2021年株主総会運営のポイント - 令和元年改正会社法・新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて
本年も株主総会の時期が迫ってきました。本年は、令和元年改正会社法が施行され、取締役の報酬等に関する規律が大幅に拡充されます。社外取締役の設置も義務となります。事業報告や株主総会参考書類の記載事項も見直しが必要となり、株主からも注目を集めることが予想されます。
一方、新型コロナウイルス感染症の拡大は収束する動きを見せておらず、来場抑制措置や会場における安全確保対策が引き続き課題となっています。同時に、バーチャル株主総会の導入に向けた動きも活発になってきました。
本セミナーでは、近年のコーポレート・ガバナンス改革の動きを踏まえ、改正会社法の内容を説明するとともに、コロナ禍における本年度の株主総会の運営のポイントについて徹底解説いたします。これから本格化する総会準備に向けて、または総会直前の最終チェックとして、ぜひご参加ください。
このセミナーは終了しました。
プログラム
- 令和元年改正会社法のポイント
①会社法改正の議論の経過(コーポレート・ガバナンス改革を背景として)
②会社法改正の概要
③個別の改正ポイントについて
- 事業報告・株主総会参考書類の作成上の留意点
①事業報告の記載事項の改訂
②株主総会参考書類の記載事項の改訂
③取締役の報酬等の決定方針の決定
④報酬議案への影響
⑤社外取締役に期待される役割
⑥補償契約・D&O保険
⑦ウェブ開示によるみなし提供制度(時限措置)
- バーチャル株主総会を巡る議論
①ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド
②実施ガイド(別冊)事例集
③バーチャルオンリー型株主総会の動向
④オンライン配信等の動向
- 株主総会に関連するトピック
①議決権行使助言会社の動向
②CGコードの改訂
③スチュワードシップ・コードの再改訂
④親子上場への問題意識
⑤株主提案・敵対買収事例の増加
- コロナ禍における株主総会
①株主総会「在り方」の変化
②昨年の動向
③来場抑制措置(経産省・法務省の総会Q&A)
④会場での安全対策
⑤時間短縮シナリオ
⑥その他の危機対応シナリオ
- その他のトピック
①電子提供制度の導入を見据えて
②将来型の株主総会へ
③その他
セミナー概要
セミナー名 | 2021年株主総会運営のポイント - 令和元年改正会社法・新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて |
視聴期間 |
ライブ配信:2021年3月9日(火)17:00 〜
19:00
※アーカイブ動画視聴期間:3月11日(木)13:00 〜 3月25日(木)13:00 |
開催方法 |
オンラインでのライブ配信およびアーカイブ動画配信 ※ライブ配信の受講用URLは、開催日までにメールにてお送りいたします。 ※アーカイブ動画の視聴用URLは、3月11日(木)13:00までを目安にお送りいたします。 |
受講料 |
一般:10,000円(税別) BUSINESS LAWYERS LIBRARY会員:3,000円(税別) BUSINESS LAWYERS LIBRARY会員(同一法人内で2アカウント以上ご契約の場合):無料 ・2021年4月末日までに銀行振込にてお支払いをお願い申し上げます(※)。2021年4月末日までのお支払いが難しい場合はご連絡ください。 ・受講票の送付以降にて、マネーフォワードケッサイ株式会社より請求書をメール送信いたします。お支払先口座は、請求書に記載のマネーフォワードケッサイ株式会社名義となりますので、ご承知おきください。 ・受講料の振込み手数料はお客様のご負担にてお願い致します。 ・ご入金後のキャンセル(払い戻し)は承っておりません。ご了承ください。 (※)2021年2月25日:お支払い方法に関する表記を改訂いたしました。 |
【お申込み前に必ずご確認ください】 オンラインセミナーの受講・閲覧について |
ライブ配信の受講方法 ・開催日までに、メールにて当日受講用URL等をお送りいたします。 ※講演資料については、開催当日の講演開始までにメールでのご提供を予定しております。 アーカイブ動画の視聴方法 ・事前にお申込みのみなさまは、3月11日(木)13:00 〜 3月25日(木)13:00までの14日間、ご視聴いただけます。 ・アーカイブ動画の視聴用URLは、3月11日(木)13:00までを目安にお送りいたします。 お申込み前の確認事項 ・本セミナーは、Zoomのウェビナーシステムを用いて配信します。 ・動作環境やセキュリティの設定によってはご視聴いただけない場合がございます。その際は、開催後にお送りいたしますアーカイブ動画にてご視聴ください。またあらかじめ下記の点についてもご確認ください。 - 有線、もしくは安定したWi-Fi環境のもとでのご視聴を推奨します。 - 通信環境により見え方、聞こえ方が異なる場合がございます。視聴が行いづらい際には、恐れ入りますが、PC、スマホ、タブレットなど、複数のデバイスで視聴をお試しください。 |
講師 | 桃尾・松尾・難波法律事務所 パートナー 三谷 革司 弁護士 |
参加対象 |
企業法務・総務部門ご担当者様、総会事務局ご担当者様 会社規模問わず、すべての関連部門のご担当者・責任者様 |
申込締切 | 2021年3月4日(木)12:00 |
主催 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 |
問合せ先 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 セミナー事務局 セミナー開始時間前までのお問合せ先 ・ セミナー開催時間中のお問合せ先 ・電話番号:03-5544-8889 ・ |
講師プロフィール

三谷 革司 弁護士
桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー。2002年弁護士登録(55期)、2007年コロンビア大学ロースクール卒。ニューヨーク州弁護士登録。コーポレート・企業法務一般・M&A・独禁(企業結合・国際カルテル)・危機管理・コンプライアンス事案・支配権争奪事案・株主提案対応・株主総会アドバイスなどを広く手がける。