【お役立ち資料】下請法における委託形態と、支払規定を含めた親事業者としての義務

下請法における委託形態と支払規定を含めた親事業者としての義務について弁護士が解説します。 【こんな方におすすめです】 ・下請法の代金支払いについて整理したい方 ・下請法が適応される業務が何か理解したい方 ・親事業者が負うの下請法上の義務を知りたい方

目次

(1)下請け事業者に対する代金はいつまでに支払う必要があるか
  1. はじめに
  2. どのように支払期日を定めれば良いのか
  3. 銀行振込で下請代金を支払う場合の留意点
  4. 支払期日に支払が遅れた場合はどうなるか?
  5. まとめ
(2)下請法が適用される役務提供委託とは
  1.役務提供委託とは
  2.役務提供委託における資本金要件
  3.労働者派遣法に基づく労働者派遣と下請法の適用の有無
  4.まとめ
(3)下請法が適用される情報成果物作成委託とは
  1.下請法が適用される要件
  2.製造委託とは
  3.情報成果物作成委託とは
  4.資本金要件
  5.文章・デザインの作成と印刷とが不可分一体の取引として委託された場合
(4)下請法が適用される修理委託とは
  1.下請法の適用対象
  2.修理委託の資本金基準
  3.修理委託の取引内容
  4.子会社への委託
  5.まとめ
(5)下請法が適用される製造委託とは
  1.製造委託に該当する取引
  2.自家使用物品の製造
  3.製造委託の資本金基準
(6)親事業者が負う下請法上の義務とは
  1.親事業者の義務
  2.書面の交付義務
  3.例外的な書面の交付方法
  4.まとめ

【お役立ち資料】下請法における委託形態と、支払規定を含めた親事業者としての義務をシェア