【ライブ配信】ESG投資の最新実務と法務対応 ~新しい「スタンダード」の実践から今後の展望まで~

ESG(環境・社会・ガバナンス)を取り入れた企業経営や投資戦略は、欧米を中心とした海外の「トレンド」からグローバルな「スタンダード」に発展してきています。
国連から責任投資原則が提唱されてから、機関投資家を中心に、ESGの観点を踏まえて投資先を選定し、株主エンゲージメントを通じて投資先でのESG課題への取組みを促す動きが広がるとともに、近年では社会課題の解決により直接的に焦点を当てるインパクト投資も注目されます。企業においても、改訂コーポレートガバナンス・コードでサステナビリティ・ガバナンスへの取組みが明記され、ステークホルダーとの対話を通じたESGを意識した事業のリスクや機会の検討とM&A戦略、適切かつ十分なESG開示の実践が、持続的かつ中長期的な企業価値の向上のために一層重要になっています。
本セミナーでは、ESG投資の様々なアプローチを、企業・投資家のそれぞれの立場にとってのESG投資の意義・目的から紐解きつつ、特に実務・法務担当者の皆様にお伝えしたい、ESG投資特有の論点とデュー・ディリジェンスや契約交渉における実務対応の重要ポイント、さらにESG投資の最新動向と展望について解説します。
このセミナーは終了しました。
※本セミナーでは、法律事務所にご所属されている方のお申込みは承っておりません(インハウスロイヤーの方は除きます)。
プログラム
- ESGと投資
(1)ESG投資の成り立ち
(2)ESGとSDGsの関係
(3)ESG投資の目的と手法
(4)ESG投資と非財務情報の開示 - ESGとM&A法務
(1)ESGと法務デュー・ディリジェンス
・法務デュー・ディリジェンスにおけるESG対応とは
・ESG法務デュー・ディリジェンスの実践
・「人権デュー・ディリジェンス」の展開
(2)ESGとM&A契約 - ESG投資の最新動向と今後の展望
想定参加対象
- 企業:大手・中堅企業、機関投資家、M&Aアドバイザー(ファイナンシャル・アドバイザー) など
- 部門:①法務部門、②投資・経営戦略部門や事業部門、③総務・IR部門やこれらの責任者・教育担当者様 など
※本セミナーでは、法律事務所にご所属されている方のお申込みは承っておりません(インハウスロイヤーの方は除きます)。
※本セミナーは、法人にご所属の方によるお申込みを受け付けております。
個人の方におかれましては、参加をお断りさせていただくことがございますので予めご了承ください。
セミナー概要
セミナー名 | 【ライブ配信】 ESG投資の最新実務と法務対応 ~新しい「スタンダード」の実践から今後の展望まで~ |
日時 |
ライブ配信:2022年10月06日(木) 15:00 〜
16:30
※アーカイブ動画視聴期間:2022年10月11日(火)13:00 〜 2022年12月12日(月)13:00 |
開催方法 |
オンラインでのライブ配信およびアーカイブ動画配信 ※ライブ配信の受講用URLは、開催日までにメールにてお送りいたします。 ※アーカイブ動画の視聴用URLは、2022年10月11日(火)13:00までを目安にお送りいたします。 |
受講料 |
・2022年11月30日(水)までに銀行振込にてお支払いをお願い申し上げます。 2022年11月30日(水)までのお支払いが難しい場合はご連絡ください。 ・受講票の送付以降にて、マネーフォワードケッサイ株式会社より請求書をメール送信いたします。お支払先口座は、請求書に記載のマネーフォワードケッサイ株式会社名義となりますので、ご承知おきください。 ・受講料の振込み手数料はお客様のご負担にてお願い致します。 ・ご入金後のキャンセル(払い戻し)は承っておりません。ご了承ください。 |
【お申込み前に必ずご確認ください】 オンラインセミナーの受講・閲覧について |
ライブ配信の受講方法
|
講師 |
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー 金子 涼一弁護士 |
申込締切 | 2022年9月27日(火)16:00 |
主催 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 |
問い合わせ先 | BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社 セミナー事務局 bl-event@1.bengo4.com |
講師プロフィール

パートナー 金子 涼一弁護士
2011年弁護士登録、2019年ニューヨーク州弁護士登録。 東京大学法学部・法科大学院卒、米国カリフォルニア大学バークレー校ロースクール修了(LL.M.)。
企業買収や資本業務提携、ジョイント・ベンチャー等のM&A案件やスタートアップ投資案件・新規事業開発案件を中心に、企業法務全般について実務的なアドバイスを行う。また、英国・欧州のトップ・ファームでの実務経験があり、様々なクロスボーダー取引や近時注目のESGと投資・開示の実務にも知見を有する。執筆・セミナーも精力的に行う。
※本セミナーでは、法律事務所にご所属されている方のお申込みは承っておりません(インハウスロイヤーの方は除きます)。