【無料ウェビナー】弁理士が解説!企業と事業を守り育てる「商標ライセンス」と「ブランド戦略」

【BUSINESS LAWYERS 無料ウェビナー】
BUSINESS LAWYERS を通して、様々な規模感や業種の法務担当者が、業務課題や、改善策などをフランクにアウトプット&インプットできる、情報交換の場として当セミナーを開催いたします!
今回は『企業と事業を守り育てる「商標ライセンス」と「ブランド戦略」』をテーマに、Authense弁理士法人 西野氏 にお話をお伺いしていきます!
また、視聴者の皆様におかれましても、セミナー配信中にチャットからご質問をいただけますと、リアルタイムでお答えいたします。
【登壇者】
Authense弁理士法人
弁理士 西野 吉徳 氏
このセミナーは終了しました。
プログラム
- はじめに(ブランド戦略とブランドライセンス)
- 基本的視点
- ブランドライセンスの本質
- レバレッジ(梃子)の原理とその事例
- ブランドライセンスの歴史 (1)商標制度と商標ライセンス
- ブランドライセンスの事例 (1)守りのライセンス
- ブランド価値のコントロール(control、統制)
- 誰に、何を、どのようにラインセスするか?
- ブランドライセンスの主体、客体
- ブランドライセンスの条件
- ブランドライセンスの契約、登録から終了まで
- 最後に
- 質疑応答
(2)米国法
(3)日本の特殊環境と商標ライセンス
(4)フランチャイズビジネス
(2)攻めのライセンス
(3)特殊なライセンス
(4)OEM、ODM、SPAなどの生産委託時の商標使用の契約
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
ご受講にあたっての注意事項
- 本講座には、ご自身のパソコンやタブレットを用いた、オンラインLIVEセミナーの視聴環境が必要です。
- 本セミナーでは視聴に際し、受講者のメールアドレスが必要です。
- 録音・録画はご遠慮願います。
セミナー概要
セミナー名 | 【無料ウェビナー】弁理士が解説!企業と事業を守り育てる「商標ライセンス」と「ブランド戦略」 |
日時 | 2024年8月21日(水)12:00 〜 13:00 |
開催方法 |
オンラインLIVE形式(Zoom使用) ※開催日の前日(土/日/祝日除く)午前中に、視聴の皆様のメールアドレスに視聴用URLをお知らせいたします。 |
参加費 |
無料 |
視聴環境 |
|
登壇者 |
Authense弁理士法人
弁理士 西野 吉徳 氏 |
対象者 | どなたでもご視聴いただけます。 |
申込締切 | 2024年8月21日(水)11:00 |
主催 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 |
問合せ先 | E-Mail:bllibrary-info@bengo4.com |
登壇者プロフィール

弁理士 西野 吉徳 氏
1989 松下電器産業株式会社(パナソニック株式会社)(社名変更・ブランド統一を経験。知財部門で商標課長、商標・意匠の社内代理人。コミュニケーション部門でブランドマネジメント課長)
1996 東京大学先端科学技術研究センター 協力研究員
2001 香港Wilkinson & Grist法律事務所 短期留学
2017 きさ特許商標事務所(2017年〜2022年 外国商標部長)
2022 はつな弁理士法人(現Authense弁理士法人)
<専門分野>
商標, 商標管理, ブランドマネジメント, 意匠
学生時代に弁理士試験に合格。大手電機メーカーに勤務し、知財部門において商標・意匠・契約などを担当したのち、コミュニケーション部門のブランドマネジメントに異動。 2017年、特許事務所に転職し、外国商標業務を担当。2022年、はつな弁理士法人へ入所。 特許事務所での商標権利取得経験、企業の知財部門及びコミュニケーション部門での経験から、商標権利取得、企業内商標管理及びブランディングという3つの分野に精通。総合力を生かした、クライアントのブランド構築に定評がある。