クリストファー・スチュードベーカー外国法事務弁護士

くりすとふぁー・すちゅーどべーかー

東京国際法律事務所

パートナー

  • 危機管理・内部統制
  • 競争法・独占禁止法
  • 訴訟・争訟
言語
  • 英語
  • 日本語
外国法事務弁護士登録年 2021年

経歴

  • 1997年

    ジョージタウン大学国際部卒業
  • 1997年7月

    日本広報文化センター・在米国日本大使館勤務
  • 1998年7月

    日本広報文化センター・在米国日本大使館退社
  • 1998年8月

    米沢市役所勤務(JETプログラム)
  • 1999年8月

    米沢市役所退社(JETプログラム)
  • 2001年

    早稲田大学大学院アジア太平洋研究科卒業
  • 2004年

    カンザス大学法科大学院卒業
  • 2004年

    ワシントン州弁護士登録
  • 2005年1月

    米国商務省勤務
  • 2006年8月

    米国商務省退社
  • 2006年

    ニューヨーク州弁護士登録
  • 2006年9月

    Straus & Boies LLP法律事務所勤務
  • 2007年9月

    Straus & Boies LLP法律事務所退所
  • 2007年10月

    Kirby McInerney LLP法律事務所勤務
  • 2007年

    米国連邦地方裁判所ニューヨーク州南管区登録
  • 2012年

    米国連邦第二巡回区控訴裁判所登録
  • 2013年

    米国連邦地方裁判所ニューヨーク州東管区登録
  • 2014年1月

    Kirby McInerney LLP法律事務所パートナー就任
  • 2020年6月

    Kirby McInerney LLP法律事務所退所
  • 2020年8月

    東京国際法律事務所勤務(〜現在)
  • 2021年2月

    外国法事務弁護士登録(第一東京弁護士会)
もっと見る 閉じる

言語

  • 英語 (ネイティブレベル)
  • 日本語 (ビジネスレベル)

他資格

  • ニューヨーク州弁護士
  • ワシントン州弁護士

受賞歴

  • 2016年

    Refinitiv(Thomson Reuters)証券訴訟分野 New York Super Lawyer
  • 2017年

    Refinitiv(Thomson Reuters)証券訴訟分野 New York Super Lawyer
  • 2018年

    Refinitiv(Thomson Reuters)証券訴訟分野 New York Super Lawyer
  • 2019年

    Refinitiv(Thomson Reuters)証券訴訟分野 New York Super Lawyer
  • 2020年

    Refinitiv(Thomson Reuters)証券訴訟分野 New York Super Lawyer

執筆した記事

著作・論文

  • 論文

    2020年1月

    「日系企業におけるディスカバリー対応の留意点」 (企業概況ニュース250号)<共著>
  • 論文

    2019年11月

    「第2回 ADRに関する日本企業の裁判例」 (BUSINESS LAWYERS)<共著>
  • 論文

    2019年10月

    「第1回 ADRの概要と日本企業に関係するリスク』 (BUSINESS LAWYERS)<共著>
  • 論文

    2018年

    「Recent Developments in U.S. and Global Securities Litigation: Increased Litigation Exposure for Non-U.S. Issuers and Recovery Opportunities for Non-U.S. Institutional Investors」 (日本大学法学部比較法研究所 Comparative Law Vol.35)
  • 論文

    2016年

    「An Overview of U.S. Class Certification Procedures and Proposed Reforms」 (日本大学法学部比較法研究所 Comparative Law Vol.33)
  • 論文

    2013年6月

    「サブプライム関連訴訟の現状と日本への示唆」 (週刊金融財政事情2013年6月3日号)<共著>

弁護士を探す

詳細検索する