池永 朝昭弁護士

いけなが ともあき

プロアクト法律事務所

パートナー

  • コーポレート・M&A
  • 危機管理・内部統制
  • ファイナンス
  • 国際取引・海外進出
  • 訴訟・争訟
言語
  • 英語
弁護士登録年 1981年

経歴

  • 1977年

    早稲田大学法学部卒業
  • 1981年

    司法修習修了(33期)弁護士登録(第二東京弁護士会)国内法律事務所勤務(~1987年)
  • 1988年

    コーネル・ロー・スクール卒業(LL.M.)
  • 1988年

    米国ニューヨーク市の法律事務所トレーニー
  • 1989年

    米国デトロイト市Dickinson Wright Moon VanDusen&Freeman法律事務所アソシエイト(~1992年)
  • 1992年

    米国デトロイト市Dickinson Wright Moon VanDusen&Freeman法律事務所パートナー(~1995年)
  • 1995年

    米国ニューヨーク市Mudge Rose Guthrie Alexander&Ferdon法律事務所パートナー(~1995年)
  • 1995年

    米国ニューヨーク市Lathan&Watkins法律事務所パートナー(~1995年)
  • 1998年

    チェース・マンハッタン銀行本店法務部アシスタント・ジェネラル・カウンセル(~1998年)
  • 1998年

    チェース・マンハッタン銀行東京支店ヴァイス・プレジデント法務部長 日本・韓国担当チーフ・リージョナル・カウンセル(~2000年)
  • 2000年

    JPモルガン・チェース銀行東京支店及びJPモルガン証券株式会社ヴァイス・プレジデント法務部長 日本・韓国担当チーフ・カウンセル(~2002年)
  • 2002年

    ドイツ銀行東京支店及びドイツ証券会社東京支店ディレクター・法務部長ジェネラル・カウンセル(~2004年)
  • 2004年

    ドイツ銀行東京支店、ドイツ証券株式会社、ドイツ信託銀行株式会社及びドイチェ・アセットマネジメント株式会社マネジング・ディレクター・法務部長ジェネラル・カウンセル(~2005年)
  • 2005年

    ドイツ証券株式会社執行役員(~2006年)
  • 2006年

    アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業パートナー(~2021年)
  • 2010年

    特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)あっせん委員(現任)
  • 2010年

    日本投資者保護基金運営審議会委員(現任)
  • 2012年

    金融庁金融審査議会専門委員及びインサイダー取引規制ワーキンググループメンバー
  • 2012年

    日本ガバナンス研究学会(旧日本内部統制研究学会)理事(現任)
  • 2016年

    一般社団法人日本資金決済業協会理事(現任)
  • 2020年

    マッコーリーアセットマネジメント株式会社監査役(現任)
  • 2021年7月

    プロアクト法律事務所パートナー(現任)
もっと見る 閉じる

過去の案件

  • 日産自動車保有のカルソニック株式会社の全株式のKKRへの売却案件
  • 日産自動車による愛知機械工業株式会社の完全子会社化案件
  • 自動車会社4社が設立した合同会社日本充電サービス(現株式会社e-Mobility Power)のEV充電サービス事業の法的支援
  • ユニゾン・キャピタル株式会社が設置した「役職員の株取引に関する第三者委員会」委員
  • 株式会社アイ・アールジャパンホールディングスが設置した一部報道(マッチポンプ疑惑)に関する「第三者委員会」調査補助者
  • 空港施設株式会社が設置した「役員指名等ガバナンスに関する独立検証委員会」委員
  • 日本ゼオン株式会社が設置した「再発防止特別検討委員会」委員長
  • 学校法人東京女子医科大学が設置した出向者に対する二重給与その他不正支出の有無等の事案の調査等に関する「第三者委員会」調査補助者
  • 株式会社フジ・メディア・ホールディングス及び株式会社フジテレビジョン番組出演タレントと女性との間で生じた事案等の調査に関する第三者委員会主任調査担当
  • その他、事業会社の資金不正流出に関する特別調査委員会委員長、証券会社のインサイダー取引に関する内部調査、公益法人の役員の法令定款違反に関する内部調査、金融コングロマリットにおける金融規制違反調査など、多数。

言語

  • 英語 (ネイティブレベル)

他資格

  • ニューヨーク州弁護士
  • 公認不正検査士

受賞歴

  • 2007年

    日本経済新聞 – 2007年に活躍した弁護士ランキング(企業法務部門10位)
  • 2010年

    Best Lawyers (Corporate Governance & Compliance Practice及びFinancial Institution & Regulatory Lawの2部門)
  • 2012年

    Best Lawyers (Banking and Finance Law, Corporate Governance & Compliance Practice及びFinancial Institution & Regulatory Lawの3部門)(~2013)
  • 2014年

    Best Lawyers(Banking and Finance Law, Corporate and M&A Law, Corporate Governance & Compliance Practice及びFinancial Institution & Regulatory Lawの4部門)(~2023)
  • 2018年

    IFLR1000 (Financial and Corporate部門) Leading Lawyer(~2023)

著作・論文

  • 著作

    2024年5月

    図解 不祥事のグローバル対応がわかる本(中央経済社)<共著>
  • 著作

    2023年11月

    「上場企業のリスク管理体制の高度化とERM」(日本ガバナンス研究会第16回年次大会研究報告)
  • 論文

    2023年6月

    「再考:取締役会評価―取締役会の役割から評価実務を考える」(ビジネス法務2023年8月号)
  • 論文

    2023年3月

    「監査役等が知っておきたいリスクマネジメントの最新状況 第4回 海外子会社を意識したグローバル・グループのリスクマネジメント」(月刊監査役747号)(共著)
  • 論文

    2023年1月

    「監査役等が知っておきたいリスクマネジメントの最新状況 第2回 ⅡA「3ラインモデル」を活用する際の留意点」(月刊監査役744号)(共著)
  • 論文

    2023年1月

    「Board 3.0の提案とわが国における議論の現状」(ビジネス法務2023年2月号)
  • 著作

    2022年10月

    「注釈金融商品取引法【改訂版】第2巻―業者規制」(金融財政事情研究会)<執筆者・第30条から第31条の5>
  • 著作

    2021年9月

    「倒産と担保・保証」実務研究会編「倒産と担保・保証〔第2版〕」(商事法務)<論考・「倒産手続におけるデリバティブ取引の一括清算条項の処遇」>

弁護士を探す

詳細検索する