早川 吉尚弁護士

はやかわ よしひさ

弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所

パートナー

  • 国際取引・海外進出
  • 訴訟・争訟
言語
  • 英語
弁護士登録年 2005年

経歴

  • 1991年

    東京大学法学部卒業
  • 1993年

    東京大学大学院法学政治研究科 修士課程修了
  • 1996年

    東京大学大学院法学政治研究科 博士課程満期退学
  • 1996年

    立教大学法学部国際・比較法学科 専任講師
  • 1998年

    立教大学法学部国際・比較法学科 助教授
  • 1998年

    米国コロンビア大学客員研究員(~1999年)
  • 1999年

    英国ロンドン大学クイーンメアリーカレッジ客員研究員(~2000年)
  • 2000年

    国際連合国際商取引法委員会日本政府代表(~2003年)
  • 2000年

    法務省民事局専門調査員(~2003年)
  • 2001年

    国際商業会議所仲裁委員会委員
  • 2001年

    ハーグ国際私法会議日本政府代表(~2002年)
  • 2002年

    法制審議会間接保有証券準拠法部会幹事
  • 2003年

    法制審議会国際私法(現代化関係)部会幹事(~2005年)
  • 2004年

    立教大学大学院法務研究科助教授を兼任
  • 2005年

    文部科学省アンチ・ドーピング検討会委員
  • 2005年

    弁護士法人キャスト糸賀(現弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所)入所
  • 2005年

    弁護士登録(東京弁護士会)
  • 2005年

    立教大学法学部国際・比較法学科教授 兼 大学院法務研究科教授
もっと見る 閉じる

過去の案件

  • 非開示

言語

  • 英語 (ビジネスレベル)

著作・論文

  • 著作

    2016年3月

    『法学入門』(有斐閣ストゥディア)
  • 著作

    2015年3月

    『海外腐敗行為防止法制と国際仲裁法制の戦略的活用』(共著、商事法務)
  • 著作

    2013年

    International Law in the New Age of Globalization (Brill)
  • 著作

    2011年4月

    『スポーツへの招待』(共著、ミネルヴァ書房)
  • 著作

    2008年

    Japanese and European Private International Law in Comparative Perspective (Mohr Siebeck)
  • 著作

    2006年

    An Economic Analysis of Private International Law (Mohr Siebeck)
  • 著作

    2004年12月

    『国際私法』(共著、有斐閣、初版2004年、第2版2006年、第3版2012年)
  • 著作

    2003年

    Financial Regulations (Sweet & Maxwell)
  • 著作

    2002年

    Selected Legal Issues of E-commerce (Kluwer International)
  • 著作

    2001年

    Arbitration in Asia (Butterworths)
  • 著作

    2000年

    Legal Aspects of Globalization ( Kluwer International)
もっと見る 閉じる

弁護士を探す

詳細検索する