最近の役員インセンティブプラン設計のポイント

近時、コーポレートガバナンスシステムの一つとして、役員に対するインセンティブ報酬の在り方に注目が集まっています。本年に入っても、役員の報酬制度が企業の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を実現するうえで重要であり、健全なインセンティブとして機能することが必要であるとの認識のもと、会社法制(企業統治等関係)やコーポレートガバナンス・コードの改正が議論されています。本セミナーでは、インセンティブプランとしての役員報酬の在り方や関連する最近の法改正等の動きを概説したうえで、各種インセンティブプランの導入に向けた手続きや税務面・会計面のそれぞれの取扱いについて解説を行います。

このセミナーは終了しました。

カリキュラム

  1. コーポレートガバナンスにおける役員報酬の在り方
  2. 役員報酬に関する近時の動向

    • 会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する中間試案
    • コーポレートガバナンス・コード改訂案
    • 平成29年度税制改正
    • 有償ストック・オプションの会計処理等に係る実務対応報告
  3. 導入・整備に向けた手続き、税務・会計上の取扱い

    • 金銭報酬
    • 非金銭報酬(株式、新株予約権)
  4. まとめ

セミナー概要

セミナー名 最近の役員インセンティブプラン設計のポイント
日時 2018年4月24日(火)14:30~ 16:40(休憩含む)
(開場14:00~ *開場時間前の受付はご遠慮ください。)
会場 富士ソフト アキバプラザ 6階セミナールーム④
東京都 千代田区 神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル
定員 40名
参加費

①e-Disclosure Clubプレミアム会員様:お一人様につき22,000(税込)
※1社につき2名様まで。

②一般:お一人様につき28,000(税込)

③宝印刷に金商法及び会社法関連のサービスをご依頼いただいている企業の方で、かつBUSINESS LAWYERS会員にご登録済みの方:25,000(税込)

BUSINESS LAWYERS新規会員登録(無料)はこちら
お申込み方法 ・①、②に該当する方は本ページ内「このセミナーに申し込む」をクリックしてお申し込みください。(宝印刷株式会社の申し込みページにリンクいたします)
③に該当する方はこちらからお申し込みください。
・お申込み受付完了後、メールにて受講票をお送りいたしますので、プリントアウトのうえ、当日会場受付にご提出ください。なお、各社様においてメールのセキュリティチェックが厳しく設定されている場合や、お申込みのメールアドレスに誤りがある場合は、弊社からの受講票メールがお手元に届かないことがございます。お申込み後1〜2日を過ぎても受講票が届かない場合は、下記「株式会社ディスクロージャー&IR総合研究所 セミナー事務局」までお問合せください。
・お申込みの受付は、 2018年4月20日(金)13:00までとなります。
・お申込みが8名様に満たない場合は、セミナーの開催を中止させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。中止する場合、お申込み済みの方にはご連絡させていただきます。
講師 岩田合同法律事務所 武藤 雄木弁護士
お問合せ先 宝印刷グループ/株式会社ディスクロージャー&IR総合研究所 セミナー担当
TEL : 03-3971-3125 / FAX : 03-3971
備考 【ご注意】
*セミナー資料はご出席者さまにのみお渡しします。セミナー資料のみの販売等はいたしません。
*会場での撮影・録音・録画およびセミナー資料の複製・転載等は固くお断りいたします。
*セミナー終了後の講義内容に関する弊社へのご質問等につきましては、ご遠慮ください。
共催 宝印刷株式会社

講師プロフィール

岩田合同法律事務所 武藤 雄木弁護士
2003 年慶應義塾大学経済学部卒業。2008年東京大学法科大学院修了。2003年~2006年、中央青山監査法人勤務。2015年~2017年7月まで東京国税局調査第一部調査審理課にて任期付公務員として勤務。主な著書・論文「入門税務コーポレートガバナンス」(ビジネス法務2017年10月号~2018年5月号、共著)、「近時の国税当局による適正かつ公平な課税に向けた諸施策」(税務弘報2017年11月号)。