石田 哲也弁護士

いしだ てつや

牛島総合法律事務所

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 人事労務
  • 知的財産権・エンタメ
  • 危機管理・内部統制
  • ファイナンス
  • 国際取引・海外進出
  • 訴訟・争訟
言語
  • 英語
弁護士登録年 2010年

経歴

  • 2009年3月

    慶應義塾大学法科大学院修了
  • 2010年12月

    司法修習終了(63期)弁護士登録(第二東京弁護士会)
  • 2011年1月

    当事務所入所
  • 2015年8月

    金融庁出向(検査局総務課専門検査官(経営管理等モニタリングチーム、法令遵守等モニタリングチーム等)、総務企画局マクロプルーデンス総括参事官室参事官補佐、総務企画局政策課金融行政モニターサポートスタッフ、及び法令等遵守調査室 等併任)(〜2017年7月)
  • 2018年5月

    米国Columbia Law School修了
  • 2018年9月

    当事務所復帰
  • 2022年1月

    当事務所パートナー就任

過去の案件

  • コーポレートガバナンス・コード対応等上場会社を対象とした法律相談
  • 公益通報(内部通報)の処理等
  • 金融規制対応
  • 金融機関に関する国際的なコーポレートガバナンスのルール作り
  • 金融機関のコンプライアンス・リスク管理
  • 金融制度の検討
  • 合弁企業の設立
  • 同業種間の企業再編にかかわるM&A
  • スクイーズ・アウト
  • 過年度決算の訂正にかかわる調査対応
  • 金商法違反事件への対応
  • スポーツ団体における不祥事対応
  • 株式買取価格決定申立事件
  • M&A関連訴訟
  • 取締役の責任追及事件等

言語

  • 英語 (ネイティブレベル)

他資格

  • ニューヨーク州弁護士

執筆した記事

著作・論文

  • 論文

    2024年9月

    「2021年施行「改正会社法」のポイント:① 株主総会に関するルールの変更」(LEGAL HACK・2024年9月12日)
  • 論文

    2024年9月

    「2021年施行「改正会社法」のポイント:②取締役等に関するルールの変更」(LEGAL HACK・2024年9月12日)
  • 論文

    2024年9月

    「2021年施行「改正会社法」のポイント:③株式交付制度の創設」(LEGAL HACK・2024年9月12日)
  • 論文

    2024年9月

    「その広告、行き過ぎた表現になっていませんか?「優良誤認表示」に注意しよう」(LEGAL HACK・2024年9月12日)
  • 論文

    2019年7月

    「【連載】近時の不祥事ケースと危機管理・リスク予防:第6回 免震・制震製品のデータ偽装事案から考える、不正発覚後の対応・再発防止策策定のポイント」(BUSINESS LAWYERS・2019年7月1日)
  • 論文

    2019年6月

    「【連載】近時の不祥事ケースと危機管理・リスク予防:第5回 免震・制震製品のデータ偽装事案から考える、不正の早期発見と調査等のポイント」(BUSINESS LAWYERS・2019年6月26日)
  • 著作

    2019年

    「International Fintech Guide」 (共著、Multilaw)
  • 論文

    2015年8月

    「ガバナンス・コード等の要求にどう応えるか-『コンプライ・オア・エクスプレイン』への対応-」(月刊ザ・ローヤーズ2015年8月号(ILS出版))

弁護士を探す

詳細検索する