【無料ウェビナー】一人法務における業務効率化の工夫〜AIと人の効果的な区分けとは〜

【BUSINESS LAWYERS 無料ウェビナー】
リソースの限られた一人法務・少数法務部門では、増え続ける業務への対応が喫緊の課題となっています。契約書レビューや法務相談、リサーチといった日常業務をいかに効率化し、事業成長に貢献する戦略的な時間を確保するかが成功の鍵を握ります。

本セミナーでは、契約書レビューやリサーチにおけるAI活用の実践例から、ツールの導入を円滑に進めるための上申のコツまでをドクターメイト株式会社の山田彰英氏に紹介いただきます。明日から使えるヒントを得る場としてご活用ください。

【こんな方におすすめです】
・日常業務に追われ、より戦略的な法務業務に時間を割きたいと感じている管理職・中堅法務担当者の方
・一人法務・少数法務で、業務効率化の具体的な手法を探している方
・リーガルテックツールの導入を検討しているが、選定や上申のプロセスに課題を感じている方

また、視聴者の皆様におかれましても、セミナー配信中にチャットからご質問をいただけますと、リアルタイムでお答えいたします。

【登壇者】 
ドクターメイト株式会社
山田 彰英 氏

プログラム

  1. 社内での法務の主な役割と目指している姿
  2.   (1)主な業務や業務量
      (2)中長期的な目標

  3. 一人法務で感じる課題

  4. 日常業務をAIで効率化する工夫
  5.   (1)利用規約のレビュー・契約書のドラフト
      (2)社内問い合わせ対応
      (3)法務相談を受けた時のリーガルリサーチ

  6. AIだけでは完結できないリサーチの拠り所
  7.   (1)AIで調べきれないところ、根拠の確認
      (2)導入前後でどう変わったか

  8. 一人法務がツールを導入する時に上申しやすくする工夫

  9. 質疑応答

※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。

ご受講にあたっての注意事項
  • 本講座には、ご自身のパソコンやタブレットを用いた、オンラインLIVEセミナーの視聴環境が必要です。
  • 本セミナーでは視聴に際し、受講者のメールアドレスが必要です。
  • 録音・録画はご遠慮願います。

セミナー概要

セミナー名 【無料ウェビナー】一人法務における業務効率化の工夫〜AIと人の効果的な区分けとは〜
日時 2025年12月5日(金)12:00 〜 13:00
開催方法 オンラインLIVE形式(Zoom使用)
参加費

無料

視聴環境
  • 視聴には、以下の視聴推奨環境が必要です。
    PC:
    Firefox 最新版、Chrome 最新版、Safari 最新版、Internet Explorer11 以上、Edge最新版

    タブレット(スマートフォン):
    Android 5.0以上 Chrome、iOS 10.0以上 Safari
    ※ワークを行う講座ではPC、タブレットでの受講をお勧めいたします。

  • データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
  • オンラインLIVEセミナー当日の受講環境は以下にご留意ください。
    PC:
    以下のOS 要件を満たしたパソコンの使用を推奨します。
    Windows:Windows7 以上、Macintosh:Mac OS X 以上
    ※ACアダプターはコンセントに挿し、電源を確保してください。
    ※有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。

    ネットワ-ク:
    通信速度30Mbps 以上を推奨
    ※公衆・フリーWi-Fi、テザリングの利用は、接続が不安定になるため推奨しません。
    ※通信速度を測定する方法:Googleの検索窓に「スピードテスト」と入れて検索すると、通信速度を測定することができます。
登壇者 ドクターメイト株式会社 コーポレートデザイングループ 法務担当  山田 彰英 氏
対象者 どなたでもご視聴いただけます。
申込締切 2025年12月5日(金)11:00
主催 BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社
問合せ先 E-Mail:bllibrary-info@bengo4.com

登壇者プロフィール

ドクターメイト株式会社
コーポレートデザイングループ 法務担当
山田 彰英 氏

大学卒業後、介護サービス企業(コンプライアンス)、地方自治体向けインターネットサービス企業(広告審査・法務)で企業法務・コンプライアンス領域のキャリアを積む。2023年2月よりドクターメイト株式会社の一人目法務として入社し、法務領域全般を担当している。