【オンライン配信】契約書に関する法務体制構築のすべて(初級:体制構築編)
企業法務において、会社印を押印する全ての契約書についての法務レビュー・作成体制を構築することは、最も重要な業務のひとつです。本セミナーでは、ベンチャー企業の一人法務として法務体制を0から構築した経験をもつ坪田弁護士が、現実的に実施可能な当該体制の構築方法を具体的に説明します。
さらに、日々の契約書に関する法務業務に資するよう、契約書のカテゴリごとのレビューポイントや契約書の捺印ステータス管理方法、捺印済契約書の管理方法まで具体的にお伝えします。
本セミナーは、社内に明確な契約書レビュー・作成体制がない、または契約書レビュー・作成体制は存在するが体制が十分に機能していない、と感じている法務部門責任者・担当者の方を主な対象者として想定しております。また、新たに法務担当に配属された方やすでに法務の経験はあるものの今一度基本から確認したい方、新人の方への教育などにも活用いただける内容となっております。
※本セミナーはオンライン配信のみの開催となります。概要に記載の確認事項をお読みのうえお申込みください。
※前回好評いただいた同セミナーをリニューアルし「体制構築」に特化した内容にて実施いたします。
このセミナーは終了しました。
プログラム
- 契約書レビュー・作成体制について
①契約書レビュー・作成体制構築の重要性
②契約書レビュー・作成体制構築の際のコツ
③契約書レビュー・作成体制の具体例
- 契約書のカテゴリごとのレビュー・作成ポイント
- 契約書の捺印ステータス管理方法
①契約書の捺印ステータス管理の必要性
②契約書の捺印ステータス管理方法の具体例
- 捺印済契約書の管理方法
①捺印済契約書の管理の必要性
②捺印済契約書の管理方法の具体例
セミナー概要
セミナー名 | 【オンライン配信】 契約書に関する法務体制構築のすべて(初級:体制構築編) |
日時 | 2020年4月23日(木)19:00〜 21:00 |
開催方法 |
本セミナーは、上記日時におけるリアルタイムでのオンライン配信のみ実施いたします。 ※開催日までに、メールにて受講用URLをお送りいたします。 |
定員 | 40名 |
受講料 |
20,000円(税別) ・2020年5月29日(金)までに銀行振込にてお支払いをお願い申し上げます。2020年5月29日(金)までのお支払いが難しい場合はご連絡ください。・受講のご案内を送付以降にて、MF KESSAI株式会社より請求書をメール送信いたします。お支払先口座は、請求書に記載のMF KESSAI株式会社名義となりますので、ご承知おきください。 ・受講料の振込み手数料はお客様のご負担にてお願い致します。 ・ご入金後のキャンセル(払い戻し)は承っておりません。ご了承ください。 ・セミナー開始時刻までにキャンセルのご連絡をいただけなかった場合は、当日の受講の有無に関わらず受講料を請求させていただきます。あらかじめご了承ください。 |
オンラインセミナーの受講・閲覧について【お申込み前に必ずご確認ください】 |
受講方法 ・視聴用URLやパスワード、講演資料のダウンロードURLは、お申込み完了後、弊社よりメールにてお送りします。 (講演資料については、講演の2時間前をめやすとして視聴用URLページからダウンロードいただけますよう、アップロードを予定いたしております。) ・本セミナーは、株式会社ネクプロのウェビナーシステムを用いて配信します。 お申込み前の確認事項 ・動作環境やセキュリティの設定によってはご視聴いただけない場合がございます。必ずお申込みの前に、以下ページにて動作チェックとサンプル動画のテスト視聴を実施ください。また、推奨環境、よくあるご質問についても、以下のページをご確認ください。 ※有線、もしくは安定したWi-Fi環境のもとでのご視聴を推奨します。 ※通信環境により見え方、聞こえ方が異なる場合がございます。視聴が行いづらい際には、恐れ入りますが、PC、スマホ、タブレットなど、複数のデバイスで視聴をお試しください。 |
講師 | 法律事務所YOSHI 代表 坪田 晶子 弁護士 |
参加対象 |
企業法務・コンプライアンス部門ご責任者、ご担当者様 ※恐れ入りますが法律事務所に所属している弁護士の方のお申し込みはお断りしております。 ※お申込み者が定員を超えた場合は、抽選とさせて頂きます。 |
申込締切 | 2020年4月21日(火)12:00 |
主催 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 |
問合せ先 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 セミナー事務局
セミナー開催中のお問合せ先 ・電話番号:0800-700-6714 ・メールアドレス:support@v2-nex-pro.zendesk.com |
講師プロフィール

坪田 晶子 氏
2009年東京大学法学部卒業。2011年慶應義塾大学大学院法務研究科卒業。法律事務所で企業法務・紛争対応の経験を積み、環境省において任期付公務員として勤務したのち、ヘルスケア領域のIT系ベンチャー企業の企業内弁護士として勤務。法務観点からベンチャー企業の事業成長に貢献したいという思いから、医療分野におけるIT系ベンチャー企業の企業内弁護士として勤務しながら、法律事務所YOSHIを設立運営し、企業法務・紛争全般を取り扱う。BUSINESS LAWYERS連載『ベンチャー企業における一人法務の法務戦略』執筆者。