- 発売日
- 2022年11月30日
- 出版社
- 信山社
- 編著等
- 石田 穣
民法(債権法)改正の問題点を精緻に分析し、今後の進むべき方向性を提示。グローバルな民法の展開において、日本民法学の学理的発展状況を示す、待望の体系書。判例・学説の分析・検討、比較法的考察、立法趣旨への言及など、民法学の本質的理解を図る。広範な場面で有用な、研究者、実務家など幅広い読者のニーズに応える。
目次
表紙
はしがき
目次
凡例
第一章 序論
第一節 序
一 債権の概念
二 債権関係
三 債権の法的性質
四 債権法の法源
第二節 債権者の権限
一 原則
二 例外
三 自然債務
四 債務と責任
第三節 債務者の義務
一 序
二 積極的給付義務、消極的給付義務
三 第一次給付義務、第二次給付義務
四 主たる給付義務、従たる給付義務、保護義務
五 Obliegenheit
第二章 債権の内容(目的)
第一節 序
第二節 債権の内容
一 債権の内容
二 金銭に見積ることができない内容の債権
三 当事者による債権の内容の決定
第三節 特定物債権
一 特定物債権
二 善管注意義務
三 保存
四 引渡し
五 果実
第四節 種類債権
一 種類債権
二 制限種類債権
三 目的物の品質
四 種類債権の特定
第五節 選択債権
一 選択債権
二 選択権者
三 選択権の行使の方法
四 不能による選択債権の特定
五 選択の効力
第六節 補充権
一
二
三
四
第七節 金銭債権
一 金銭債権の意義
二 金銭債権の種類
三 名目主義と金銭の価値の低下
四 金銭価値債権
五 帳簿上金銭、小切手、クレジット・カード、電子マネー
六 その他
第八節 利息債権
一 利息
二 利息債権
三 重利
四 利息制限法
五 利息制限法以外の利息に関する法律
第三章 債権の効力
第一節 債権の効力
一 序
二 債権の債務者に対する効力
三 債権の第三者に対する効力
第二節 強制執行
一 序
二 民法四一四条
三 直接強制
四 代替執行
五 間接強制
六 法律行為の強制執行
七 不作為義務についての強制執行
八 強制執行と損害賠償
第三節 債務不履行による損害賠償
第一項 序
第二項 客観責任的債務不履行
第三項 主観責任的債務不履行
第四項 結果責任的債務不履行
第四節 債権者代位権
第一 序
第二 フランスにおける債権者代位権
第三 債権者代位権と債務者の無資力
第四 債権者代位権と債権者による債務者の相手方に対する直接請求
第五 債務者の無資力が要求される債権者代位権
第六 債務者の無資力が要求されない債権者代位権
第七 直接訴権(直接請求権)
第五節 債権者取消権(詐害行為取消権)
第一 序
第二 比較法的状況
第三 債権者取消権の法的性質
第四 債権者取消権の要件
第五 詐害行為の具体例
第六 債権者取消権の行使
第七 債権者取消権の行使の効果
第八 債権者取消権の期間制限
第六節 債権侵害
一 序
二 比較法的状況
三 損害賠償請求権
四 妨害排除請求権
第四章 債権の消滅
第一節 序
一 債権の消滅の原因
二 債権の消滅の効果
第二節 弁済
第一 序
第二 弁済の提供
第三 弁済の充当
第四 第三者の弁済と代位弁済
第五 弁済受領権者
第六 弁済の立証
第三節 代物弁済
一 序
二 代物弁済の要件
三 代物弁済の効果
第四節 供託
一 供託の意義
二 供託の手続き
三 供託の要件
四 供託の効果
五 自助売却
第五節 相殺
一 序
二 相殺の要件
三 相殺の効果
四 相殺契約
第六節 更改
一 序
二 要件
三 効果
第七節 免除
一 意義
二 要件
三 効果
第八節 混同
一 意義
二 要件
三 効果
第五章 多数当事者の債権関係
第一節 序
一 意義
第二節 分割債権、分割債務
一 序
二 分割債権、分割債務の効力
第三節 不可分債権
一 序
二 不可分債権
三 不可分債務
四 判例
第四節 連帯債権、連帯債務
第一項 序
第二項 連帯債権
第三項 連帯債務
第五節 共同債権、共同債務
一 意義
二 内容
第六章 保証債務
第一節 序
一 保証債務の意義と法的性質
二 保証債務の種類
三 損害担保契約
四 保証に関する比較法的状況
第二節 保証債務の成立
一 保証契約
二 主たる債務の存在
第三節 債権者と保証人の関係
一 序
二 催告の抗弁権、検索の抗弁権
三 主たる債務者の抗弁を主張する権利
四 債権者のObliegenheitないし義務
第四節 保証人の求償権
一 序
二 法定代位
三 民法が保証人に認める求償権
第五節 特殊な保証
一 連帯保証
二 共同保証
三 根保証
四 身元保証
第七章 債権譲渡、債務引受
第一節 序
一 債権譲渡、債務引受の意義
二 債権譲渡、債務引受の比較法的状況
第二節 債権譲渡
一 序
二 債権譲渡の要件
三 債権譲渡の効果
四 債務者の保護
五 有価証券の譲渡
六 免責証券の譲渡
第三節 債務引受
一 序
二 併存的債務引受
三 免責的債務引受
四 履行の引受
五 契約上の地位の譲渡
事項索引
判例索引
奥付