谷本 規弁護士

たにもと ただす

弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 危機管理・内部統制
  • 国際取引・海外進出
言語
  • 英語
  • ベトナム語
  • 中国語
弁護士登録年 2002年

経歴

  • 2000年

    司法試験合格
  • 2001年

    大阪大学法学部法学科卒業
  • 2002年

    弁護士法人キャスト(現弁護士法人瓜生・糸賀法律事務所)入所
  • 2002年

    弁護士登録(大阪弁護士会)司法修習55期
  • 2004年

    北京大学対外漢語教育学院普通進修生(中国語研修)
  • 2004年

    北京語言大学(旧:北京語言文化大学)(中国語研修)
  • 2005年

    弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 上海事務所一般代表(~2005年)
  • 2006年

    弁護士会登録換え(東京弁護士会)
  • 2009年

    弁護士会登録換え(第一東京弁護士会)
  • 2010年

    アジア国際法学会日本協会広報委員
  • 2013年

    弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 ハノイ事務所代表
  • 2014年

    弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 ホーチミン事務所代表
もっと見る 閉じる

過去の案件

  • 非開示

言語

  • 英語 (ビジネスレベル)
  • ベトナム語 (ビジネスレベル)
  • 中国語 (ビジネスレベル)

著作・論文

  • 論文

    2015年2月

    「ベトナム、インドネシア、タイのフランチャイズ規制―その概要と留意点」(共著)知財研フォーラムvol.100一般社団法人 知的財産研究所
  • 論文

    2015年2月

    新興国法制Q&A〔ベトナム〕(経営法友会リポート No.492)
  • 論文

    2013年9月

    ベトナム特有の法制度概観(The Lawyers2013年9月号)
  • 論文

    2013年1月

    対ベトナム・ビジネスにおける法務上の最新留意点(JCAジャーナル(2013年1月号から2014年12月号まで連載))
  • 論文

    2011年3月

    日本企業による対フィリピン投資に関する法制度(M&A Review2011年3月号)
  • 論文

    2011年3月

    取引全体のスキームによる問題解決が重要(Business Law Journal 2011年5月号)
  • 論文

    2011年1月

    海外ビジネス最前線(日刊帝国ニュース)(2011年1月から連載中)
  • 論文

    2010年11月

    CEPAを利用した香港経由での中国本土への投資(M&A Review 2010年11月号)
  • 論文

    2010年7月

    ベトナムにおけるM&A法制度概説(M&A Review 2010年7月号)
  • 著作

    2009年10月

    『株式交換・株式移転の法務』(共著、中央経済社)
  • 著作

    2006年3月

    【中国契約マニュアル】中央経済社
  • 著作

    2005年3月

    【模倣対策マニュアル・中国編】日本貿易振興機構
もっと見る 閉じる

弁護士を探す

詳細検索する