BUSINESS LAWYERS LIBRARY

書籍一覧

1081〜1110件を表示 3240 発売日が新しい順

  • ビジネス法務2022年8月号

    • 発売日2022年06月21日
    • 出版社中央経済社

    【特集1】私が悩んだ契約書業務と解決プロセス【特集2】改正育児・介護休業法をめぐる労務対応

  • 改訂版 みなし配当の税務

    • 発売日2022年06月19日
    • 出版社日本法令
    • 編著等佐藤信祐

    合併、分割型分割、株式分配、資本の払戻し、残余財産の分配、自己株式の取得等の場面で問題となるみなし配当の理論と実務を徹底解説。受取配当の益金不算入、所得税額控除、株式の時価等、さまざまな角度からみなし配当の問題にアプローチ。初版時以降に公表された税制改正や裁判例等を踏まえ、最先端の法人税実務に鋭く斬り込む!

  • 逐条解説 特定商取引法 第Ⅱ巻

    • 発売日2022年06月17日
    • 出版社青林書院
    • 編著等阿部高明

    『特定商取引法』最新解説。令和3年改正(法律第72号)完全対応。特定商取引の類型ごとに「概説」+「条文解説」をセット。実務の指針となる「通達」も令和4年2月9日付けの最新版により随所で言及する。第Ⅱ巻では第3編第6章~第9章+第4編第10章~第13章を掲載。

  • 逐条解説 特定商取引法 第Ⅰ巻

    • 発売日2022年06月17日
    • 出版社青林書院
    • 編著等阿部高明

    『特定商取引法』最新解説。令和3年改正(法律第72号)完全対応。特定商取引の類型ごとに「概説」+「条文解説」をセット。実務の指針となる「通達」も令和4年2月9日付けの最新版により随所で言及する。第Ⅰ巻では第1編+第2編第1章~第5章を掲載。

  • 不動産ファイナンスの法務と契約実務

    • 発売日2022年06月14日
    • 出版社中央経済社
    • 編著等植松貴史

    不動産ファイナンス法務を網羅的に解説した1冊。GK-TK、TMK、REIT等のスキームにおける対象資産ごとの法的関係から契約における条項の作り込みまでが理解できる。

  • 部品・原材料の製造物責任

    • 発売日2022年06月11日
    • 出版社民事法研究会
    • 編著等升田純

    論点ごとに精緻に分析して、主張・立証の指針を示す! 製造物責任法の解釈を誤った裁判例による日本の製品製造分野の衰退を回避するために、最終製品の製造業者等の製造物責任と部品・原材料の製造業者等の製造物責任の関係について、実務現場の実態を踏まえた基本的な考え方を紹介するとともに、関連する裁判例を精緻に分析! 施行から約25年が経過した製造物責任法の立法過程・趣旨を繙くとともに、施行後の判例と実務の動向を詳解!

  • 税経通信 2022年7月号

    • 発売日2022年06月10日
    • 出版社税務経理協会

    特集Ⅰ コロナ禍を機に増加している個人事業主の選択休廃業を支援する 1 個人事業主の廃業の基本/日沖健 2 個別事案で検討 税務上の留意点/田口渉 3 税務申告上の留意点/野中孝男 4 不動産賃貸業に事業転換する場合/渡邊浩滋 5 廃業時に利用できる制度/水原祥吾 特集Ⅱ 税理士法改正を機に考える 税理士事務所の適正な運営 1 税理士事務所の定義の見直しとテレワークへの対応/上西左大信 2 リモートワークなど多様な働き方に対応する事務所運営/角田英明 角田敬子 3 裁判例でみる税理士事務所運営の頻出トラブル/西尾政行

  • JCAジャーナル 2022年6月号

    • 発売日2022年06月10日
    • 出版社日本商事仲裁協会

    ■ロシアによる「非友好国」国民資産の収用と国際投資法/濵本正太郎■日本のインタラクティヴ仲裁規則の探求・革新からみた中国の仲裁規則の発展・変化への啓示/劉新宇■日台ビジネス紛争の解決について/王欽彦■中国における紛争解決の基本と実務(1)中国企業と契約を交わす際の留意点/孫彦

  • デジタルヘルス事業参入の法務

    • 発売日2022年06月09日
    • 出版社中央経済社
    • 編著等落合 孝文、松倉 香純、平井 健斗、松田 一星

    医療機器プログラム、健康食品等、オンライン診療・服薬指導、医療・ヘルスケアデータの利活用に係る法務を解説。非ヘルスケア事業会社が、デジタルヘルス事業へ参入する際に必携。

  • 新・会社法実務問題シリーズ/7会社議事録の作り方〈第3版〉

    • 発売日2022年06月09日
    • 出版社中央経済社
    • 編著等森・濱田松本法律事務所、松井秀樹

    豊富な書式例とともに議事録の作成方法を実務的に解説したロングセラー書。令和元年会社法改正、令和3年CGコード改訂、バーチャル株主総会の動向等を踏まえた最新版。

  • 継続的契約の規範

    • 発売日2022年06月08日
    • 出版社有斐閣
    • 編著等中田 裕康

    学界の主柱として活躍し実務界の信頼も厚い著者が長く研究を続けてきた継続的契約に関する論攷をまとめる。収録論文は初出時の状態を基本としつつ、発表後の法改正等について必要な補訂を行った。書き綴られた、大河のごときその思考の流れ。

  • 退職勧奨・希望退職募集・PIPの話法と書式

    • 発売日2022年06月07日
    • 出版社青林書院
    • 編著等村田浩一

    基本的知識から個別ケースの実務対応までを網羅。退職勧奨問題に関連する、解雇・懲戒・退職強要等の知識を解説! ケースごとの対処法や面談等の進め方、話法例、想定Q&Aを紹介! 退職合意書やパターンごとの条項例・指導書等の書式を豊富に掲載!

  • 初級 ビジネスコンプライアンス 第3版

    • 発売日2022年06月03日
    • 出版社東洋経済新報社
    • 編著等郷原 信郎、元榮 太一郎

    コンプライアンス検定委員会主催「ビジネスコンプライアンス検定」初級試験公式テキスト。出題される内容に即して網羅的に解説。

  • 民法総則の基礎がため

    • 発売日2022年06月01日
    • 出版社新日本法規出版
    • 編著等大島眞一、かほcomic

    民法総則の基本的かつ重要な項目を、民法をはじめて学ぶ方にもわかりやすく解説しており、各種資格試験対応にも最適です。難しい法律用語や理解しづらい項目には、注記、イラスト、事例を交えてイメージしやすいよう構成しています。裁判官と弁護士有資格者が豊富な実務経験を踏まえて執筆しています。

  • 顧問先等の経営危機 対応マニュアル

    • 発売日2022年06月01日
    • 出版社新日本法規出版
    • 編著等坂部達夫、山元俊一、湊 義和、北出容一、川﨑 啓

    「経営危機に陥った顧問先企業からの相談」に対する対応策や検討事項を解説しています。各項目の冒頭には【フローチャート】を掲げ、実務の流れや手順の大枠を示しています。参考となる【書式】も掲載しています。

  • 対応ミスで起こる 人事労務トラブル回避のポイント

    • 発売日2022年06月01日
    • 出版社新日本法規出版
    • 編著等瓦林道広、伊藤尚、片岡邦弘、宮島朝子、池邊祐子、石井林太郎、河本みま乃、中川洋子、中野大地、飯島潤、永田充

    会社が誤りがちな対応をケースとして紹介しています。各ケースでは、「望ましい対応」を示した上で、トラブルを回避するためのポイントを解説しています。会社側が敗訴した裁判例も掲載しています。

  • 国際取引トラブルの出口戦略と予防法務

    • 発売日2022年06月01日
    • 出版社ぎょうせい
    • 編著等服部誠、広瀬史乃、牧恵美子.辛川力太、高岸亘

    ビジネス環境・文化・言語、準拠法、紛争解決手続、地政学的リスク、カントリーリスク、債権回収、知財をめぐるリスク等の背景と構造を詳細に解説。現地法人のトラブル予防としての労働規制、競争法規制、腐敗防止法、データ・プライバシーほか人権、コンプライアンス体制構築のあり方を取り上げ、事後対応として社内調査、外部専門家の活用、裁判所・行政当局への対応方法を解説。取引先とのトラブル予防のための契約のあり方を英文・日本文の条項案を掲げつつ解説し、事後対応として訴訟・仲裁・調停の選択の考え方と手続を詳説。

  • 明日、相談を受けても大丈夫!慰謝料請求事件の基本と実務

    • 発売日2022年06月01日
    • 出版社日本加除出版
    • 編著等長瀨 佑志

    慰謝料請求における主張・立証の留意点、受任時のポイントを類型別(離婚・不貞、名誉毀損・プライバシー侵害、ハラスメント・労務トラブル、交通事故、犯罪行為、建築瑕疵)に基礎から学べる。慰謝料の増額、減額の傾向ごとに裁判例をピックアップし、慰謝料額の相場を分析。依頼された案件の検討・手がかりとなる一冊。合意書、通知書等の書式例や裁判例一覧(144 件)も収録。各類型ごとの特徴、相談受任時のポイント、主張・立証の留意点が充実!

  • 株主管理・少数株主対策ハンドブック

    • 発売日2022年06月01日
    • 出版社日本加除出版
    • 編著等加藤 真朗、太井 徹、吉田 真也、佐野 千誉、金子 真大、坂本、龍亮、浅井 佑太

    「これ、わが社(顧問先)と同じ!」と思い当たる多数の事例、記載例や図表を多用し、丁寧にわかりやすく解説。現状把握に役立つ3つのチェックリストを収録。 (1)適切な株主管理をするための現状把握チェックリスト (2)議決権確保の手法選択チェックリスト (3)コンプライアンス経営のためのチェックリスト→該当する場合に読むべき解説ページへのリンクを明示!→問題点、対応策が明確に! 会社の安定的な経営を維持・承継するために活用すべき1冊!具体的事例、図表や記載例、実務のポイントが豊富でわかりやすい!

  • ストーリー法人破産申立て

    • 発売日2022年05月31日
    • 出版社金融財政事情研究会
    • 編著等野村剛司、小川洋子、森本純、今井丈雄、岡田雄一郎、河野ゆう、森智幸、浅井悠太、丸島一浩、管納啓文、山本隼平

    ストーリーを追うことで法人破産申立ての追体験ができます。申立代理人の動きや考え方を「見える化」しました。事件解決の多様性と各執筆者が共有している感覚を明示しています。特定調停を利用した経営者保証ガイドラインによる債務整理も紹介しています。法人破産申立てを物語(ストーリー)で理解する、新しい入門書です!

  • 図解で早わかり 最新 税金の基本と実務

    • 発売日2022年05月30日
    • 出版社三修社
    • 編著等武田 守

    給与、不動産、投資、相続、贈与など、ビジネスや暮らしにかかわる税金の基本を解説。法人税や消費税など会社にかかわる税金のポイントもつかめる。住宅ローン控除の控除率見直しなど、令和4年度の税制改正に対応!

  • 事業者必携 最新 出産・育児・介護のための休業・休暇の法律手続きと実務書式

    • 発売日2022年05月30日
    • 出版社三修社
    • 編著等小島 彰

    産前産後休業、育児休業、介護休業の法律と勤務体制整備のための就業規則や社内規程、社会保険の届出手続き、ハラスメント対策、両立支援等助成金のしくみまで平易に解説。令和3年の育児・介護休業法改正に対応。「育児・介護休業規程」など、最新の改正に対応させた申請書、規程の記載例を豊富に掲載。

  • 実務家のための労働判例読本 2022年版

    • 発売日2022年05月26日
    • 出版社経営書院(産労総合研究所)
    • 編著等芦原一郎

    直近の裁判例をテーマごとにわけ、わかりやすく、簡潔に紹介しています。2021年の『労働判例』誌に掲載された114件の裁判例について、ポイントを明確に指摘。その内容、判断枠組み等をできるだけ簡潔に説明することによって、企業経営や人事労務の現場で、裁判例をツールとして活用できるように解説した内容です。2022年版では、「シフト制」など、コロナ禍により課題が浮かび上がったテーマも取り上げています。すべての事件(114件)について著者による「3分間で学べる動画」を視聴できるQRコードがついています!

  • 改訂3版 サッと作れる小規模企業の就業規則

    • 発売日2022年05月26日
    • 出版社経営書院(産労総合研究所)
    • 編著等三村正夫

    さまざまな労務トラブルに対応するとき、「就業規則」の定めのある無しが、大きな違いをうみます。10人未満の会社では就業規則の作成届出の義務はありませんが、10人未満の会社もしっかりした就業規則を作成して、対策を取っておく必要があります。本書では小規模企業にあった、サッと作れるシンプルな就業規則を紹介しています。改訂3版は、コロナ禍におけるテレワークの浸透にも対応した内容となっています。

  • サイバーセキュリティ入門【第2版】

    • 発売日2022年05月25日
    • 出版社慶應義塾大学出版会
    • 編著等羽室 英太郎

    新型コロナにより、サイバーセキュリティの考え方は大きく変わった。これから、個人や家庭、企業や組織のセキュリティ管理を的確に行うためには何が必要なのか? 企業のセキュリティ部門担当者から、一般のユーザーまで、すべての立場の方を対象に、Q&Aと豊富なイラストで、押さえておくべきセキュリティのポイントと基本を視覚的に理解しながらやさしく解説。

  • 労働法講義〈第3版〉

    • 発売日2022年05月24日
    • 出版社中央経済社
    • 編著等高橋賢司

    法学部・法科大学院の教科書としての内容に加え、研究者の視点から雇用社会における法的問題にも言及し体系的な解説を行う。令和4年施行の育児介護休業法までをフォロー。

  • Q&Aでわかる業種別法務キャッシュレス決済

    • 発売日2022年05月24日
    • 出版社中央経済社
    • 編著等日本組織内弁護士協会、上野 陽子、伊藤 淳、中崎 隆

    複数の業法のもとに多種多様のサービスが複雑に組み合わさる分野を、関連法、法横断的なテーマ、個別のプロダクト・サービスの視点から光を当て、立体的・横断的に解説。

  • 小山雅敬の運送業経営相談室Part2

    • 発売日2022年05月21日
    • 出版社日本法令
    • 編著等小山雅敬

    人材確保・定着、社員のやる気アップ、経営戦略、労務トラブル、事故防止、生産性向上、働き方改革、事業承継…運送業経営者が抱える悩みに答え続けて30年超! 運送業のコンサル先3,000社超の著者がQ&Aでやさしく解説!

  • 貿易紛争とWTO

    • 発売日2022年05月20日
    • 出版社法律文化社
    • 編著等福永有夏

    WTO紛争処理がいかなる貿易紛争を解決に導いてきたかを整理し、米中貿易紛争などにどこまで有効な役割を果たせるかを展望。紛争処理機関の認定のポイントを解説するとともに紛争の経緯や認定後の状況、同じ主題の紛争の相互関係等を全面的に考察。

  • リーディング メディア法・情報法

    • 発売日2022年05月20日
    • 出版社法律文化社
    • 編著等水谷瑛嗣郎

    メディア制作者のための法知識とプラットフォーム事業者のための法知識という情報法学の新枠組みを提示。基本論点とともに、“ネット上の誹謗中傷”などのポスト・デジタル時代の新論点をよみとき、多角的に未来社会・未来法学のあり方を導く。

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる