児玉 実史弁護士

こだま まさふみ

北浜法律事務所・外国法共同事業

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 事業再生・倒産
  • 国際取引・海外進出
  • 訴訟・争訟
言語
  • 英語
弁護士登録年 1993年

経歴

  • 1990年

    東京大学法学部卒業
  • 1993年

    司法研修所修了(第45期)、弁護士登録(大阪弁護士会)、北浜法律事務所入所
  • 1998年

    ウィンスロップ・スティムソン・パットナム・アンド・ロバーツ法律事務所(現在のピルズベリー・ウィンスロップ・ショー・ピットマン法律事務所)[ニューヨーク及びシンガポール事務所])勤務(~1999年)
  • 1998年

    コーネル大学ロースクール(米国ニューヨーク州)修了(LLM)
  • 1999年

    ニューヨーク州弁護士登録
  • 2001年

    甲南大学法学部 非常勤講師(~2003年)
  • 2001年

    北浜法律事務所パートナー弁護士
  • 2004年

    神戸学院大学法科大学院実務家専任教授(執行・保全法、倒産法担当)(~2008年)
  • 2007年

    弁護士法人北浜法律事務所・代表社員に就任
  • 2008年

    株式会社エルクコーポレーション 社外監査役(~2011年)
  • 2008年

    日本製麻株式会社 社外監査役(~2015年)
  • 2011年

    公益社団法人日本仲裁人協会 理事
  • 2012年

    アジア国際法学会 日本協会 理事
  • 2015年

    日本製麻株式会社 監査等委員である取締役
もっと見る 閉じる

言語

  • 英語 (ビジネスレベル)

他資格

  • ニューヨーク州弁護士

著作・論文

  • 著作

    2016年2月

    Singapore International Commercial Court(SICC)の設立とその実務(8)(JCAジャーナル 第63巻第2号(通巻704号))
  • 著作

    2016年1月

    Singapore International Commercial Court(SICC)の設立とその実務(7)(JCAジャーナル 第63巻第1号(通巻703号))
  • 著作

    2015年12月

    Singapore International Commercial Court(SICC)の設立とその実務(6)(JCAジャーナル 第62巻第12号(通巻702号))
  • 著作

    2015年11月

    Singapore International Commercial Court(SICC)の設立とその実務(5)(JCAジャーナル 第62巻第11号(通巻701号))
  • 著作

    2015年10月

    Singapore International Commercial Court(SICC)の設立とその実務(4)(JCAジャーナル 第62巻第10号(通巻700号))
  • 著作

    2015年9月

    Singapore International Commercial Court(SICC)の設立とその実務(3)(JCAジャーナル 第62巻第9号(通巻699号))
  • 著作

    2015年8月

    Singapore International Commercial Court(SICC)の設立とその実務(2)(JCAジャーナル 第62巻第8号(通巻698号))
  • 著作

    2015年8月

    国際売買(「実務に効く 国際ビジネス判例精選」)(ジュリスト増刊)
  • 著作

    2015年7月

    Singapore International Commercial Court(SICC)の設立とその実務(1)(JCAジャーナル 第62巻第7号(通巻697号))
  • 著作

    2015年5月

    販売店契約における現地企業からの対案への返し方(Business Law Journal No.86)
  • 著作

    2015年1月

    国際仲裁教材(株式会社信山社)
  • 著作

    2012年

    CISGのシリーズ解説(免責、利息)(国際商事法務2012年9月号、11月号)
  • 著作

    2012年9月

    契約書における仲裁条項の作成(ザ・ローヤーズ 2012年9月号)
  • 著作

    2011年1月

    新訂貸出管理回収手続双書「仮差押え 仮処分・仮登記を命ずる処分」(金融財政事情研究会)
  • 著作

    2011年

    Attachment of Assets,Japan Chapter(Juris Publishing)
  • 著作

    2011年

    Enforcement of Money Judgments,Japan Chapter(Juris Publishing)
  • 著作

    2011年

    アメリカ倒産法(LexisNexis)
  • 著作

    2010年

    World Arbitration Reporter(2nd Ed),Japan Chapter(Juris Publishing)
  • 著作

    2008年11月

    First Enforcement Order Granted Under Japan's Arbitration Act(JCAA Newsletter)
  • 著作

    2008年

    破産財団の管理(判例タイムズ社「新破産法の理論と実務」)
  • 著作

    2006年6月

    Employment in lnsolvency Settings-A Japanese Perspective(IPBA Journal)
  • 著作

    2004年12月

    新仲裁法のもとで執行決定を取得した事例(JCAジャーナル2004年12月号2頁)
  • 著作

    2003年2月

    Revised Japanese Corporate Reorganization Law(なし(本ウェブサイト上で公表))
  • 著作

    2001年

    Introduction to Japanese Civil Rehabilitation Law(ABI Journal,October2001 18頁)
  • 著作

    2001年

    The New Japanese Reorganization Procedures(ABI Journal,October2001)
  • 著作

    2001年

    普及主義の下での国際倒産の様相-各国手続きの調整とプロトコルの活用(社団法人国際商事仲裁協会)
  • 著作

    2000年

    International Commercial Litigation in Japan(なし(本ウェブサイト上で公表))
  • 著作

    1997年9月

    新民事訴訟法の特徴とこれから予想される事態(スタッフアドバイザー1997年9月号47頁)
もっと見る 閉じる

弁護士を探す

詳細検索する