民法(債権法)の改正は、民法制定以来約120年ぶりに債権部分を抜本的に見直すもので、改正項目は約200項目に及びます。ビジネスにおいて用いられている契約書は、現行の民法を前提に作成されていますが、改正民法には、現行民法とは大きく異なる規定が多数存在しています。そのため、今後は、現在使用している契約書の各条項について、改正民法でどのように変わるのかを確認したうえで適切に見直すことが必要不可欠となります。本ガイドでは、改正を踏まえた不動産取引契約の実務対応を契約書のサンプルも交えて説明します。
著者
牛島総合法律事務所
牛島総合法律事務所
サンプル