-
著作
2024年5月
LGBTQ+ 医療現場での実践Q&A
-
著作
2023年3月
米国、欧州諸国、シンガポールにおける事業再生の実務
-
論文
2022年12月
MSMEs - PRACTICAL CHALLENGES AND RISK MITIGATION POST COVID-19
-
著作
2021年12月
働き方改革とこれからの時代の労働法【第2版】
-
論文
2021年11月
International Survey on Marriage Equality 2021
-
論文
2021年11月
企業法務とダイバーシティ&インクルージョンの現在地 第4回・完
-
論文
2021年10月
企業法務とダイバーシティ&インクルージョンの現在地 第3回
-
論文
2021年9月
企業法務とダイバーシティ&インクルージョンの現在地 第2回
-
論文
2021年8月
企業法務とダイバーシティ&インクルージョンの現在地 第1回
-
論文
2021年6月
働き方改革における4つの課題の推進がESG・SDGs経営の実践につながる
-
著作
2021年2月
通常再生の実務Q&A150問
-
著作
2020年11月
AIの法律
-
著作
2020年9月
実務Q&Aシリーズ 労働時間・休日・休暇
-
論文
2020年7月
法的な立場から見たLGBTと向き合うために必要なこと
-
著作
2020年7月
事業再生・倒産実務全書
-
論文
2020年5月
SOGIハラをめぐる法規制の動向と企業に求められる実務対応
-
論文
2020年3月
連載 リーガル「働き方改革」/ 今こそHR領域に投資を(働き方改革の今後)
-
論文
2020年2月
連載 リーガル「働き方改革」/ 「働きがい」に直結(ハラスメント)
-
論文
2020年1月
連載 リーガル「働き方改革」/ プライバシー保護が鍵(HRテクノロジー)
-
著作
2019年12月
事業再生大全
-
論文
2019年12月
連載 リーガル「働き方改革」/ 働き方改革の救世主となるか(テレワーク)
-
論文
2019年11月
連載 リーガル「働き方改革」/ 企業のハードルいまだ高く(副業・兼業)
-
論文
2019年10月
連載 リーガル「働き方改革」/ 外国人から「選ばれる国」へ(外国人雇用)
-
論文
2019年9月
連載 リーガル「働き方改革」/ 一括りにはできない(高齢者雇用)
-
論文
2019年8月
連載 リーガル「働き方改革」/ 軽視すれば人材を失うだけ(女性の活躍推進)
-
論文
2019年7月
連載 リーガル「働き方改革」/ 多様性なくして成長は望めず(ダイバーシティの実現)
-
論文
2019年6月
連載 リーガル「働き方改革」/ 訴訟対応だけでは済まない(同一労働同一賃金)
-
論文
2019年5月
連載 リーガル「働き方改革」/ 働く時間は「悪」なのか(時間外労働の上限規制)
-
論文
2019年4月
連載 リーガル「働き方改革」/「受け身」の姿勢は高リスク(転機を迎えた日本の働き方)
-
論文
2019年2月
実務に役立つ法律基礎講座(46) 事業場外労働のみなし労働時間制
-
論文
2019年1月
労働法の視点から見たHRテクノロジー活用における留意点
-
著作
2018年11月
働き方改革とこれからの時代の労働法
-
論文
2018年10月
仮想通貨と債権保全・回収に関する実務的考察
-
論文
2018年7月
欧州各国(ドイツ・フランス・スペイン・イタリア)の倒産手続の概要と近時の動向
-
論文
2018年3月
AIが雇用や働き方に与える影響と労働法上の問題点
-
著作
2018年3月
AIの法律と論点
-
論文
2018年1月
【弁護士が詳しく解説】「働き方改革」の施策と予定される法改正
-
論文
2017年10月
アジア4か国(中国・韓国・シンガポール・インドネシア)における事業再生・倒産手続の近時の動向
-
論文
2017年10月
Failing Birds in the Sky: Dealing with Airlines in Financial Distress and Beyond
-
論文
2017年4月
第一中央汽船の民事再生について
-
論文
2016年10月
倒産企業との「三角相殺」を認めない最高裁判決は債権回収にどう影響するか
-
論文
2016年5月
Collection of Practical Issues Important to Small Practitioners - Japan
-
論文
2015年11月
Pensions and Insolvency
-
著作
2015年3月
業界別事業再生事典
-
論文
2014年11月
米国クラスアクションと日本の破産手続
-
著作
2014年9月
あるべき私的整理手続の実務
-
著作
2010年2月
特別清算の理論・実務と書式
-
論文
2010年1月
再生債権となる請求権の一部移転と再生手続における処遇について
-
論文
2009年3月
文書提出命令の申立てについての決定に対して抗告の利益を有する者の範囲
-
論文
2009年3月
日本銀行が金融機関に送付した「所見通知」に関する文書提出命令の申立てが認められた事例
-
論文
2008年3月
IV-37「債権譲渡人の支払停止等を停止条件とする債権譲渡と否認(旧破産法72条2号)」
-
論文
2008年3月
II-18「譲渡担保に供された立木につき譲受人が施した明認方法が対抗要件の否認の対象となるとされた事例」
-
論文
2008年3月
IV-46「集合債権譲渡担保契約につき故意否認(旧破産法72条1号)の主観的要件の判断基準時は契約時になるとして否認権行使を否定した事例」