木曽 裕弁護士

きそ ゆたか

弁護士法人北浜法律事務所 東京事務所

スペシャル・カウンセル

  • コーポレート・M&A
  • 危機管理・内部統制
  • 競争法・独占禁止法
  • 訴訟・争訟
弁護士登録年 2008年

経歴

  • 1997年10月

    司法試験合格
  • 2000年3月

    司法修習修了(第52期)
  • 2000年4月

    東京地方検察庁検事を拝命
  • 2000年6月

    大阪地方検察庁に配置換
  • 2001年4月

    同庁堺支部に異動
  • 2003年4月

    東京地方検察庁公判部に配置換
  • 2004年4月

    千葉地方検察庁刑事部(風紀係)に配置換 横浜地方検察庁特別刑事部検事兼任
  • 2005年4月

    奈良地方検察庁(指導、風紀及び暴力係)に配置換
  • 2007年4月

    京都地方検察庁特別刑事部(財政経済・公安労働係)に配置換 大阪地方検察庁特別捜査部検事兼任
  • 2008年1月

    北浜法律事務所・外国法共同事業に入所
  • 2008年5月

    国土交通省近畿地方整備局発注工事にかかる不正事案再発防止検討委員会委員
  • 2008年5月

    立命館大学(朱雀キャンパス)協力弁護士
  • 2008年10月

    厚生労働省標準報酬遡及訂正事案等に関する調査委員会調査チーム調査員
  • 2009年1月

    パートナー弁護士に就任
  • 2009年7月

    公認不正検査士資格取得
  • 2010年3月

    総務省有線音楽放送事業の正常化に関する検討チーム委員
  • 2011年8月

    奈良市ガバナンス監視委員会委員長
  • 2012年1月

    弁護士法人北浜法律事務所東京事務所に移籍(第一東京弁護士会)
  • 2015年6月

    株式会社王将フードサービス監査役(独立社外監査役)
  • 一般社団法人日本公認不正検査士協会 理事
  • 特定非営利活動法人広報駆け込み寺 正会員
  • 特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会 会員
もっと見る 閉じる

他資格

  • 公認不正検査士

著作・論文

  • 著作

    経済犯罪に対する規制・制裁の実際~企業コンプライアンスの現場から(刑事法ジャーナル)
  • 著作

    2015年10月

    事件再発防止策の立て方。危機が現実化しているときこそコンプライアンスの楔を打ち込むチャンス(ザ・ローヤーズ2015年10月号)
  • 著作

    2014年4月

    改訂版 デジタル・フォレンジック事典(株式会社日科技連出版社)
  • 著作

    2014年3月

    企業不祥事未然防止のための取り組みと覚悟(前編・後編)(月刊監査役)(3、4月)
  • 著作

    2014年2月

    リスクマネジメント実務の法律相談(共著・青林書院刊行)
  • 著作

    2013年12月

    経営者の人間的資質が経営体質のカギを握る。事例に基づく失敗とその教訓(The Lawyers2013年12月号)
  • 著作

    2011年10月

    自社で進める「不正調査」マニュアル(BUSINESS TOICS109号)

弁護士を探す

詳細検索する