川村 宜志弁護士の執筆した記事一覧

1〜3件を表示 3

第7回 標準価格等の抽象的な価格についての合意は競争の実質的制限をもたらすか

実務競争法研究会 監修:東京大学教授 白石忠志 編者:籔内俊輔 弁護士/池田毅 弁護士/秋葉健志 弁護士 本稿は、実務競争法研究会における執筆者の報告内容を基にしています。記事の最後に白石忠志教授のコメントを掲載しています。 同研究会の概要、参加申込についてはホームページをご覧ください。  ...

川村 宜志弁護士
牛島総合法律事務所

競争法・独占禁止法

国内初、伊藤忠によるデサントの敵対的TOB 事例から考える日本企業のガバナンス革命

2019年3月、伊藤忠商事がスポーツウェア大手のデサントに対してTOB(株式公開買い付け)を成立させました。国内の大企業同士ではじめて敵対的TOBが成立した事案となります。 今後、敵対的TOBが企業価値向上につながる手段として定着するのではないかという評価がある一方、問題点を指摘する声も見られます...

牛島 信弁護士
牛島総合法律事務所

コーポレート・M&A

アマゾンが求めた「協力金」は優越的地位の濫用にあたるのか

(写真:M-SUR / Shutterstock.com) アマゾンジャパンが、同社の通販サイトで販売した金額の1~5%を「協力金」として支払うようメーカーなどに求めていると報じられ話題となった。 ECの巨大プラットフォーマーによる要求は独占禁止法上の「優越的地位の濫用」にあたるのではないか、と...

川村 宜志弁護士
牛島総合法律事務所

競争法・独占禁止法
コンテンツの更新情報、法改正、重要判例をもう見逃さない!メールマガジン配信中!無料会員登録はこちらから