玉井 裕子弁護士

たまい ゆうこ

長島・大野・常松法律事務所

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 危機管理・内部統制
言語
  • 英語
弁護士登録年 1994年

経歴

  • 1989年

    東京大学卒業
  • 1994年

    司法修習修了(46期)、 弁護士登録(第一東京弁護士会) 、長島・大野法律事務所(現 長島・大野・常松法律事務所)入所
  • 2000年

    Harvard Law School卒業(LL.M.)
  • 2000年

    Covington & Burling LLP(Washington, D.C.)勤務(〜2001年)
  • 2003年

    長島・大野・常松法律事務所パートナー就任
  • 2015年

    株式会社国際協力銀行社外監査役(現任)、 一般社団法人 日本公認不正検査士協会評議員(現任)
  • 2017年

    三井製糖株式会社社外取締役(現任)、 経済産業省「我が国企業による海外M&A研究会」委員

過去の案件

  • 国内外の買収/売却案件、経営統合案件、上場子会社の完全子会社化案件、グループ内再編、合弁組成、経営権紛争、敵対的買収・防衛等、多数

言語

  • 英語 (ビジネスレベル)

受賞歴

  • 2017年

    IFLR1000 Financial and Corporate 2018 (M&A(Tier1))
  • 2017年

    Chambers Global 2017 (Corporate/M&A)
  • 2017年

    The Best Lawyers in Japan 2018(Corporate and M&A Law/International Business Transactions)
  • 2017年

    Chambers Asia-Pacific 2018 (Corporate/M&A)
  • 2017年

    Lawyer Monthly Women In Law Awards 2017(Corporate Law Lawyer of the Year)
  • 2017年

    日本経済新聞社「2017年に活躍した弁護士ランキング」(企業法務分野)
  • 2018年

    The Best Lawyers in Japan 2019(Corporate and M&A Law/International Business Transactions)
  • 2018年

    Chambers Global 2018(Corporate/M&A)

著作・論文

  • 著作

    2018年

    『M&Aリスク管理の最前線』(商事法務)<共著>
  • 論文

    2018年

    「「海外M&A研究会」報告書の公表に寄せて」(M&A専門誌マール(MARR) 283号)
  • 著作

    2017年

    『取引ステップで考える実践的M&A入門』(商事法務)<編著>
  • 論文

    2017年

    「ドイツ企業買収手続の要点(1)~(3)」(旬刊商事法務、2130~2132号)
  • 論文

    2016年

    「M&A実務におけるリスク対応の潮流~欧米M&Aの実務の動向を踏まえて~の連載開始に当たって」(旬刊商事法務、2115号) 「M&A実務におけるリスク対応の潮流(3)」(旬刊商事法務、2117号)
  • 著作

    2016年

    『アドバンス会社法 』(商事法務)
  • 著作

    2015年

    『合併ハンドブック 第3版』(商事法務)

弁護士を探す

詳細検索する