【ライブ配信】スタートアップM&Aの新潮流と実務・法務戦略の展望

M&Aは日本のスタートアップ市場における新たなトレンドになりつつあります。
スタートアップへの投資・出資は、新規事業領域へのポートフォリオの拡張、近時注目のESG/SDGsの観点からの戦略的投資などを背景として浸透してきたほか、日本政府は積極的なスタートアップ支援政策を打ち出しており、スタートアップ市場は更なる拡大と活性化が期待されています。特に、スタートアップのマジョリティ取得や買収といった、スタートアップを対象とするM&Aは増加傾向にあります。
スタートアップとのM&Aにより、マイノリティ出資では実現できない中長期的な企業価値の向上や事業シナジーが見込める一方、従来の非公開会社の買収案件にはないスタートアップの特性に起因する固有の留意点や論点には注意が必要です。そこで、本セミナーでは、スタートアップM&Aを成功に導く戦略的アプローチと実務対応を解説します。
※本セミナーでは、法律事務所にご所属されている方のお申込みは承っておりません(インハウスロイヤーの方は除きます)。
このセミナーは終了しました。
プログラム
Ⅰ. 近時のM&A市場の動向とスタートアップ
Ⅱ. スタートアップとM&Aの戦略的アプローチ
1. スタートアップとマイノリティ出資
2. スタートアップM&Aの目的と戦略
3. スタートアップM&Aのスキーム
Ⅲ. スタートアップM&Aと実務対応の留意点
1. スタートアップM&Aと法務デュー・ディリジェンス
2. M&A契約の交渉ポイント
(1) 譲渡価格のメカニズム
(2) デュー・ディリジェンスの発見事項とリスク対応
(3) スタートアップの買収とリテンション
IV. スタートアップM&Aの展望
想定参加対象
- 企業の経営企画・法務担当者の方
- スタートアップの投資・事業連携に関わる事業部の方
- ベンチャー・キャピタルその他スタートアップを対象とする投資ファンドの方
- スタートアップ経営者の方
※本セミナーでは、法律事務所にご所属されている方のお申込みは承っておりません(インハウスロイヤーの方は除きます)。
セミナー概要
セミナー名 | 【ライブ配信】 スタートアップM&Aの新潮流と事業・法務戦略のポイント |
日時 |
ライブ配信:2023年1月26日(木) 15:00 〜
16:30
※アーカイブ動画視聴期間:2023年1月31日(火)13:00 〜 2023年3月20日(月)13:00 |
開催方法 |
オンラインでのライブ配信およびアーカイブ動画配信 ※ライブ配信の受講用URLは、開催日までにメールにてお送りいたします。 ※アーカイブ動画の視聴用URLは、2023年1月31日(火)13:00までを目安にお送りいたします。 |
受講料 |
・2023年2月28日(火)までに銀行振込にてお支払いをお願い申し上げます。 2023年2月28日(火)までのお支払いが難しい場合はご連絡ください。 ・受講票の送付以降にて、マネーフォワードケッサイ株式会社より請求書をメール送信いたします。お支払先口座は、請求書に記載のマネーフォワードケッサイ株式会社名義となりますので、ご承知おきください。 ・受講料の振込み手数料はお客様のご負担にてお願い致します。 ・ご入金後のキャンセル(払い戻し)は承っておりません。ご了承ください。 |
【お申込み前に必ずご確認ください】 オンラインセミナーの受講・閲覧について |
ライブ配信の受講方法
|
講師 |
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー 金子 涼一 弁護士 |
申込締切 | 2023年1月17日(火)16:00 |
主催 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 |
お問い合わせ先 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 セミナー事務局 bl-event@1.bengo4.com |
講師プロフィール

金子 涼一 弁護士
2011年弁護士登録、2019年ニューヨーク州弁護士登録。 東京大学法学部・法科大学院卒、米国カリフォルニア大学バークレー校ロースクール修了(LL.M.)。 M&A案件(企業買収や資本業務提携、ジョイント・ベンチャー等)やクロスボーダー取引を中心に、企業法務全般について実務的なアドバイスを行う。 米国カリフォルニア州への留学と欧州大手法律事務所での実務経験を活かし、国内・クロスボーダーを問わず、スタートアップの買収やマイノリティ出資・事業提携に豊富な経験と知見を持つ。
※本セミナーでは、法律事務所にご所属されている方のお申込みは承っておりません(インハウスロイヤーの方は除きます)。