【無料配信】Lunch Time Session 〜内部通報の実態と運用の勘所〜PR

不祥事・不適切行為の早期発見、予防に繋がる内部通報制度。同制度の効果的な運用は、強固なコンプライアンス体制の構築のために必須の事項でありますが、うまく活用できていないとお悩みの担当者の方も多いのではないでしょうか。
本カンファレンスでは、企業の規模に関わらず設置・整備が奨励されている内部通報制度について、実際の事例を踏まえた具体的な運用のヒントや不祥事の防止策をお伝えします。
このセミナーは終了しました。
プログラム
1.内部通報制度と不祥事の組織的予防策
内部通報制度は不祥事早期発見の最有力な端緒である一方、企業や業界によって対応の進行度はまちまちです。
特に、海外拠点がある場合には、グローバル内部通報制度の重要性も高まってきています。
本講演では、近時の動向に対応した内部通報体制の実効性向上策と、不祥事・不適切行為の組織的予防策について、リスク管理の最前線と企業法務が対応すべきことについて解説します。

東 浩 氏
1985年〜2014年 株式会社東京銀行(現三菱UFJ銀行)に勤務し、主に国際金融業務、米国勤務通算8年の他、コンプライアンス統括部法務室、与信監査室などに在籍。日米金融当局対応にも従事する。2015年より田辺総合法律事務所パートナー弁護士。日本郵政株式会社グループコンダクト向上委員。
2.オールインクルーシブ!実効性のある通報窓口
アデココンプライアンスダイヤル
公益通報者保護法が改正になり約2年半が経過しました。
ほとんどの企業様が通報窓口の設置はされている事かと思いますが、その窓口が実際に機能しているかが企業にとって重要な課題になりつつあります。
その中で、通報窓口の在り方についてマーケットのニーズにお応えすべくリリースした「コンプライアンスダイヤル」をご説明いたします。

コンサルティング事業本部 コンサルティング部 コンプライアンスダイヤル責任者
小野江 有起 氏
事業開発課長としてコンプライアンスダイヤルをリリースにあたりサービス設計からマーケット調査、プロモーションなどすべて担当。現在もコンプライアンスダイヤル責任者として従事
3.グローバル内部通報制度、他社はどうしている?
100社超のデータ&FAQから見える制度導入の「今」と「課題感」
グローバル内部通報管理ツール「WhistleB」の国内展開を担うSaaSpresto株式会社。独自に集めた100社超のアンケートデータやお客様からよくいただく質問を取りあげながら、国内企業のグローバル内部通報の現状について対談形式で読み解いていきます。
導入状況や運営体制、運用での困りごとなど…。公開されることが少ない「他社のこと」を知り、皆さまの今後にお役立てください。

御手洗 友昭 氏
日本ヒューレット・パッカード、リクルート、セールスフォースにおいて営業・営業マネージャー・営業企画プロジェクトマネージャーを歴任。2014年にセールス・マーケティングのコンサルティング会社2BCの設立に参画し、代表取締役社長 兼 チーフコンサルタントを務める。2024年にSaaSprestoの代表取締役社長に就任。プロジェクト責任者として現場の最前線に立ちながら、国内外のチームを率いる。

苗代 烈 氏
人材業界・IT業界にて、制作・事業企画・マーケティング等のキャリアを経る。現職SaaSpresto株式会社では、グローバル内部通報管理ツール「WhistleB」を担当。法務・コンプライアンス部門の方に役立つコンテンツの提供やマーケティング活動に従事する。
※プログラムの内容や順番は予告なく変更になる場合がございます。
※本セミナーは2024年9月18日に実施したセミナーの一部を再放送で配信いたします。
セミナー概要
セミナー名 | Lunch Time Session 〜内部通報の実態と運用の勘所〜 |
日時 |
2025年1月22日(水)12:00 〜
※プログラムの変更や追加により終了時間が変更になる場合がございます。 ※アーカイブ動画視聴期間:1月23日(木)15:00 〜 1月30日(木)18:00 |
開催方法 |
オンライン配信 ※開催日までに、メールにて受講用URLをお送りいたします。 ※アーカイブ動画の視聴用URLは1月23日(木)15:00までを目安にお送りいたします。 |
オンラインセミナーの受講・閲覧について 【お申込み前に必ずご確認ください】 |
受講方法 ・視聴用URLやパスワードは、お申込み完了後に事務局よりメールにてお送りします。 ・本セミナーは、株式会社ネクプロのウェビナーシステムを用いて配信します。 お申込み前の確認事項 ・動作環境やセキュリティの設定によってはご視聴いただけない場合がございます。必ずお申込みの前に、以下ページにて動作チェックとサンプル動画のテスト視聴を実施ください。また、推奨環境、よくあるご質問についても、以下のページをご確認ください。 ※有線、もしくは安定したWi-Fi環境のもとでのご視聴を推奨します。 ※通信環境により見え方、聞こえ方が異なる場合がございます。視聴が行いづらい際には、恐れ入りますが、PC、スマホ、タブレットなど、複数のデバイスで視聴をお試しください。
|
定員 | 150名 ※お申込み者が定員を超えた場合は、お申込み受付を終了のうえ抽選する場合がございます。 ※同業者・競合する方と判断した場合等、主催者都合によりお申込みをお断りする場合がございます。 |
参加費 |
無料(事前登録制) |
参加対象 |
企業法務・コンプライアンス部門ご担当者・責任者 特に、内部通報の運用に課題を感じている方 |
申込締切 | ※ 定員到達につき、受付を終了いたしました。 |
主催 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 |
問合せ先 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム 企画制作チーム
メールアドレス:ad@1.bengo4.com |
備考 |
※開催日までに、お申込みメールアドレスへ受講票をお送りいたします。開催前日時点で到着がご確認いただけない場合は、上記アドレスへお問合せください。 ※セミナーの終了時間は予告なく変更になる場合がございます。 |