-
論文
2025年
「サプライチェーンにおける強制労働リスクへの対応―EU強制労働製品上市等禁止規則をふまえて」(ビジネス法務Vol.25 No.6・共著)
-
論文
2025年
「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第7回 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ」(NBL1288号・単著)
-
論文
2025年
「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第6回 弁護士・国連開発計画ビジネスと人権プロジェクトリエゾンオフィサー佐藤暁子氏」(NBL1286号・共著)
-
論文
2025年
「サプライチェーンにおけるデュー・ディリジェンス実施要請の拡大―EU強制労働製品上市等禁止規則およびEU森林破壊製品上市等禁止規則等の直近アップデートを踏まえて」(NBL1285号・共著)
-
論文
2025年
「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第5回 ソニーグループ株式会社」(NBL1284号・単著)
-
論文
2025年
「人権デュー・ディリジェンスにおける実務上の悩みを踏まえた取組みのポイント」(会社法務A2Z No.213・共著)
-
論文
2025年
「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第4回 認定NPO法人ACE」(NBL1282号・単著)
-
論文
2025年
「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第3回 有楽製菓株式会社」(NBL1280号・単著)
-
著作
2024年
『「ビジネスと人権」基本から実践まで』(商事法務)
-
論文
2024年
「企業法務 2025年の展望 ビジネスの未来は、人権とともに」(会社法務A2Z No.212・共著)
-
論文
2024年
「「ビジネスと人権」実務から理解する取組のエッセンス 第2回 ILO駐日事務所 田中竜介氏」(NBL1278号・単著)
-
論文
2024年
「人権DDのよくある誤解と取組みのポイント」(ビジネス法務Vol.24 No.12・共著)
-
論文
2024年
「「ビジネスと人権」 実務から理解する取組のエッセンス 第1回 ミズノ株式会社」(NBL1276号・単著)
-
論文
2024年
「EU 企業持続可能性デュー・ディリジェンス指令の概要と日本企業への影響」(会計・監査ジャーナルVol.36 No.10・共著)
-
論文
2024年
日本政府ガイドラインとの比較で理解するCSDDD(NBL1272号・単著)
-
論文
2024年
わが国における環境デュー・ディリジェンスのあり方(Law & Technology 104号・共著(座談会))
-
論文
2024年
「「ビジネスと人権」に関する近時の動向 ~経済産業省資料の解説とともに~」会計・監査ジャーナル2024年1月号
-
著作
2023年
『類型別 不正・不祥事への初動対応』(共著)(中央経済社)
-
論文
2023年
「「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための実務参照資料」の概要」NBL1242号
-
論文
2022年
「「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」の概要」NBL1231号
-
著作
2021年
『不正・不祥事対応における再発防止策」(共著)(商事法務)
-
著作
2019年
『企業の危機管理書式集』(共著)(中央経済社)