【無料ウェビナー】元検察官弁護士が語る!企業不祥事を防ぐ「GRC」と「早期対処」を徹底する3つのポイント

【セミナー概要】
企業不祥事のニュースが頻繁に報道される昨今において、企業不祥事を防ぐ「GRC」と「早期発見の体制構築」の必要性が増しています。
不祥事は避けられないという前提のもと、「不祥事の芽」を小さいうちに発見し、いかに対処するかが、重要です。
本セミナーでは、元検察官でCFE(公認不正検査士)の資格を持つ弁護士が、過去の企業不祥事の事例なども交えながら、不祥事の早期発見に関する実践的な戦略と手法を紹介いたします。不祥事予防に関心のある方はもちろん、不祥事予防の運用面に不安がある、改めて自社の体制について確認したいという企業のご担当者様はぜひご視聴ください。
【登壇者】
Authense法律事務所 高橋 麻理 弁護士(第二東京弁護士会所属)
このセミナーは終了しました。
プログラム
- 予防では防ぎきれない不祥事
- 発見のために必要な3つのポイント
- Authense法律事務所のご紹介
- 本講座には、ご自身のパソコンやタブレットを用いた、オンラインLIVEセミナーの視聴環境が必要です。
- 本セミナーでは視聴に際し、受講者のメールアドレスが必要です。
- 録音・録画はご遠慮願います。
- 視聴には、以下の視聴推奨環境が必要です。
PC:
Firefox 最新版、Chrome 最新版、Safari 最新版、Internet Explorer11 以上、Edge最新版
タブレット(スマートフォン):
Android 5.0以上 Chrome、iOS 10.0以上 Safari
※ワークを行う講座ではPC、タブレットでの受講をお勧めいたします。 - データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
- オンラインLIVEセミナー当日の受講環境は以下にご留意ください。
PC:
以下のOS 要件を満たしたパソコンの使用を推奨します。
Windows:Windows7 以上、Macintosh:Mac OS X 以上
※ACアダプターはコンセントに挿し、電源を確保してください。
※有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
ネットワ-ク:
通信速度30Mbps 以上を推奨
※公衆・フリーWi-Fi、テザリングの利用は、接続が不安定になるため推奨しません。
※通信速度を測定する方法:Googleの検索窓に「スピードテスト」と入れて検索すると、通信速度を測定することができます。
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
ご受講にあたっての注意事項
セミナー概要
セミナー名 |
【無料ウェビナー】 元検察官弁護士が語る!企業不祥事を防ぐ「GRC」と「早期対処」を徹底する3つのポイント |
日時 | 2023年11月17日(金)12:00 〜 13:00 |
開催方法 |
オンラインLIVE形式(Zoom使用) ※開催日の前日(土/日/祝日除く)午前中に、視聴の皆様のメールアドレスに視聴用URLをお知らせいたします。 |
参加費 |
無料 |
視聴環境 |
|
登壇者 | Authense法律事務所 高橋 麻理 弁護士(第二東京弁護士会所属) |
対象者 | どなたでもご視聴いただけます |
申込締切 | 2023年11月17日(金)11:00 |
主催 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 |
問合せ先 | E-Mail:bllibrary-info@bengo4.com |
登壇者プロフィール

高橋 麻理 弁護士
第二東京弁護士会所属。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。 2002年に検察官に任官し、数多くの刑事事件の捜査・公判を担当したのち、検察官退官。 2011年弁護士登録。 刑事事件の手続きを熟知し、捜査や取り調べの先々を見据えた戦略的な刑事弁護を得意とする。また、不起訴処分に対する検察審査会への不服申立ての依頼を受けた際は、粘り強い証拠収集を行い、不起訴不当の議決を得て再捜査を実現させた。 捜査や刑事弁護で培ったスキルを活かし、企業不祥事・社内不正における社内調査のアドバイスや、対象者への事情聴取などにも注力。東証プライム上場企業の社外取締役(監査等委員)など、複数の企業で社外役員を務め、企業法務にも精力的に取り組んでいる。