落合 孝文弁護士

おちあい たかふみ

渥美坂井法律事務所・外国法共同事業

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • IT・情報セキュリティ
  • 人事労務
  • 知的財産権・エンタメ
  • 事業再生・倒産
  • 危機管理・内部統制
  • ファイナンス
  • 国際取引・海外進出
  • 訴訟・争訟
  • 不動産
  • ベンチャー
言語
  • 英語
  • 中国語
弁護士登録年 2006年

経歴

  • 2004年

    慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業
  • 2005年

    慶應義塾大学大学院理工学研究科中退
  • 2006年

    司法修習修了(59期)弁護士登録
  • 2006年

    森・濱田松本法律事務所 (~2015)
  • 2010年

    社団法人日本仲裁人協会事務局次長(~2014)
  • 2010年

    事業再生研究機構中国事業再生研究会委員
  • 2014年

    公益社団法人日本仲裁人協会事務局次長
  • 2014年

    第二東京弁護士会仲裁センター運営委員会委員
  • 2015年

    第二東京弁護士会仲裁センター運営委員会副委員長
  • 2015年

    Young Japan Association of Arbitrators (YJAA) 設立時運営委員会メンバー
  • 2015年

    一般社団法人信託協会あっせん委員会委員
  • 2015年

    渥美坂井法律事務所・外国法共同事業
  • 2015年

    公認不正検査士(試験合格)
  • 2016年

    Incubation & Innovation Initiativeアドバイザー
もっと見る 閉じる

言語

  • 英語 (ビジネスレベル)
  • 中国語 (ビジネスレベル)

執筆した記事

著作・論文

  • 論文

    2016年3月

    "GAR Know-How: Commercial Arbitration - Japan," Global Arbitration Review (GAR), Law Business Research Limited <共著>
  • 論文

    2016年2月

    「銀行とFinTech企業によるイノベーション‐金融法とIT法の側面から見たFinTechの論点整理‐」金融法務事情2月10日号 <共著>
  • 論文

    2016年1月

    「中国法における政策変更リスクと対応の方策」月刊ザ・ローヤーズ1月号 <共著>
  • 論文

    2016年

    Arbitration Procedures and Practice in Japan, Practical Law
  • 論文

    2015年

    「問題発覚後にどうする?海外子会社で生じた紛争に親会社はどう対応するか」旬刊経理情報 No. 1433 <共著>
  • 著作

    2015年

    『中国経済六法2015年増補版』(日本国際貿易促進協会)<共著>
  • 著作

    2015年

    『国際仲裁教材』(信山社出版株式会社)<共著>
  • 著作

    2015年

    『製品事故・不祥事対応の企業法務─実例からみた安全確保・安心提供の具体策─』(民事法研究会)<共著>
  • 論文

    2014年

    「アジア諸国の民事訴訟制度~消費者対応をふまえて~ 第一回 中国」ビジネス法務 Vol.14 No.1<共著>
  • 論文

    2014年

    「①アセアンにおける実用新案/小特許に関する制度の調査、②アセアンにおけるインターネット上での知財侵害商品の流通についてのISP責任に関する制度の調査 」日本貿易振興機構 バンコク事務所 知的財産部<共著>
  • 論文

    2014年

    「アジア諸国の民事訴訟制度~消費者対応をふまえて~ 第五回 タイ」ビジネス法務 Vol.14 No.6<共著>
  • 著作

    2014年

    『外国公務員贈賄規制と実務対応―海外進出企業のためのグローバルコンプライアンス』(商事法務)<共著>
  • 論文

    2013年

    「2013年2月決定の2事案からみえる FCPA(海外汚職行為防止法)域外適用の最新動向」旬刊経理情報 No.1345<共著>
  • 論文

    2013年

    「中国ビジネスで知っておきたい紛争解決手段としてのCIETAC(中国国際経済貿易仲裁委員会)の利用法」旬刊経理情報 No.1335<共著>
  • 論文

    2013年

    『中国の知的財産権侵害 判例・事例集[2013年3月]』(独立行政法人日本貿易振興機構進出企業支援・知的財産部知的財産課)<共著>
  • 論文

    2012年

    「<NBL Square>外国公務員贈賄規制の近時における動向ー米国新ガイドを中心として」NBL No.991<共著>
  • 論文

    2011年

    「事例からみる中国における破産手続」NBL No.958<共著>
  • 論文

    2011年

    「IBA 国際仲裁条項ドラフティング・ガイドライン(和訳)」IBAウェブサイト
  • 著作

    2011年

    『ケース・スタディ 消費者トラブル対応の実務[加除式]』(新日本法規出版)<共著>
  • 著作

    2011年

    『震災法務Q&A 企業対応の実務』(金融財政事情研究会)<共著>
もっと見る 閉じる

弁護士を探す

詳細検索する