田村 幸太郎弁護士

たむら こうたろう

牛島総合法律事務所

パートナー

  • ファイナンス
  • 不動産
言語
  • 英語
弁護士登録年 1983年

経歴

  • 1981年3月

    東京大学卒業
  • 1983年3月

    司法修習終了(35期)
  • 1983年4月

    弁護士登録(第二東京弁護士会)アンダーソン・毛利・ラビノウイッツ法律事務所入所
  • 1985年3月

    アンダーソン・毛利・ラビノウイッツ法律事務所退所
  • 1985年4月

    当事務所入所
  • 1990年1月

    当事務所パートナー就任
  • 1990年

    米国モリソンフォースターにVisiting Attorneyとして1年間勤務
  • 2001年

    土地総研(国土交通省委託)不動産投資インデックス整備検討会 委員長
  • 2003年

    不動産証券化協会(ARES)(国土交通省委託)不動産証券化手法を活用した地域活性化方策に関する調査検討委員会 座長
  • 2005年

    国土審議会土地政策分科会企画部会(不動産投資市場検討小委員会)専門委員、同時に社会資本整備審議会産業分科会(不動産部会)臨時委員に就任
  • 2007年

    国土交通省 投資家に信頼される不動産投資市場確立フォーラム 委員
  • 2009年

    国土交通省 不動産市場安定化ファンドの設立・運営に関する検討委員会 座長
  • 2011年

    国土交通大臣 不動産投資市場戦略会議 座長
  • 2012年

    内閣府 不動産・インフラ投資市場活性化方策に関する有識者会議 委員
  • 2014年

    国土交通省 病院等を対象とするヘルスケアリートの活用に係るガイドライン検討委員会 座長
  • 2014年

    国土交通省 高齢者向け住宅等を対象とするヘルスケアリートの活用に係るガイドライン検討委員会 座長
  • 2015年

    国土交通省 不動産投資市場政策懇談会 座長
もっと見る 閉じる

言語

  • 英語 (ネイティブレベル)

受賞歴

  • 2012年11月

    The Legal 500 Asia Pacific 2013のReal estate部門におけるLeading individual
  • 2013年3月

    Chambers Asia-Pacific 2013のReal estate: Domestic部門におけるStar Individual
  • 2013年11月

    The Legal 500 Asia Pacific 2014のReal estate部門におけるLeading individual、Structured finance / Securitisation部門における推薦
  • 2014年3月

    Chambers Asia-Pacific 2014のReal Estate: Domestic Firms部門におけるEminent Practitioner
  • 2014年11月

    The Legal 500 Asia Pacific 2015のReal estate部門におけるLeading individual
  • 2015年11月

    The Legal 500 Asia Pacific 2016のReal estate部門におけるLeading individual

著作・論文

  • 著作

    2014年9月

    ―不動産証券化ビジネスにおける―新しい不動産特定共同事業法の実務対応(大成出版社)
  • 著作

    2007年10月

    不動産ビジネスのための金融商品取引法入門(ビーエムジェー)
  • 著作

    2003年2月

    実務・不動産証券化(共著、商事法務)
  • 著作

    2000年12月

    不動産証券化のための最新SPC法解説(大成出版社)
  • 著作

    2000年6月

    不動産証券化の法務(シグマベイスキャピタル)
  • 著作

    1997年10月

    不動産共同投資の実務(監修、中央経済社)
  • 著作

    1994年2月

    不動産証券化の法的基礎(勁草書房 )

弁護士を探す

詳細検索する