
著作
2008年2月
『IT知財と法務[第2版]』 日刊工業新聞 (共著)
-
論文
2007年11月
「コンテンツ製作プロジェクトにおけるエクイティ・ファイナンスの新潮流」 NBL No. 869
-
著作
2007年11月
『企業法務判例ケーススタディ300 企業取引・知的財産権編』 金融財政事情研究会
-
論文
2006年3月
「第2部 知財部員の著作権法(実務編)(3) 音楽ビジネス実務と著作権法」 特許ニュース No. 11728
-
論文
2006年2月
「第2部 知財部員の著作権法(実務編)(1) エンターテインメント関連コンテンツの保護について -根拠法と保護の実態」 特許ニュース No. 11713
-
著作
2004年11月
『図解 よくわかる個人情報保護法』 日刊工業新聞社(共著)
-
論文
2004年10月
「来春の施行に備えて個人情報保護法を理解しよう」 COMPUTER & NETWORK LAN
-
著作
2004年
『IT知財と法務 ビジネスモデル&コンプライアンスプログラムの構築』 日刊工業新聞社 (共著)