【BUSINESS LAWYERS オリジナルコンテンツ】なぜコンプライアンス活動に経営層を巻き込めないのか!?

なぜコンプライアンスに経営の視点が必要なのか、Big West Brothers合同会社の大西 徳昭氏にお話ししていただきました。 【こんな方におすすめです】 ・経営層がコンプライアンス活動に非協力的で悩まれている方 ・法務部のコンプライアンス活動の有用性を正しく経営層に伝えたい方

目次

(1)はじめに
(2)MBA的手法からの提案 - 二つのヒント 経営学の視点から -
(3)課題解決のためのソリューション 徹底的な「 壁打ち」が必要
(4)なぜ我々は経営層を巻き込めないのか 経営層の本音
(5)顧客は誰?活動の目的は何?その活動は価値を生んでいるのか?
(6)担当者ごとの回答水準のバラつき
(7)経営目線「Market-Inの視座」
(8)経営目線「経営効率最大化の視座」
(9)他部門 × コンプライアンスの協働が経営効率最低化に!
(10)共同戦線宣言
(11)Q&A

【BUSINESS LAWYERS オリジナルコンテンツ】なぜコンプライアンス活動に経営層を巻き込めないのか!?をシェア