【ライブ配信】事例で学ぶ海外M&Aの実践ノウハウ ~デュー・ディリジェンス、SPA、競争法・外資規制(CFIUS)・労務規制、バリュエーション、表明保証保険、合弁会社、海外弁護士との報酬交渉まで~

海外M&Aは暗黙知の塊です。教科書で抽象的な理論枠組みを学ぶだけでは、海外M&Aについて実感を得ることは難しいものです。また、仮想事例では臨場感が乏しく、なかなか事例に入り込みにくいのではないでしょうか。
そこで本セミナーでは、実際の公表事例を題材とした検討を行うことで、海外M&Aを実感をもって学んでいただきます。また、公表事例に限らず、講師が実務の中で実際に経験したイシューとそれに対する解決策も具体的にご紹介します。
【講師著書贈呈】
受講者の中から抽選で、4月〜5月刊行予定の講師著書『論点解説 クロスボーダーM&Aの法実務』(商事法務)を贈呈いたします。
書籍贈呈の当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
書籍発送にあたっては、当選者の個人情報(お名前・貴社名・部署名・役職・郵便番号・ご住所)を当社から講師へ提供し、講師から発送いたします。
上記の個人情報は、書籍発送の目的以外には使用いたしません。
プログラム
以下の事例を題材とします。
- 買収後に巨額の不正会計(700億円以上の損失隠蔽)が発覚(中)
- 買収後に米国向け製品の輸出が禁止され、巨額の特別損失(3,540億円)を計上(印)
- 偽造印紙による巨額脱税(和解金250億フィリピンペソ)を行っていた対象会社の買収(比)
- 買収後にタックス・ヘイブン税制により巨額(939億円)の申告漏れが発覚(星、BER)
- 環境リスクがディール・キラーとなり、対象会社の買収を断念(米)
- 買収後にカルテルが摘発、巨額(3億5,700万ユーロ)の制裁金(英)
- 買収後にハッキングによる顧客情報流出が発覚、GDPR違反で制裁金(英)
- 競争法の事前届出義務の回避行為につき、欧州委員会から制裁金(2,800万ユーロ)(欧州)
- 競争当局審査のため、問題解消措置を余儀なくされ、スケジュールが遅延(米)
- CFIUSの承認が得られず、子会社の売却案件がとん挫(伊)
- 買収後に売主の表明保証違反が発覚、表明保証保険で一部損害(1億3,800万豪ドル)を補填(新)
- アーンアウト(米、英)
- 米国パートナーとの合弁契約締結20年後に条項の解釈の対立が先鋭化(日)
想定参加対象
- 法務部門の方
- 経営企画部門の方
※本セミナーでは、法律事務所に所属されている⽅や法律事務所から企業に出向されている方のお申込みは承っておりません
(インハウスロイヤーの⽅は除きます)。
セミナー概要
セミナー名 | 【ライブ配信】事例で学ぶ海外M&Aの実践ノウハウ ~デュー・ディリジェンス、SPA、競争法・外資規制(CFIUS)・労務規制、バリュエーション、表明保証保険、合弁会社、海外弁護士との報酬交渉まで~ |
日時 |
ライブ配信:2023年4月18日(火) 15:00 〜
16:30
※アーカイブ動画視聴期間:2023年4月20日(木)13:00 〜 2023年6月19日(月)13:00 |
開催方法 |
オンラインでのライブ配信およびアーカイブ動画配信 ※ライブ配信の受講用URLは、開催日までにメールにてお送りいたします。 ※アーカイブ動画の視聴用URLは、2023年4月20日(木)13:00までを目安にお送りいたします。 |
受講料 |
・2023年5月31日(水)までに銀行振込にてお支払いをお願い申し上げます。 2023年5月31日(水)までのお支払いが難しい場合はご連絡ください。 ・受講票の送付以降にて、マネーフォワードケッサイ株式会社より請求書をメール送信いたします。お支払先口座は、請求書に記載のマネーフォワードケッサイ株式会社名義となりますので、ご承知おきください。 ・受講料の振込み手数料はお客様のご負担にてお願い致します。 ・ご入金後のキャンセル(払い戻し)は承っておりません。ご了承ください。 |
【お申込み前に必ずご確認ください】 オンラインセミナーの受講・閲覧について |
ライブ配信の受講方法
|
講師 | 日比谷中田法律事務所 パートナー 関口 尊成 弁護士(日本、ニューヨーク州) |
申込締切 | 2023年4月11日(火)16:00 |
主催 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 |
問い合わせ先 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 セミナー事務局 bl-event@1.bengo4.com |
講師プロフィール

パートナー 関口 尊成 弁護士(日本、ニューヨーク州)
2004年東京大学法学部卒業、2006年明治大学法科大学院卒業、2015年コロンビア大学ロースクール修士課程修了。西村あさひ法律事務所(2008年-2019年)を経て、2019年6月より日比谷中田法律事務所勤務。西村あさひ法律事務所在籍中、株式会社三菱UFJ銀行 ロンドン支店(2015年-2016年)、金融庁証券取引等監視委員会(2016年-2018年、国際取引等調査室 室長補佐)、明治大学法科大学院(2012年-2013年、兼任講師)にそれぞれ勤務。2020年1月より第一生命リアルティアセットマネジメント株式会社コンプライアンス委員。著書に、『M&A保険入門 - 表明保証保険の基礎知識』(共著)(保険毎日新聞社、2021)がある。