【お役立ち資料】法務1~3年目が身につけたい英文契約書スキル

法務1~3年目が身につけたい英文契約書スキルについて解説します。  【こんな方におすすめです】 ・法務担当として日が浅く、英文契約書のレビュー経験が少ない方 ・英文契約書のスキルをどのように身につけていくべきか分からない方 ・部下が英文契約書もレビューできるようにどう教育すべきか迷っている方

目次

(1)入社1年目の法務部員が身につけたい、英文契約書と向き合う力
  1.法務部員の資質
  2.英文契約書に「向き合う」力
  3.入社1年目の社員に求める水準
  4.教育カリキュラムとロードマップ
  5.語学力は問われる?
  6.リモート環境下における新入社員の教育手法
(2)2年目以降の法務部員が身につけたい、英文契約書交渉のスキル
  1.2年目以降の法務部員も「丁寧に」英文契約に向き合うことが必要
  2.英文契約書の読解から作成、交渉へ
  3.法務部員の国際ビジネス創造への関与
  4.まだ間に合う法務経験者の英文契約書苦手克服術
  5.さいごに

【お役立ち資料】法務1~3年目が身につけたい英文契約書スキルをシェア