-
論文
2022年8月
ブロックチェーン、NFT関連取引における準拠法
-
論文
2022年4月
SaaS利用契約で見るべき「情報セキュリティ」の注意点【IT弁護士が解説】
-
論文
2022年4月
Chambers Global Practice Guides - Trade Secrets 2022 (Japan Chapter)
-
論文
2022年1月
クラウドサービス(SaaS)利用契約における情報セキュリティに関する留意点
-
著作
2021年12月
DX時代のスポーツビジネス・ロー入門
-
論文
2021年12月
パブリシティに関する実務対応
-
論文
2021年10月
弁護士が解説する「SaaS利用契約の損害賠償条項」の読み方
-
論文
2021年6月
SaaSの新規契約で、法務がチェックすべき4つのポイント
-
論文
2021年6月
改正プロバイダ責任制限法
-
論文
2021年5月
AIの進展等により期待が高まるオンライン診療の法的リスクの所在とリスク軽減手段
-
論文
2021年5月
事業継続のためにチェックすべきクラウドサービス(SaaS)利用契約の4つのポイント
-
論文
2021年4月
Chambers Global Practice Guides - Trade Secrets 2021 (Japan Chapter)
-
論文
2021年3月
クラウドサービス(SaaS)利用契約の損害賠償条項に関する留意点と、利用是非の検討ポイント
-
論文
2020年11月
クラウドサービス(SaaS)の利⽤契約においてSLAとして規定すべき項目と留意点
-
論文
2020年11月
クラウドサービス(SaaS)の利用時にサービス事業者へ個人データを送信する際の留意点
-
論文
2020年10月
クラウドサービス(SaaS)利用時に送信するデータの権利等を保護するための契約上の留意点
-
論文
2020年10月
ジオ・ブロッキングがインターネットを介した著作権侵害訴訟の国際裁判管轄・準拠法の認定に与える影響
-
著作
2020年9月
個人情報保護法制大全
-
著作
2020年8月
AI・データ関連契約の実務
-
論文
2020年8月
AI技術の利用動向と、AI関連契約のポイント
-
論文
2020年8月
Practical Law Global Guide 2020:Confidentiality Q&A (Japan Chapter)
-
論文
2020年4月
Chambers Global Practice Guides - Trade Secrets 2020 (Japan Chapter)
-
論文
2020年3月
実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 第10回 データ取引において個人情報を扱う場合の留意点(3)
-
論文
2020年3月
AI関連データ保護と、営業秘密・限定提供データの関係
-
論文
2020年2月
実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 第9回 データ取引において個人情報を扱う場合の留意点(2)
-
論文
2020年1月
実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 第8回 データ取引において個人情報を扱う場合の留意点(1)
-
論文
2019年12月
実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 第7回 データ取引の実務対応(4)
-
論文
2019年11月
実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 第6回 データ取引の実務対応(3)
-
論文
2019年10月
実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 第5回 データ取引の実務対応(2)
-
論文
2019年9月
実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 第4回 データ取引の実務対応(1)
-
著作
2019年9月
秘密保持契約の実務<第2版>
-
論文
2019年8月
実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 第3回 限定提供データの創設を踏まえたデータ管理の実務対応(3)
-
論文
2019年8月
AIに関する著作権法上の留意点
-
論文
2019年7月
AIの知財戦略と知財保護における課題
-
論文
2019年7月
実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 第2回 限定提供データの創設を踏まえたデータ管理の実務対応(2)
-
論文
2019年7月
AI等によるデータ利活用促進等を目的とした不正競争防止法の改正(上・下)
-
論文
2019年7月
深層学習を応用した技術に関する特許の記載要件からみた脆弱性
-
論文
2019年6月
実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 第1回 限定提供データの創設を踏まえたデータ管理の実務対応(1)
-
著作
2019年3月
企業労働法実務相談
-
論文
2019年1月
AIの現在の「実力」
-
論文
2018年3月
秘密保持契約等による情報財の保護
-
論文
2016年11月
連載:TPPと政府・企業法務[第12回] 知的財産(下)
-
論文
2016年10月
連載:TPPと政府・企業法務[第11回] 知的財産(上)
-
論文
2016年6月
平成27年改正不正競争防止法の実務上のポイント
-
論文
2016年5月
営業秘密保護強化の流れと秘密保持契約
-
著作
2016年3月
秘密保持契約の実務 作成・交渉から平成27年改正不競法まで
-
著作
2013年7月
知的財産法概説<第5版>
-
論文
2012年7月
連載:クラウドコンピューティング関連法の実務的諸問題 第6回「完 クラウドサービスの利用契約」
-
論文
2012年7月
連載:クラウドコンピューティング関連法の実務的諸問題 第5回「事業分野別の規制」論文
-
論文
2012年6月
連載:クラウドコンピューティング関連法の実務的諸問題 第4回「輸出管理規制」
-
論文
2012年6月
連載:クラウドコンピューティング関連法の実務的諸問題 第3回「著作権法制」
-
論文
2012年5月
連載:クラウドコンピューティング関連法の実務的諸問題 第2回「個人情報保護法制」
-
論文
2012年5月
連載:クラウドコンピューティング関連法の実務的諸問題 第1回「総論・米国愛国者法」
-
著作
2012年3月
持続可能な社会を支える弁護士と信託
-
論文
2011年7月
クラウド・コンピューティング・サービスの法的リスク -技術的側面からの法的リスクの検討-
-
論文
2011年7月
クラウド・コンピューティング・サービスの法的リスク (西村あさひのリーガル・アウトルック 第53回)
-
論文
2011年3月
NHK受信料制度等専門調査会の検討事項に係る法的観点からの調査報告書
-
著作
2011年1月
クラウド時代の法律実務
-
著作
2010年5月
解説 改正著作権法
-
論文
2010年3月
コンテンツの技術的手段に係る各国法制度調査研究
-
論文
2010年2月
特許権等の効力の制限に関する中国法制等について- 日本企業の留意点とTRIPS協定整合性を中心に -
-
論文
2010年2月
連載: クラウド・コンピューティングが変える法律実務4 「クラウド・コンピューティングの概念整理(4)」
-
論文
2010年1月
連載: クラウド・コンピューティングが変える法律実務3 「クラウド・コンピューティングの概念整理(3)」
-
論文
2009年12月
連載: クラウド・コンピューティングが変える法律実務2 「クラウド・コンピューティングの概念整理(2)」
-
論文
2009年12月
連載: クラウド・コンピューティングが変える法律実務1 「クラウド・コンピューティングの概念整理(1)」