-
論文
2020年10月
新型コロナウイルス感染症に係る租税分野の対応と残された国際課税上の問題
-
論文
2020年7月
“伝家の宝刀”の切れ味:法人税の負担を「不当に」減少させる結果とは?
-
論文
2020年5月
Practical Law Global Guide 2020: Tax on corporate lending and bond issues - Japan
-
論文
2019年12月
経済のデジタル化が国際課税に与える影響
-
論文
2019年5月
Practical Law Global Guide 2019: Tax on corporate lending and bond issues - Japan
-
著作
2019年1月
M&A法大全(上)(下)[全訂版]
-
著作
2018年12月
租税法概説(第3版)
-
著作
2018年11月
租税法と民法
-
著作
2017年12月
ファイナンス法大全(下)[全訂版]
-
著作
2017年12月
個人情報保護法制と実務対応
-
論文
2017年11月
Practical Law Global Guide 2017 Tax on Transactions (Japan Chapter, Tax on corporate lending and bond issues)
-
著作
2017年11月
BEPSとグローバル経済活動
-
著作
2017年6月
現代租税法講座 第3巻 企業・市場
-
著作
2017年5月
現代租税法講座 第2巻 家族・社会
-
論文
2016年9月
Practical Law Global Guide 2016/17 Tax on Transactions (Japan Chapter, Tax on corporate lending and bond issues)
-
論文
2016年6月
法人税法68条と更正の請求 - 南九州コカコーラ・ボトリング事件
-
論文
2016年2月
The Inward Investment and International Taxation Review - Sixth Edition - (Japan Chapter)
-
論文
2015年9月
Practical Law Global Guide 2015/16 Tax on Transactions (Japan Chapter, Tax on corporate lending and bond issues)
-
論文
2015年7月
近年の国際課税関係の法改正
-
著作
2015年4月
租税法概説(第2版)
-
論文
2015年2月
The Inward Investment and International Taxation Review - Fifth Edition - (Japan Chapter)
-
著作
2015年2月
企業取引と税務否認の実務
-
著作
2014年12月
クロスボーダー取引課税のフロンティア
-
著作
2014年10月
日本税法概论(『租税法概説』中国語訳)
-
論文
2014年9月
Practical Law Multi-jurisdictional guide 2014/15 Tax on Transactions (Japan Chapter, Tax on corporate lending and bond issues)
-
著作
2014年8月
租税法と市場
-
論文
2014年7月
英国領バミューダ諸島法に基づくリミテッド・パートナーシップの租税法上の法人該当性
-
著作
2014年5月
会社を危機から守る25の鉄則
-
論文
2014年3月
The Inward Investment and International Taxation Review - Fourth Edition - (Japan Chapter)
-
論文
2014年1月
米国FATCA法への対応を迫られる日本の金融機関
-
著作
2013年10月
タックス・ヘイブン対策税制のフロンティア
-
論文
2013年5月
Tax-exempt individual savings account introduced to encourage investment
-
論文
2013年4月
Practical Law Multi-jurisdictional guide 2013/14 Tax on Transactions (Japan Chapter, Tax on corporate lending and bond issues)
-
論文
2013年3月
Corporate Counselor No.12 A MATTER OF FATCA AND COMPLIANCE UNDER JAPANESE DATA PRIVACY LAWS (英)
-
論文
2012年10月
Limitations on deductible losses for bad debt reserves
-
論文
2012年9月
企業支配権の取得と課税
-
論文
2012年8月
Understanding the new earning-stripping rules
-
論文
2012年8月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第11回] 日米共同声明
-
論文
2012年7月
Practical Law Multi-jurisdictional guide 2012/13 Tax on Transactions (Japan Chapter, Tax on Finance Transactions)
-
論文
2012年6月
租税条約の新たな展開
-
論文
2012年6月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第10回] 最新規則案における新規個人口座・既存事業体口座・新規事業体口座の確認・精査手続
-
論文
2012年5月
国外資産は課税当局にはわからない? (西村あさひのリーガル・アウトルック 第96回)
-
論文
2012年5月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第9回] 最新規則案における既存個人口座の確認・精査手続
-
著作
2012年5月
ビジネスパーソンのための企業法務の教科書
-
論文
2012年4月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第8回] FATCAの規制を受ける金融機関の範囲 - 最新規則案上の「みなし遵守FFI」の範囲
-
論文
2012年3月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第7回] 日米租税条約上の情報交換制度による代替可能性
-
論文
2012年2月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第6回] 米国人口座に関する情報の年次報告
-
論文
2012年1月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第5回] 新規個人口座・既存事業体口座・新規事業体口座の確認・精査手続
-
論文
2011年12月
法人税法68条と更正の請求
-
論文
2011年12月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第4回] 既存個人口座の確認・精査手続
-
論文
2011年11月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第3回] パススルー支払(passthru payment)
-
著作
2011年11月
租税法概説
-
論文
2011年10月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第2回] FATCA法の具体的な仕組みと対象となる米国外金融機関
-
論文
2011年9月
日本の金融機関に重大な影響を与える米国FATCA法 (西村あさひのリーガル・アウトルック 第62回)
-
論文
2011年8月
連載: 米国FATCA法が金融実務に与える影響 [第1回] FATCA法とは─日本の金融実務に与える影響の重大性─
-
著作
2011年7月
移転価格税制のフロンティア
-
論文
2011年6月
The PLC Cross-border Tax on Transactions Handbook 2011/12 (Japan Chapter)
-
論文
2010年11月
New Developments in Japan's CFC Rules: Liberalisation, Expansion, and Clarification
-
論文
2010年9月
転機をむかえつつあるタックス・ヘイブン対策税制(西村あさひのリーガル・アウトルック 第9回)
-
著作
2010年7月
国際租税訴訟の最前線
-
論文
2010年6月
PLC Cross-border Tax on Transactions Handbook 2010/11 (Japan Chapter)
-
論文
2010年6月
PLC Cross-border Tax on Transactions Handbook 2010/11 (Japan Chapter)
-
論文
2010年2月
国際課税の裁判例分析(第2回):源泉徴収課税を巡る国際租税法上の問題点-レポ取引に関する納税者勝訴の事例を素材として-
-
著作
2006年7月
利用者の視点からみた投資サービス法
-
論文
2005年10月
プライベートエクイティファンドの投資ビークル
-
論文
2005年10月
確定申告に関する錯誤の主張
-
論文
2005年10月
有限責任事業組合(LLP)
-
著作
2005年10月
ビジネス・タックス―企業税制の理論と実務―
-
著作
2005年6月
投資サービス法への構想