【無料ウェビナー】ここ数年のM&A関連の法改正の動向を一挙に解説 ~最新法改正を踏まえた社内対応のポイント~

【BUSINESS LAWYERS 無料ウェビナー】
近年相次ぐM&A関連の法改正を網羅!最新動向を分野別に解説し、実務への影響をマッピング分析。
個々の改正内容の理解に加え、改正の背景や動向についても理解を深め、各社の状況に応じた社内対応のポイントを習得できるセミナーです。
「企業買収における行動指針」、「公開買付制度」、「対内直接投資規制」など、実務に影響のある近時の改正を踏まえた具体的な対応策について理解を深め、M&A戦略の強化につなげて頂きたいと思います。
【こんな方におすすめです】
・M&Aに関わる企業の経営企画部門・法務部門担当者
・M&A案件の検討や実行に関わる企業の担当者
・M&A関連の法改正への対応に課題を感じている方
・最新のM&A法務の動向を把握したい方
また、視聴者の皆様におかれましても、セミナー配信中にチャットからご質問をいただけますと、リアルタイムでお答えいたします。
【登壇者】
アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
廣岡 健司 弁護士・ニューヨーク州弁護士
このセミナーは終了しました。
※本セミナーでは、法律事務所にご所属されている⽅や法律事務所から企業に出向されている方のお申込みは承っておりません(インハウスロイヤーの⽅は除きます)。
プログラム
- M&A関連の法改正の動向とマッピング分析 (1)分野及びテーマ毎のM&A法改正の状況
- 主要な法改正のポイント解説 (1)「企業買収における行動指針」の策定(2023年)
- 最新法改正を踏まえた社内対応のポイント (1)最近の法改正についてのマッピング分析からの示唆
- 質疑応答
(2)各法改正の実務的インパクトの大きさに応じたマッピング
(3)マッピング分析から見る、M&A法改正の動向と今後の見通し
(2)公開買付制度・大量保有報告制度の見直し(2024年)
(3)対内直接投資規制に関する改正(~2024年)
(2)個別の事前対応と組織的対応
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
ご受講にあたっての注意事項
- 本講座には、ご自身のパソコンやタブレットを用いた、オンラインLIVEセミナーの視聴環境が必要です。
- 本セミナーでは視聴に際し、受講者のメールアドレスが必要です。
- 録音・録画はご遠慮願います。
セミナー概要
セミナー名 | 【無料ウェビナー】ここ数年のM&A関連の法改正の動向を一挙に解説 ~最新法改正を踏まえた社内対応のポイント~ |
日時 | 2025年1月22日(水)12:00 〜 13:00 |
開催方法 |
オンラインLIVE形式(Zoom使用) |
参加費 |
無料 |
視聴環境 |
|
登壇者 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 廣岡 健司 弁護士・ニューヨーク州弁護士 |
対象者 |
どなたでもご視聴いただけます。 ※本セミナーでは、法律事務所にご所属されている⽅や法律事務所から企業に出向されている方のお申込みは承っておりません(インハウスロイヤーの⽅は除きます)。 |
申込締切 | 2025年1月22日(水)11:00 |
主催 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 |
問合せ先 | E-Mail:bllibrary-info@bengo4.com |
登壇者プロフィール

廣岡 健司 弁護士・ニューヨーク州弁護士
国内及びクロスボーダーのM&A案件、コーポレート・ファイナンス案件を主な業務分野としています。公開買付、経営統合、カーブアウト取引を含む、国内のM&A案件以外にも、スタートアップ企業投資、知財契約取引、海外企業買収、海外現地企業との合弁事業の設立、多国籍にまたがるビジネスの立ち上げ、リスク管理対応等のサポートを行っています。クロスボーダー取引やM&A関連のテーマで、講演や書籍、論文等の執筆も行っています。