【無料ウェビナー】法律知識のアップデートはできていますか?効率的なリサーチ手法とおすすめツールを弁護士が解説

本セミナーでは、リサーチ業務の効率化を目的として、特に新人法務の方を対象として、法律知識のアップデートの仕方や、アウトプットのコツ、有用なツールなどについて、STORIA法律事務所の杉浦弁護士が解説します。

このセミナーは終了しました。

プログラム

  1. リーガルリサーチのコツ
    ・リサーチが甘いことで何が起きるのか
    ・生の事実から法律問題を抽出する
    ・調査対象を明確にする
    ・調査にかける時間を決める
    ・アウトプットは読み手目線で

  2. 法律知識のアップデートの仕方
    ・法律書籍、法律雑誌
    ・ウェブサービス
    ・法改正

  3. リーガルリサーチのために有用な手段やツール
    ・基礎的な文献の揃え方
    ・有益なウェブサイト
    ・法律書籍サブスクサービス
    ・外部弁護士との付き合い方

※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。

ご受講にあたっての注意事項
  • 本講座には、ご自身のパソコンやタブレットを用いた、オンラインLIVEセミナーの視聴環境が必要です。
  • 本セミナーでは視聴に際し、受講者のメールアドレスが必要です。
    受講者以外の方がお申込み手続きをされる場合には、お申込みページ内の「受講者E-mail」欄または「ご連絡事項」欄に受講者のメールアドレスの記載をお願いします。
  • 著作権保護のため、共有IDでのご利用や、画面を投影してのご利用など、受講者ご本人以外の視聴はお断りいたします。
  • 録音・録画はご遠慮願います。

セミナー概要

セミナー名 【無料ウェビナー】
法律知識のアップデートはできていますか?効率的なリサーチ手法とおすすめツールを弁護士が解説!
日時 2021年12月7日(火)12:10〜 12:50
開催方法 オンラインLIVE形式(Zoom使用)
※開催日の前日(土/日/祝日除く)午前中に、受講者様のEメールアドレスにダウンロードURLをお知らせいたします。
参加費

無料

視聴環境
  • 視聴には、以下の視聴推奨環境が必要です。
    PC:
    Firefox 最新版、Chrome 最新版、Safari 最新版、Internet Explorer11 以上、Edge最新版

    タブレット(スマートフォン):
    Android 5.0以上 Chrome、iOS 10.0以上 Safari
    ※ワークを行う講座ではPC、タブレットでの受講をお勧めいたします。

  • データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。
  • オンラインLIVEセミナー当日の受講環境は以下にご留意ください。
    会場:
    貴社施設内(個室をお勧めします)、騒音が入らないご自宅の書斎やリビング等、周辺環境の静かな場所でご参加ください。カフェなどのオープンスペースは ご遠慮ください。

    PC:
    以下のOS 要件を満たしたパソコンの使用を推奨します。
    Windows:Windows7 以上、Macintosh:Mac OS X 以上
    ※ACアダプターはコンセントに挿し、電源を確保してください。
    ※有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。

    ネットワ-ク:
    通信速度30Mbps 以上を推奨
    ※公衆・フリーWi-Fi、テザリングの利用は、接続が不安定になるため推奨しません。
    ※通信速度を測定する方法:Googleの検索窓に「スピードテスト」と入れて検索すると、通信速度を測定することができます。
講師 STORIA法律事務所 東京オフィス パートナー  杉浦 健二 弁護士
対象者 法務・総務の方(特にリーガルリサーチ業務にこれから携わる予定の方)
申込締切 2021年12月6日(月)18:00
主催 BUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社
問合せ先 E-Mail:bllibrary-info@bengo4.com

講師プロフィール

STORIA法律事務所 東京オフィス パートナー 杉浦 健二 弁護士
STORIA法律事務所 東京オフィス パートナー 杉浦 健二 弁護士 個人情報保護法制を踏まえた個人データの利活用、オンラインビジネスをめぐる法的問題を主に取り扱う。本テーマに関連する顧問先企業として、大手マスメディア、AIベンダ、デジタルプラットフォーム、コンテンツビジネスなど。BUSINESS LAWYERS特集においてもこれまで 関連記事を寄稿。企業勤務を経て2007年弁護士登録(第一東京弁護士会)。