【オンライン配信】新型コロナ後の"New Normal" の下で法務機能を強化するために、いま考えるべきことPR

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、法務部門の業務では急速な在宅勤務体制への移行にまつわる法的処理や、3密に配慮しながらの株主総会の運営等、緊急的な対応が求められる場面が多くありました。しかし、今回の新型コロナウイルス感染拡大下における行動変化が "New Normal(新常態)" として定着すると考えられているように、法務部門においても一時的な緊急措置ではない、構造的な変化が求められているのではないでしょうか。

本セミナーでは、法務部門における "New Normal" の下で法務機能を強化していくために考えるべきことを明らかにし、今後さらに思考を深めていただくことのきっかけとなることを目指します。

※好評につき、定員数を増枠しました。
※本セミナーはオンライン配信のみの開催となります。概要に記載の確認事項をお読みのうえお申込みください。

このセミナーは終了しました。

プログラム

  • 第1部:<講演>リーガルテックのこれから(20分/角田 望氏)
  • 第2部:<講演>法務部門の "New Normal"(30分/明司 雅宏氏)
  • 第3部:<トークセッション> "New Normal" の下で法務機能を強化するために、いま考えるべきこと(40分/角田 望氏・明司 雅宏氏)

セミナー概要

セミナー名 【オンライン配信】
新型コロナ後の"New Normal" の下で法務機能を強化するために、いま考えるべきこと
日時 2020年6月11日(木)16:30〜 18:00
開催方法 本セミナーは、上記日時におけるリアルタイムでのオンライン配信のみ実施いたします。
※開催日までに、メールにて受講用URLをお送りいたします。
定員 600名
受講料

無料

オンラインセミナーの受講・閲覧について【お申込み前に必ずご確認ください】 受講方法
・視聴用URLやパスワードは、お申込み完了後にBUSINESS LAWYERSよりメールにてお送りします。
・本セミナーは、株式会社ネクプロのウェビナーシステムを用いて配信します。

お申込み前の確認事項
・動作環境やセキュリティの設定によってはご視聴いただけない場合がございます。必ずお申込みの前に、以下ページにて動作チェックとサンプル動画のテスト視聴を実施ください。また、推奨環境、よくあるご質問についても、以下のページをご確認ください。
※有線、もしくは安定したWi-Fi環境のもとでのご視聴を推奨します。
※通信環境により見え方、聞こえ方が異なる場合がございます。視聴が行いづらい際には、恐れ入りますが、PC、スマホ、タブレットなど、複数のデバイスで視聴をお試しください。
講師
  • 株式会社LegalForce 代表取締役CEO / 弁護士 角田 望
  • サントリーホールディングス株式会社 リスクマネジメント本部
    法務部部長兼コンプライアンス室部長 明司 雅宏
参加対象 企業法務、総務、コンプライアンスご担当者・責任者
経営企画、事業開発ご担当者・責任者 等
申込締切 2020年6月4日(木)12:00
主催 株式会社LegalForce
共催 BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社
問合せ先 BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 セミナー事務局


セミナー開催中のお問合せ先
・電話番号:0800-700-6714
・メールアドレス:support@v2-nex-pro.zendesk.com
株式会社LegalForce 代表取締役CEO / 弁護士
角田 望氏

京都大学法学部卒。旧司法試験合格(論文式試験第1位)後、森・濱田松本法律事務所を経て、株式会社LegalForce/法律事務所ZeLoを創業。企業法務領域における実務経験を活かし、企業の法務部門・法律事務所向けに、AI(自然言語処理)技術を活用した業務支援ソリューションを開発・提供する。趣味は釣り。
サントリーホールディングス株式会社
リスクマネジメント本部 法務部部長兼コンプライアンス室部長
明司 雅宏氏

1992年サントリー株式会社入社。酒類営業、財務部を経て、企業法務に従事。M&A、組織再編、コーポレートガバナンス、独占禁止法、個人情報保護、情報セキュリティー、リスクマネジメント、などを中心に幅広く法務業務に携わる。現在は、AIやデータ、知財と取引・契約やルールの新しい取り組みに関心をもって取り組んでいる。