BUSINESS LAWYERS LIBRARY

書籍一覧

751〜780件を表示 3240 発売日が新しい順

  • アート・ローの事件簿 盗品・贋作と「芸術の本質」篇

    • 発売日2023年04月20日
    • 出版社慶應義塾大学出版会
    • 編著等島田 真琴

    名画・美術品をめぐる意外な裁判ドラマ! これはアートといえるのか? 絵画の誘拐事件!? ダ・ヴィンチ「美しきフェロニエーレ」は二枚あった? アートをめぐる裁判、犯罪、贋作事件の真相とは。アートマーケットが盛況のいま、比例して美術品に関する裁判事件も増加している。ダ・ヴィンチ、エゴン・シーレ作品といった著名な絵画の真贋や盗品に関する事件など数々の裁判事件を紹介する。美術品にまつわる事件の「面白さ」に加え、アート法の世界を楽しむことのできる1冊。

  • ビジネス法務2023年6月号

    • 発売日2023年04月20日
    • 出版社中央経済社

    【特集1】許諾対象別 ライセンス契約の手引き【特集2】株主総会直前対策【特別企画】日本企業が知っておきたいEUビジネス法【新連載】・考える法務――基本と初心とささやかな試み・IPO準備における会社法の基礎・ストーリーでわかる 労働審判の基本【特別収録】第52回ビジネス実務法務検定試験Ⓡ 1級 本試験問題

  • 意匠法講義

    • 発売日2023年04月18日
    • 出版社発明推進協会
    • 編著等杉光一成

    意匠法-通説・判例からのアプローチ。本書は令和元年の意匠法の大改正に完全対応し、近年では通説といわれている「需要説」を基礎とした意匠法の最新の体系書です。特許庁の審査基準や主要な裁判例、さらには意匠法上の主要な論点を網羅した意匠法学習者にとっては待望の教科書の誕生です。

  • 行政法の基本〔第8版〕

    • 発売日2023年04月15日
    • 出版社法律文化社
    • 編著等北村和生、佐伯彰洋、佐藤英世、高橋明男

    公務員採用試験受験者を念頭におき重要判例をもとに条文・学説を整理し、基本論点を解説した好評書の改訂版。個人情報保護法改正をはじめ最新動向を反映させるべく各章の導入・新聞記事・判例・コラム等を刷新。

  • 完全講義 民事裁判実務[基礎編]

    • 発売日2023年04月12日
    • 出版社民事法研究会
    • 編著等大島眞一

    要件事実を中心に、事実認定、民事保全・執行、法曹倫理の基礎が学べ、この1冊で民事裁判実務の基礎がわかる!司法試験予備試験との関連性を重視しており、『完全講義法律実務基礎科目[民事]〔第2版〕』と併用すれば、司法試験予備試験の「法律実務基礎科目(民事)」の対策は万全!

  • 完全講義 法律実務基礎科目[民事]〔第2版〕

    • 発売日2023年04月12日
    • 出版社民事法研究会
    • 編著等大島眞一

    予備試験受験生の間で定評のある、完全講義シリーズの著者である裁判官が、自ら作成した参考答案を掲載した予備試験受験生の必携書! 関係図やブロックダイアグラムも掲載しており視覚的に理解できるほか、法務省公表の出題趣旨も掲載しており、「法律実務基礎科目(民事)」の過去問対策として不可欠な情報を集約! サンプル問題、過去問(平成23年~令和4年)をわかりやすく解説(参考答案付き)!

  • 人事・労務の手帖 2023年版

    • 発売日2023年04月12日
    • 出版社経営書院(産労総合研究所)
    • 編著等産労総合研究所

    企業をめぐる環境は様変わりしつつあります。「人的資本経営」が本格的に進展し始めるなか、人事部門の役割もまた、新たな視点で再構築されることになるでしょう。2023年度はまさに、経営と人事のシフトチェンジの成否が問われる1年だと言えます。本書は、2023年度に対応すべき人事課題を取り上げ、各専門家による実務的な情報をコンパクトに、そしてより実践的な内容でお届けするものです。

  • 病医院のための税理士の選び方がわかる本

    • 発売日2023年04月12日
    • 出版社日本法令
    • 編著等西岡秀樹、中川祥瑛、医業経営研鑽会

    本書は、病医院に不利な処理がされているありがちな事例を斬りながら、病医院経営にとって本当に有効で、適切な対応とはどういうものかを解説している。病医院経営者にとっては、税理士を選ぶポイントが、また医療業界で活躍したい税理士にとっては、選ばれるためのヒントがふんだんに盛り込まれている。

  • 基礎からわかる「ビジネスと人権」の法務

    • 発売日2023年04月11日
    • 出版社中央経済社
    • 編著等福原あゆみ

    事業会社の法務・コンプラ、CSR担当者、実務家に向けて、人権DDを含め「ビジネスと人権」に係る対応をわかりやすく解説。各国の法令・ガイダンスなど最新情報もフォロー。

  • 新プリメール民法5 家族法〔第3版〕

    • 発売日2023年04月10日
    • 出版社法律文化社
    • 編著等床谷文雄、神谷遊、稲垣朋子、小川惠、幡野弘樹

    本格的な家族法改正の時代を迎え、今後も改正が続く家族法分野において2022年12月の民法改正までを反映した最新テキスト。はじめて民法を学ぶ人のために、読みやすさ・わかりやすさを追求した好評シリーズ第5巻。

  • 新・考える民法Ⅰ 民法総則 第2版

    • 発売日2023年04月10日
    • 出版社慶應義塾大学出版会
    • 編著等平野 裕之

    考え抜く力を養う記述、解説の詳細さはそのままに、各問題のレベルをより実際の問題に近づけ、模範答案例を付した平野教授の民法事例演習書の第2版。本番形式の問題に対して、出題の趣旨、論点の重要度、答案作成に関するコメントなどを随所につけ、改正民法に対応した解説で各論点を徹底解明。模範答案例も付し、実際の論文試験で考え抜き、圧倒的な論文力を養う決定版。

  • 土地所有を考える

    • 発売日2023年04月10日
    • 出版社日本評論社
    • 編著等松尾弘

    法制審メンバーであった著者の視点から、近時の法改正の内容を確認し、所有者不明土地を中心とする土地問題の解決策を提示する。

  • 税経通信 2023年5月号

    • 発売日2023年04月10日
    • 出版社税務経理協会

    特集 影響が大きい、性質上対応が難しい… 業種別に見る実務 消費税インボイス 1 総論として 中小企業のインボイス実務対応/角田敬子 2 フリーランス・個人事業主とその取引先が受ける影響と対応/戸村涼子 3 IT業界のフリーランスエンジニアへのインボイス制度の影響は/中島祥貴 4 不動産賃貸業における消費税インボイスの実務/渡邊浩滋 5 農業における消費税インボイスの実務/森剛一

  • JCAジャーナル 2023年4月号

    • 発売日2023年04月10日
    • 出版社日本商事仲裁協会

    ■外国人による内国不動産の物的権利の取得に関する一考察──国際民事手続法の視点を中心に据えて──/嶋拓哉■仲裁地としての香港再考──香港の現代的役割/小倉隆■中国国外の仲裁機関による中国国内での仲裁について/孫彦

  • 法律知識なしでも読める 法務担当の契約書審査の基本

    • 発売日2023年04月07日
    • 出版社学陽書房
    • 編著等出澤総合法律事務所

    企業法務部門の新人~若手、とくに非法学部卒の方・他部署から異動してきたばかりの方へ向けた契約書審査の本が登場! 実務を見据えて、初歩から契約書審査のポイントを総ざらい! 本文中に登場する法律知識には逐一解説「ひとくちメモ」つき! 法務部長の意図がわかる! 法務の「共通言語」を身に付ける1冊! 契約書「審査」の業務に絞り、契約書の見方の基礎から契約交渉時のリスクの見積もり方、契約締結後の契約管理まで、先輩からの指導・研修のようなやさしいながらも実践的な内容をカバーする書籍です。

  • いまから始める地方自治〔改訂版〕

    • 発売日2023年04月05日
    • 出版社法律文化社
    • 編著等上田道明

    町内会から地方財政まで、地域を幅広い視点で捉えた入門テキスト。初版(2018年)以降の動き、自治体DX等を盛り込み、自治体の可能性を考える。「まちづくりの担い手」「変わる地域社会」「地方自治の仕組み」の3部18章編成。

  • 18歳からはじめる民法〔第5版〕

    • 発売日2023年04月05日
    • 出版社法律文化社
    • 編著等潮見佳男、中田邦博、松岡久和

    18歳の大学生(とその家族、友人たち)が日常生活において経験しうるトラブルを題材に、該当する法律関係・制度をわかりやすく解説。第4版刊行(2021年2月)以降の法改正をフォローして改訂。

  • 3訂版 建設業 許可・経審・入札参加資格 申請ハンドブック

    • 発売日2023年04月05日
    • 出版社日本法令
    • 編著等塩田英治

    建設業の「許可」、「経審」、「入札」の手続きを1冊にまとめた唯一無二の書! 令和5年1月施行の経営事項審査の改正、請負金額要件の見直しなど最新の法改正を網羅、申請について詳しく解説しています。著者は、長年、東京都より委嘱を受けて建設業許可および経営事項審査の窓口で相談員をしているため、他書や手引きでは書かれていない申請のポイントや、コラムを多数掲載しています。

  • 補助金活用に役立つ経営デザインシート作成の仕方

    • 発売日2023年04月05日
    • 出版社日本法令
    • 編著等中村貴彦

    本書は、経営デザインシートの作成の仕方とこれを活用できる代表的な補助金について解説、活用企業のナマの事例も紹介した、「成功したい事業者」とそれを支える専門家必読の一冊です。

  • ITロードマップ 2023年版

    • 発売日2023年04月03日
    • 出版社東洋経済新報社
    • 編著等野村総合研究所 IT基盤技術戦略室、NRIセキュアテクノロジーズ

    IT(情報通信)技術の真価がますます問われる激動の時代。ITの近未来がこれ1冊でわかる!(※本書は、最新版[2024年版]の掲載があります。)

  • 物権・担保物権の基礎がため

    • 発売日2023年04月01日
    • 出版社新日本法規出版
    • 編著等大島眞一、かほcomic

    民法の基本的かつ重要な項目を、民法をはじめて学ぶ方にもわかりやすく解説しており、各種資格試験対策にも最適です。難しい法律用語や理解しづらい項目には、注記、イラスト、事例を交えてイメージしやすいよう構成しています。現役裁判官が豊富な実務経験を踏まえて執筆しています。

  • 人事の地図 2023年4月号

    • 発売日2023年04月01日
    • 出版社経営書院(産労総合研究所)
    • 編著等産労総合研究所

    もう人事の道で迷わない。複雑で幅広い人事の業務も図解でわかりやすく解説しています。退職 前途ある定年・再雇用へ

  • ライブコマースの法律

    • 発売日2023年04月01日
    • 出版社日本加除出版
    • 編著等星 諒佑

    ライブコマースの概要、当事者間の関係、準備段階・配信中・配信終了後のそれぞれの場面での法律問題をわかりやすく解説。プラットフォーマー、配信者、出品者等それぞれの視点から注意すべきポイントを説明。利用規約について詳説するとともに、関係する判例についても解説。ライブコマースの周辺領域かつ今後さらに伸びることが予想される「オンラインサロン」「ファンビジネス」についても紹介。ライブコマースを始める際に確認すべきチェックリストや利用規約例等、すぐに役立つ付録を収録。

  • 国家安全保障の脱構築

    • 発売日2023年03月31日
    • 出版社法律文化社
    • 編著等遠藤誠治

    ロシアによるウクライナ侵攻で、安全保障の論理や政策を国家の支配的な言説と結びつける風潮が強まっている。安全をつくる主体に焦点をあて、冷戦以後の安全保障概念の深化と拡大(の意義)を踏まえたうえで、多様な主体の実践を可視化し、意義づける。

  • 民法講義録[第3版]

    • 発売日2023年03月31日
    • 出版社日本評論社
    • 編著等新井 誠、岡 伸浩

    通説・判例をもとに、財産法と家族法からなる民法の全体を平易に解説する。前版以降の法改正、新判例等に対応させた改訂第3版。

  • 外国人のヒューマンライツ

    • 発売日2023年03月31日
    • 出版社日本評論社
    • 編著等戸塚悦朗

    外国人の権利を憲法、国内法と国際法の双方から正当に確立するために、いま国連憲章にいう「ヒューマンライツ」の考え方こそ重要。

  • 憲法パトリオティズムと現代の教育

    • 発売日2023年03月31日
    • 出版社日本評論社
    • 編著等斎藤一久

    現代の教育問題を通じて憲法と教育の関係性に関する考察を深める書。

  • 労働法〔第7版〕

    • 発売日2023年03月31日
    • 出版社信山社
    • 編著等川口美貴

    要件と効果、証明責任を明確化。育児介護休業法と関連法令の改正等、新たな法改正・施行と、最新判例・裁判例や立法動向に対応。長年の講義と研究活動の蓄積を凝縮し、講義のための体系的基本書として、広く深い視野から丁寧な講義を試みる。全体を見通すことができる細目次を配し、学習はもとより実務にも役立つ労働法のスタンダードテキスト第7版。(※本書は、[第8版]と最新版[第9版]の掲載があります。)

  • 経済安全保障×投資規制・貿易管理外為法Q&A

    • 発売日2023年03月30日
    • 出版社中央経済社
    • 編著等貞嘉徳、高田翔行

    外為法の基本と実務をざっくりつかめる1冊。外為法に対する難解なイメージを覆すため、Q&Aで最低限知っておきたい知識を解説。経済安全保障、投資規制・貿易管理実務にも対応。

  • 事業者必携 入門図解 介護施設の法律問題・施設管理と介護サービス申請手続き

    • 発売日2023年03月30日
    • 出版社三修社
    • 編著等若林 美佳

    不動産、預金、売掛金、給与、動産などの悪質な財産処分行為や財産隠しへの対抗手段である仮差押・仮処分のことがわかる。しくみ、手続き、書式作成のポイントをケース別に解説。保全異議申立てや抗告、担保の取消し、供託、訴訟や強制執行などの関連知識も解説。

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる