-
論文
2016年7月
「タックス・ヘイブンの影と光―その利用はすべて『悪』か?」ザ・ローヤーズ2016年7月号6頁(共著)
-
論文
2016年3月
「タックス・ヘイブン対策税制の過去・現在・未来―エンティティの崩壊?」ザ・ローヤーズ2016年3月号26頁(共著)
-
論文
2016年1月
「我が国租税法上の『法人』とは何か―最高裁平成27年7月17日判決」国際税務2016年1月号98頁(共著)
-
論文
2015年10月
「デラウェアLPSがわが国租税法上の『法人』に該当するとした最高裁判決―最判平成27年7月17日」税務弘報2015年10月号42頁(共著)
-
論文
2015年5月
「『優遇』か『有害』か―パテントボックスとBEPSプロジェクトの緊張関係」税務弘報2015年5月号33頁(共著)
-
論文
2014年10月
「海外法務便り【ハンガリー編】―進出先を決める際の考慮要素と『法制度』」経営法友会リポート2014年10月号21頁
-
論文
2014年8月
"Foreign investments-is it about law, business, culture, politics or something else? The Central & Eastern Europe example," 52nd Annual Congress in Prague, International Young Lawyers Association (AIJA), August 27, 2014(スピーカーとして参加)
-
論文
2014年6月
「ハンガリーの法制度の概略(1)-(4・完)」国際商事法務2014年6-9月号(共著)(〜9月)
-
論文
2014年4月
"Japanese Court Invokes Antiavoidance Clause for First Time in Denying NOL Deduction," Tax Analysts, Worldwide Tax Daily, April 4, 2014(共著)
-
論文
2014年
「野球観戦中の負傷事故と球場管理者の賠償責任―アメリカ法における限定義務の法理をめぐって」日本スポーツ法学会年報21号64頁
-
論文
2014年
"Getting the Deal Through ― Tax Controversy," Law Business Research(日本関連部分を2014年版から2017年版まで共著)(〜2017年)
-
論文
2013年12月
「野球観戦中の負傷事故と球場の賠償責任―アメリカ判例法における限定義務の法理」日本スポーツ法学会第21回大会(2013年12月21日)(講演)
-
論文
2012年1月
「デラウェア州のリミテッド・パートナーシップが我が国税法上の法人に該当しないと判断した判決(東京地判平成23年7月19日)」国際税務2012年1月号76頁(共著)
-
論文
2011年2月
「代理受領を承諾した第三債務者による相殺―相殺の可否、相殺による債務不履行・不法行為の成否―仙台高等裁判所平成21.10.28判決」民事研修2011年2月号13頁(共著)