山本 健司弁護士

やまもと けんじ

北浜法律事務所・外国法共同事業

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 人事労務
  • 事業再生・倒産
  • 危機管理・内部統制
  • ファイナンス
  • 訴訟・争訟
  • 不動産
弁護士登録年 1991年

経歴

  • 1988年10月

    司法試験合格
  • 1989年3月

    大阪市立大学法学部卒業・法学士
  • 1989年4月

    司法研修所入所・第43期司法修習生
  • 1991年3月

    司法修習修了
  • 1991年4月

    大阪弁護士会にて弁護士登録・北浜法律事務所勤務
  • 1996年1月

    北浜法律事務所パートナー就任
  • 2000年10月

    信楽町情報公開審査会委員(~2002年9月)
  • 2005年

    大阪市立大学大学院法学研究科(ロースクール)非常勤講師 中小企業法Ⅰ・Ⅱ、民事模擬裁判等(~2009年度後期)
  • 2008年

    大阪弁護士会「法曹養成・法科大学院協力センター」副委員長
  • 2010年

    大阪市立大学大学院法学研究科(ロースクール)特任教授 法文書作成、弁護実務基礎論
  • 2010年6月

    ダイハツ工業株式会社社外監査役(~2015年6月)
  • 2013年

    大阪弁護士会「司法修習委員会」副委員長
  • 2015年

    大阪弁護士会副会長
  • 2015年6月

    ダイハツ工業株式会社社外取締役
もっと見る 閉じる

過去の案件

  • 日本国土開発株式会社更生管財人代理
  • アイフード株式会社(旧商号:一冨士フードサービス株式会社)更生管財人代理
  • 株式会社ノヴァ破産管財人代理

著作・論文

  • 著作

    2015年9月

    巻頭言 「パワハラ」を「しない、させない」職場にするために(経営法曹 第186号)
  • 著作

    2015年1月

    メンタルヘルス問題への対応策 ~深刻な事態に至らないために、今、なすべきこと~(The Lawyers 2015年1月号)
  • 著作

    2014年

    市大法曹養成の伝統と挑戦~市大法学部のよき伝統を活かし挑戦し続けるための「教育論」・「若者論」~(大阪市立大学「法学雑誌」第60巻第3・4号 2014年)
  • 著作

    2013年

    セクシャルハラスメントに対する損害賠償請求(大阪弁護士共同組合2013年 労働審判 紛争類型モデル【第2版】)
  • 著作

    2012年

    赤字第三セクターの処理(「争点 倒産実務の諸問題」2012年)(青林書院)
  • 著作

    2011年9月

    松下PDP最高裁判決以降の黙示の雇用契約成否に関する裁判例の傾向(「経営法曹」第170号132頁 2011年)
  • 著作

    2011年

    事業再生(民事法研究会 中小企業法の理論と実務〔第2版〕2011年)
  • 著作

    2010年9月

    第三セクターに関する事業再生の実例と今後の事業再生のあり方について(銀行法務21Vol.720 2010年)
  • 著作

    2007年3月

    中小企業法の理論と実務〔第2版〕(民事法研究会 2011年)
  • 著作

    1996年

    付添人活動レポート「少年の言い分立証の限界」(季刊・刑事弁護No.7 1996年秋号)

弁護士を探す

詳細検索する