-
論文
2016年3月
「事業再生ADR手続と経営者保証ガイドラインを用いて一体整理を図った事例」(共同執筆)銀行法務21 No.797(2016年3月)
-
著作
2015年12月
『注釈破産法(上)』「108条 別除権者等の手続参加」「109条 外国で弁済を受けた破産債権者の手続参加」(金融財政事情研究会)
-
著作
2014年11月
『倒産法改正150の検討課題』「担保権・優先債権を拘束する新たなDIP型再建手続」「別除権協定の解除・失効の場合の扱い」 (金融財政事情研究会)
-
著作
2014年7月
『私的整理の実務Q&A100問〔追補版〕』「計画の担保(コベナンツ条項とモニタリング)」 「DIPファイナンス」 (金融財政事情研究会)
-
著作
2014年2月
『破産管財BASIC』(共同執筆)(民事法研究会)
-
著作
2013年12月
『会社更生の実務Q&A120問』「申立前におけるスポンサー選定」 (金融財政事情研究会)
-
論文
2013年6月
シンポジウム「倒産法制の再構築に向けて」(共同執筆) 金融法務事情1971号
-
著作
2013年3月
『続・提言 倒産法改正』「債権者への情報開示に関する一考察」(共同執筆) (金融財政事情研究会)
-
著作
2012年3月
『提言 倒産法改正』「担保権・優先債権を拘束するDIP型再建手続に関する試論」(共同執筆) (金融財政事情研究会)
-
論文
2011年5月
「大阪地方裁判所におけるDIP型会社更生事件」(共同執筆) 金融法務事情 1922号
-
著作
2010年10月
『民事再生実践マニュアル』(共同執筆)(青林書院)
-
著作
2010年1月
『通常再生の実務Q&A120問』「小売業(2)-テナントの預け金返還請求権」 (金融財政事情研究会)
-
著作
2005年7月
『新破産法の理論・実務と書式[事業者破産編]』(共同執筆)(民事法研究会)
-
著作
2004年3月
『管財実務のための新会社更生の理論・実務と書式』(共同執筆)(民事法研究会)
-
論文
2003年12月
「会社更生手続における会社分割・合併」(共同執筆) 判例タイムズ1132号 臨時増刊「新会社更生法の理論と実務」