金田 繁弁護士

かねだ しげる

弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 事業再生・倒産
  • 危機管理・内部統制
  • 競争法・独占禁止法
  • ファイナンス
  • 国際取引・海外進出
  • 訴訟・争訟
  • 不動産
  • 資源・エネルギー
  • ベンチャー
言語
  • 英語
弁護士登録年 1998年

経歴

  • 1995年3月

    東京大学法学部 卒業
  • 1998年4月

    司法修習修了(50期)弁護士登録(第二東京弁護士会)森綜合法律事務所(現:森・濱田松本法律事務所)入所
  • 2004年5月

    Boston University School of Law 卒業
  • 2004年9月

    米国ワシントンDC Rothwell, Figg, Ernst & Manbeck法律事務所にて執務
  • 2005年4月

    米国ワシントンDC Garvey Schubert Barer法律事務所にて執務
  • 2005年9月

    森・濱田松本法律事務所 復帰
  • 2006年2月

    社団法人日本仲裁人協会(現:公益社団法人日本仲裁人協会)事務局次長(財務書類担当、公益法人WG長)
  • 2012年5月

    原子力損害賠償紛争解決センター仲介委員
  • 2015年7月

    弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 入所
  • 2016年4月

    さくら総合リート投資法人 監督役員 就任
  • 2016年5月

    一般社団法人不動産ビジネス専門家協会 登録
  • 2019年6月

    セコム損害保険株式会社 社外監査役 就任
もっと見る 閉じる

過去の案件

  • 住宅・ホテル・商業施設・オフィス等の各種不動産に係る匿名組合ファンド・TMKファンドの組成・契約交渉(不動産/受益権売買・ファイナンス・リーシング・ホテルオペレーティングほか)・当局折衝
  • バイアウトファンド・ベンチャーファンド(国内・国外)の組成・契約交渉(株式譲渡契約・株主間契約・LBOローン・サイドレターほか)・当局折衝
  • 金融商品取引業に係る登録申請や監督当局対応の事務代行・サポート・助言等
  • 上場会社のインセンティブプラン策定(ストックオプション・譲渡制限付株式)
  • 各種会社訴訟、不動産にかわわる各種争訟(仮処分・賃料減額調停・共有物分割等を含む)

言語

  • 英語 (ビジネスレベル)

他資格

  • 宅地建物取引士

執筆した記事

著作・論文

  • 論文

    2018年3月

    世間を騒がせた相続を巡る裁判解説(「家主と地主」全国賃貸住宅新聞社)(~2019年2月)
  • 論文

    2007年7月

    連帯保証契約締結時の表明保証違反を理由に、保証会社に対する履行請求が棄却された事例(東京地判平18.10.23)(金融法務事情1808号)
  • 論文

    2007年5月

    金商法下における不動産ファンドと特定目的会社の活用(金融法務事情1802号)
  • 論文

    2006年12月

    表明保証に関する裁判例を踏まえた実務上の方策(金融法務事情1788号)
  • 論文

    2006年5月

    表明保証条項をめぐる実務上の諸問題 (上)(下) - 東京地判平18.1.17を題材として-(金融法務事情1771号・1772号)
  • 論文

    2001年2月

    財産をのこす個人再生手続の方法(旬刊経理情報№942)
  • 著作

    2001年

    図解 個人版民事再生手続のすべて(中央経済社)<共著>

弁護士を探す

詳細検索する