北野 知広弁護士

きたの ともひろ

弁護士法人大江橋法律事務所

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 事業再生・倒産
  • 危機管理・内部統制
  • 訴訟・争訟
弁護士登録年 2003年

経歴

  • 2000年3月

    早稲田大学法学部卒業
  • 2003年

    司法修習修了(56期)弁護士登録(大阪弁護士会)
  • 2008年

    三井住友銀行企業調査部 勤務 (~2009)

過去の案件

  • エルピーダメモリ株式会社(更生管財人代理)
  • リーマン・ブラザーズグループ日本法人(民事再生申立代理人)
  • アシストテクノロジーズジャパン株式会社(更生管財人代理)
  • 株式会社松村組(民事再生申立代理人)
  • 学校法人京都科学技術学園(再生管財人代理)
  • 会社更生事件 給食事業(更生管財人代理)、ゴルフ場(更生管財人代理)、パチンコホール(更生管財人代理)、賃貸業者(調査委員補助)、貸金業者(第三者委員補助)
  • 民事再生事件 ゴルフ場(申立代理人、監督委員補助、再生管財人代理)、記録用メディア製造業(申立代理人)、店舗用監視カメラ製造販売(申立代理人)、不動産業(申立代理人)、ゼネコン(申立代理人)、家電小売業(申立代理人)
  • 破産管財事件 建設請負業者、宝石卸売、着物販売
  • 私的整理事件 バス会社、造船関連、食料品製造販売、ホテル運営、不動産賃貸業、警備業
  • 架空取引・循環取引など複雑な商取引紛争
  • 企業不祥事対策(大規模・多数の損害賠償を伴う事件を含む)

執筆した記事

著作・論文

  • 著作

    2015年12月

    『注釈破産法(上)』(共著)「97条 破産債権に含まれる請求権」 (金融財政事情研究会)
  • 論文

    2015年3月

    「別除権協定に関する平成26年6月5日最高裁判決と今後の別除権協定」(共同執筆)銀行法務21 No.783(2015年3月号)
  • 著作

    2014年11月

    『倒産法改正150の検討課題』「物上代位、担保不動産収益執行の制限等」「寄託金返還請求権の保護」(金融財政事情研究会)
  • 著作

    2014年6月

    『新・更生計画の実務と理論』(委員・共著)(株式会社商事法務)
  • 著作

    2013年12月

    『会社更生の実務Q&A 120問』(編集委員・共著)(金融財政事情研究会)
  • 著作

    2013年3月

    『続・提言 倒産法改正』「債権者への情報開示に関する一考察」(共同執筆) (株式会社きんざい)
  • 著作

    2012年3月

    『提言 倒産法改正』「担保権・優先債権を拘束するDIP型再建手続に関する試論」(共著)(金融財政事情研究会)
  • 論文

    2011年5月

    「大阪地方裁判所におけるDIP型会社更生事件」(共著)金融法務事情 1922号 (2011年5月)
  • 著作

    2005年7月

    『新破産法の理論・実務と書式[事業者破産編]』(共著) 民事法研究会

弁護士を探す

詳細検索する