【無料ウェビナー】見過ごしがちな一般条項に潜む重要論点と交渉の勘所 〜契約書の「その条項」、本当に理解していますか?〜

【BUSINESS LAWYERS 無料ウェビナー】
日常の契約審査において、いろんな種類・類型・内容の契約はあるものの、どの契約にも同じように入っている一般条項。見慣れてくると違和感が生じることもなく、また、契約審査段階で焦点が当たることも少ないですが、その裏には様々な法律が関わっていたり、ここを工夫するだけで取引の展開が大きく変わったりすることがあります。本セミナーではそのような契約条項に対して持つべき視点を解説します。

【こんな方におすすめです】
・一般条項の修正・交渉について、判断基準に自信を持ちたい方
・契約書の雛形を、より深く理解して使いこなしたいと考えている方
・訴訟など、万一の紛争時を見据えたレビューの視点を学びたい方
・所有権留保に関する法改正など、最新の知識を習得したい方

また、視聴者の皆様におかれましても、セミナー配信中にチャットからご質問をいただけますと、リアルタイムでお答えいたします。

【登壇者】 
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー
窪田 三四郎 弁護士

プログラム

  1. 契約書は全部読んでいますか?

  2. よく見るけど実は深い条項
  3.   (1)準拠法条項・紛争解決条項・誠実協議条項
        ・準拠法や紛争解決手段はどのように決め、選ぶべき?
        ・そもそも、訴訟や仲裁に進む前の手続を整理しておく必要はある?
      (2)競業避止義務条項
        ・どこをみてどこまで広げる?
        ・意外に効力が認められない条項?
      (3)完全合意条項
        ・ときどき入っているけどそもそもどういう条項?
        ・裁判所ではどう判断される?
      (4)期限の利益喪失条項
        ・ときどき入っているけど意味や効果は?
        ・どこに着目して交渉すべき?
      (5)所有権留保条項
        ・最近法改正があったと知っていますか?

  4. 質疑応答

※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。

ご受講にあたっての注意事項
  • 本講座には、ご自身のパソコンやタブレットを用いた、オンラインLIVEセミナーの視聴環境が必要です。
  • 本セミナーでは視聴に際し、受講者のメールアドレスが必要です。
  • 録音・録画はご遠慮願います。

セミナー概要

セミナー名 【無料ウェビナー】見過ごしがちな一般条項に潜む重要論点と交渉の勘所 〜契約書の「その条項」、本当に理解していますか?〜
日時 2025年11月26日(水)12:00 〜 13:00
開催方法 オンラインLIVE形式(Zoom使用)
参加費

無料

視聴環境
  • 視聴には、以下の視聴推奨環境が必要です。
    PC:
    Firefox 最新版、Chrome 最新版、Safari 最新版、Internet Explorer11 以上、Edge最新版

    タブレット(スマートフォン):
    Android 5.0以上 Chrome、iOS 10.0以上 Safari
    ※ワークを行う講座ではPC、タブレットでの受講をお勧めいたします。

  • データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
  • オンラインLIVEセミナー当日の受講環境は以下にご留意ください。
    PC:
    以下のOS 要件を満たしたパソコンの使用を推奨します。
    Windows:Windows7 以上、Macintosh:Mac OS X 以上
    ※ACアダプターはコンセントに挿し、電源を確保してください。
    ※有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。

    ネットワ-ク:
    通信速度30Mbps 以上を推奨
    ※公衆・フリーWi-Fi、テザリングの利用は、接続が不安定になるため推奨しません。
    ※通信速度を測定する方法:Googleの検索窓に「スピードテスト」と入れて検索すると、通信速度を測定することができます。
登壇者 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー 窪田 三四郎 弁護士
対象者 どなたでもご視聴いただけます。
申込締切 2025年11月26日(水)11:00
主催 BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社
問合せ先 E-Mail:bllibrary-info@bengo4.com

登壇者プロフィール

西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー
窪田 三四郎 弁護士

2010年京都大学法科大学院卒業、2011年弁護士登録、2020年University of London (King's College London) LLM修了。M&A・同意なき買収・コーポレート・事業再生(法的整理・私的整理)を中心に、訴訟・国際仲裁や市場での資金調達等をはじめ幅広い経験を有する。日欧でメーカーへの出向の経験もあり、クライアントの現場にに寄り添ったサポートに強み。