渡邉 雅之弁護士の執筆した記事一覧

1〜3件を表示 3

IR(特定複合観光施設)誘致に関する区域整備計画における要求基準(資金調達の蓋然性)の判断の重要性

現在、IR(特定複合観光施設)の誘致を進めている各自治体は、特定複合観光施設区域整備法(以下「IR整備法」という)5条1項の規定に基づき2020年12月18日に観光庁より公表された、「特定複合観光施設区域の整備のための基本的な方針(以下、「IR基本方針」という)」に則り、2022年4月28日の申請期...

渡邉 雅之弁護士
弁護士法人三宅法律事務所

不動産

平成29年5月公布、「医療ビッグデータ法」のポイント

 平成29年5月12日に公布された『医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律』 (平成29年5月12日法律第28号、以下「医療ビッグデータ法」といいます)について解説します。 医療情報は要配慮個人情報に該当する  平成29年5月30日の個人情報保護法の改正で定められた「要配慮...

渡邉 雅之弁護士
弁護士法人三宅法律事務所

IT・情報セキュリティ

王将フードサービスの取締役会評価はどのように作られたのか 取締役会評価を「実施」するためのポイント

 コーポレートガバナンス・コード(以下「CGコード」といいます)において要請される取締役会全体の実効性についての分析・評価(以下「取締役会評価」といいます)は、まだ確立された方法論もなく、企業が頭を悩まされているところです。以下では、筆者が社外取締役として実際に関与した株式会社王将フードサービス(以...

渡邉 雅之弁護士
弁護士法人三宅法律事務所

コーポレート・M&A
コンテンツの更新情報、法改正、重要判例をもう見逃さない!メールマガジン配信中!無料会員登録はこちらから