- 発売日
- 2023年09月23日
- 出版社
- 日本法令
- 編著等
- 深瀬勝範
言いたいことを一目でわからせるためのグラフ・図表の選び方や、それらをエクセルで作成する際の操作手順、説明文の書き方といったポイントを、わかりやすくかつ具体的に解説。
目次
表紙
はじめに
目次
第1章 「人的資本の情報開示」と資料作りのポイント
1 「人的資本の情報開示」の動きと企業の対応
1 「人的資本」とは
2 「人的資本の情報開示」が求められる背景
3 「人的資本の情報開示」に関する基準やガイドライン
4 雇用状況等の情報公表を定めた労働法令
5 有価証券報告書への人的資本情報の記載の義務化
6 「人的資本の情報開示」の動きのまとめ
2 「人的資本の情報開示」のポイント
3 人的資本に関する資料作りのポイント
1 A4・横版のスライド形式の資料を作成するポイント
2 A4・縦版の報告書形式の資料を作成するポイント
4 資料作りの進め方
第2章 グラフによるデータの「見える化」
1 人的資本情報の「見える化」のポイント
1 人的資本情報の数値化
2 数値化した情報の「見える化」
2 エクセルを使ったグラフの作り方
1 グラフ作成の手順
2 グラフの種類と特徴
3 グラフ化における一般的な注意点
3 棒グラフ(縦棒/横棒)の特徴と作り方
1 棒グラフの特徴
2 人的資本情報における使用例
3 グラフの作成方法
4 棒グラフを作成するときのポイント
4 積み上げ棒グラフ(縦棒/横棒)の特徴と作り方
1 積み上げ棒グラフの特徴
2 人的資本情報における使用例
3 グラフの作成方法
4 積み上げ棒グラフを作成するときのポイント
5 ヒストグラムの特徴と作り方
1 ヒストグラムの特徴
2 人的資本情報における使用例
3 グラフの作成方法
4 ヒストグラムを作成するときのポイント
6 折れ線グラフの特徴と作り方
1 折れ線グラフの特徴
2 人的資本情報における使用例
3 グラフの作成方法
4 折れ線グラフを作成するときのポイント
7 円グラフの特徴と作り方
1 円グラフの特徴
2 人的資本情報における使用例
3 グラフの作成方法
4 円グラフを作成するときのポイント
8 散布図の特徴と作り方
1 散布図の特徴
2 人的資本情報における使用例
3 グラフの作成方法
4 散布図を作成するときのポイント
9 箱ひげ図の特徴と作り方
1 箱ひげ図の特徴
2 人的資本情報における使用例
3 グラフの作成方法
4 箱ひげ図等を作成するときのポイント
10 レーダーチャートの特徴と作り方
1 レーダーチャートの特徴
2 人的資本情報における使用例
3 グラフの作成方法
4 レーダーチャートを作成するときのポイント
11 この章のまとめ~グラフは何を「見える化」しているのか~
第3章 数値や表によるデータの「見える化」
1 数値による「見える化」
1 数値による「データの変化」と「データの構造」の見える化
2 「データ分布の特徴」を示す数値
3 代表値の種類 ~平均値、中央値、最頻値~
4 散らばりを示す数値① ~分散、標準偏差~
5 散らばりを示す数値② ~最大値・最小値、分位数~
6 「基本統計量」の使い方
2 表による「見える化」
1 データ分布の特徴を示す表の具体例
2 データの変化を示す表の具体例
3 データの構造を示す表の具体例
3 ピボットテーブルを使った「見える化」とデータ分析
1 男女の賃金差異の集計と分析
2 男女の賃金差異を説明するときの注意点
3 人材マップ(年齢・等級別人員構成図)の集計と分析
4 人材マップを作成するときの注意点
4 ピボットグラフの活用
5 この章のまとめ~数値や表による「見える化」のポイント~
第4章 人的資本指標の算出と統計データ等の収集
1 人的資本に関する指標と算出方法
1 人員構成に関する指標
2 賃金水準・格差構造に関する指標
3 働き方(労働時間、休日、休暇等)に関する指標
4 人材育成に関する指標
5 ダイバーシティに関する指標
6 職場環境等に関する指標
7 生産性、人件費に関する指標
2 人的資本指標に関する統計データ等の収集
1 統計データ等を収集・活用するときの注意点
2 官公庁の統計データの入手方法(e-Statの使い方)
3 人員構成に関するデータが入手できる統計調査
4 賃金水準・格差構造に関するデータが入手できる統計調査
5 働き方(労働時間等)に関するデータが入手できる統計調査
6 人材育成に関するデータが入手できる統計調査
7 ダイバーシティに関するデータが入手できる統計調査
8 職場環境等に関するデータが入手できる統計調査
9 生産性、人件費に関するデータが入手できる統計調査
10 人的資本に関するその他のデータの入手方法
第5章 人的資本に関する資料作りの事例
1 「人的資本の情報開示」の基本的な考え方の整理
2 開示情報、モニタリング情報の設定
3 人的資本の資料作り・報告の年間スケジュール
4 「人的資本に関する報告書」(社内資料)の事例
5 人的資本に関する資料作りを進めるにあたって
奥付