独占禁止法について弁護士が解説します。
(1)独占禁止法で禁止される「優越的地位の濫用」とは
1. 優越的地位の濫用とは
2. 優越的地位とは
3. 濫用行為とは
4. 事例の検討
5. 優越的地位の濫用に該当したら
6. 優越的地位の濫用と下請法との関係
(2)独占禁止法で禁止されている「不当な取引制限」とは
1. 不当な取引制限とは
2. 不当な取引制限となる具体的行為とは
3. 「競争の実質的制限」とは
4. 違反した場合
(3)独占禁止法で禁止されている私的独占とは
1. 私的独占とは
2. 私的独占に違反した場合は、排除措置命令および課徴金納付命令の対象となる
(4)独占禁止法が定める企業結合規制とは
1. 企業結合規制とは
2. 企業結合規制の中心的な役割を担う事前届出制
3. 一定の取引分野における競争の実質的制限の蓋然性
(5)同業他社との間で行う情報交換が違法になる場合とは
1. 独占禁止法コンプライアンスと同業他社との情報交換
2. 問題視されやすい情報交換とは
3. 問題視されにくい情報交換とは
4. おわりに マーケットリサーチを委縮させないために
著者
弁護士ドットコム株式会社