中野 真弁護士

なかの まこと

渥美坂井法律事務所・外国法共同事業

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 人事労務
  • 危機管理・内部統制
  • 訴訟・争訟
言語
  • 英語
弁護士登録年 2010年

経歴

  • 2005年3月

    早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
  • 2008年11月

    旧司法試験合格
  • 2010年8月

    最高裁判所司法研修所修了(63期)・弁護士登録(東京弁護士会)・都内法律事務所入所
  • 2011年4月

    東京弁護士会労働法制特別委員会参画
  • 2011年11月

    東京弁護士会公益通報者保護特別委員会参画
  • 2015年4月

    環境省内部通報外部窓口(~2016年3月)
  • 2015年10月

    消費者庁政策調査員
  • 2016年4月

    内閣府事務官(消費者庁政策企画専門官)
  • 2021年4月

    当事務所入所
  • 2022年1月

    当事務所パートナー就任
  • 2022年4月

    農林水産省内部通報外部窓口(~2025年3月)
もっと見る 閉じる

過去の案件

  • 社外内部通報窓口対応(東証プライム市場上場企業、国の行政機関、政府系金融機関を含む)
  • 役職員のコンプライアンス違反等の調査(東証プライム市場上場企業を含む)
  • 社内内部通報窓口運用の支援(規程改正の支援、内部通報対応に係る助言、制度周知の支援等)
  • 労働関係争訟への対応:普通解雇、雇止め、内定取消、本採用拒否、懲戒処分(懲戒解雇、諭旨解雇、出勤停止、降格等)、人事(配置転換、降格、出向、休職等)、賃金等の労働条件の変更、割増賃金請求、損害賠償請求(労働災害、ハラスメント等)、集団的労使紛争等
  • 公益通報者保護法の一部を改正する法律案の立案(消費者庁在籍時)
  • 公益通報者保護法11条4項に基づく指針案の立案(消費者庁在籍時)

言語

  • 英語 (ビジネスレベル)

受賞歴

  • 2023年4月

    The Best Lawyers in Japan 2024(Labor and Employment Law)

執筆した記事

著作・論文

  • 著作

    2025年3月

    『公益通報者保護法に基づく事業者等の義務への実務対応〔第2版〕』(商事法務)
  • 著作

    2024年2月

    『新労働事件実務マニュアル〔第6版〕』(共著)(ぎょうせい)
  • 著作

    2023年3月

    『窓口担当者のための「内部通報制度」の実務』(共著)(法律情報出版)
  • 著作

    2023年2月

    『解説 改正公益通報者保護法〔第2版〕』(共著)(弘文堂)
  • 論文

    2022年10月

    「公益通報対応業務従事者の守秘義務を履行する上での留意点」LIBRA22巻10号
  • 論文

    2022年6月

    「パワハラに係る内部通報への対応に関する留意点」LIBRA22巻6号
  • 著作

    2022年3月

    『公益通報者保護法に基づく事業者等の義務への実務対応』(商事法務)
  • 論文

    2021年7月

    「改正公益通報者保護法への対応に向けて求められる取組」NBL1198号
  • 論文

    2020年12月

    「公益通報者保護法改正の概要」ジュリスト1552号
  • 論文

    2020年11月

    「公益通報者保護法改正における労働分野に関わる事項の解説」労働判例1227号
  • 論文

    2020年9月

    「公益通報者保護法の一部を改正する法律の概要」NBL1177号
  • 論文

    2016年12月

    「実例 労働審判(第69回)不利益取扱いの承諾について」中央労働時報1212号
  • 著作

    2016年4月

    『ここがポイント 事業者の内部通報トラブル』(共著)(法律情報出版)
  • 著作

    2015年2月

    『労働事件における慰謝料』(共著)(経営書院)
  • 論文

    2015年1月

    「公益通報者保護法の課題と通報制度におけるノウハウ」LIBRA15巻1号
  • 論文

    2014年

    「「これだけは避けたい!」 弁護士の内部(公益)通報処理 講演録」NIBEN Frontier136号、137号
  • 著作

    2011年12月

    『失敗例に学ぶ「内部告発」』(共著)(法律情報出版)
もっと見る 閉じる

弁護士を探す

詳細検索する