BUSINESS LAWYERS LIBRARY

書籍一覧

481〜510件を表示 3403 発売日が新しい順

  • ビジネス法務2024年6月号

    • 発売日2024年04月19日
    • 出版社中央経済社

    【特集1】債権管理の「トレンド・基礎・実践」【特集2】テーマ別 最新「ソフトロー」事典【新連載】・ストーリーでわかる 国際仲裁の基本・「株式法務」最新Q&A――株主総会,コーポレート・ガバナンスの現場対応【Lawの論点】山下眞弘「事業譲渡における商号続用責任と債務引受広告の留意点」【実務解説】・2024年の最新動向 株主の関心トピックスにみる総会直前対策・ライドシェアをはじめとする規制改革の動向――自爆営業,労働時間通算管理,株式報酬の改革【特別収録】ビジネス実務法務検定試験Ⓡ 2級模擬試験問題

  • 若手弁護士のための相談・受任・解決トラブル回避術

    • 発売日2024年04月19日
    • 出版社学陽書房
    • 編著等長瀨 佑志

    司法研修所で習わない、六法にも書かれていない! 若手弁護士のための、依頼者トラブルや懲戒処分のかわし方! 弁護士業務の「法律相談」「受任」「解決」といった場面ごとに、実務の落とし穴を解説! 記録や案件管理、依頼者への説明方法、トラブルを防ぐ委任契約書、スムーズな解決のための基礎知識など、実務ノウハウを幅広く紹介! また、実際の懲戒事例に目配りしながら、同じ失敗をしない極意を解説!

  • 特許出願の中間手続基本書 第5版

    • 発売日2024年04月18日
    • 出版社発明推進協会
    • 編著等大貫 進介

    「特許出願の中間手続に特化した日本で唯一の書籍」。経験豊富な実務者にも御満足いただける諸制度の解説と、初学者にも分かりやすい具体的な参考例をふんだんに盛り込み、特許出願の中間処理に関する実務を徹底解説しています。マルチマルチクレーム制限や分割出願審査中止などの最新の法令改正事項、発明の単一性及びシフト補正の例示、新たな重要判決例、外国語特許出願、外国語書面出願など、著者の知識や経験、ノウハウの全てを網羅した、正に「基本書」です。

  • 消費者法これだけは〔新版〕

    • 発売日2024年04月15日
    • 出版社法律文化社
    • 編著等山口志保

    「これだけは知っておきたい」消費者法の基本事項と救済手段を体系的に学ぶ入門書。具体例や図表を用いてわかりやすく解説。消費者契約法など、変化の激しい消費者法の最新動向を反映。

  • フランチャイズ契約の法律相談

    • 発売日2024年04月15日
    • 出版社青林書院
    • 編著等神田孝、若松亮、宮坂英司、林紘司

    フランチャイズ・ビジネスにおける現在の様々な問題に答える! 学者、フランチャイズ・ビジネスに関わる各分野で経験豊富な専門家が、初学者や実務家にわかりやすいように基本から解説。フランチャイズ契約の基本事項から電子契約、海外展開まで網羅、充実の解説全68問! QRコードで、改正小振法・同施行規則、改正フランチャイズ・ガイドライン等の各種法令やJFA開示自主基準等をスマホ片手に確認できる! フランチャイズ初学者から実務家まで役立つ必携書!

  • 税経通信 2024年5月号

    • 発売日2024年04月10日
    • 出版社税務経理協会

    特集 分散した規定から誤りやすい論点を整理 特許等の中小企業の知的財産権に係る税務 1 法人税法に関する知的財産権に係る税務の重要ポイント/岩下卓司 2 職務発明に係る「相当の利益」の所得区分/山下貴 3 特許に係る源泉所得税の取扱い/伊東博之 4 知的財産権取引と国際課税/手塚崇史 5 知的財産権取引に関する消費税法上の取扱い/川上悠季 6 ニッチトップになるための中小企業の知財戦略-知財専門家との協業場面において知っておいた方がいい知財知識/鮫島正洋

  • JCAジャーナル 2024年4月号

    • 発売日2024年04月10日
    • 出版社日本商事仲裁協会

    ■取消済みの外国仲裁判断の承認について/井上泰人■シンガポールにおける仲裁判断取消決定の事例──日本の事例との比較──(上)/唐津惠一■英文契約入門(8)──「ライセンス契約」──/仲谷栄一郎、髙橋玄、小塚満里鈴

  • アクティビスト対応の実務

    • 発売日2024年04月09日
    • 出版社中央経済社
    • 編著等鈴木紀子、宮地真紀子、原山真紀

    昨今増えているアクティビスト。本書では平時から有事までの4つのフェーズごとに、その具体的な対応を解説すると共に、ターゲットにならないための活動ポイントにも言及。

  • 標準眼科学 第15版

    • 発売日2024年04月08日
    • 出版社医学書院
    • 編著等中澤 満、村上 晶、園田 康平、中澤 徹

    医学生のための眼科学教科書の決定版! 写真や図表を豊富に掲載。確立された基本的な情報に加え、時代とともに変化する新たな情報に対応。医師国家試験出題基準の項目や、重要なキーワードは太字で強調。重要事項のまとめ「Point」を掲載し、確実な記憶の定着を図る。各章冒頭に掲載の「構成マップ」では試験に出るポイントを整理、わずかな時間で章の全体像を把握することが可能。在学中だけではなく現場でも役に立つ一冊。

  • セカンドステージ債権法Ⅱ 債権総論[第4版]

    • 発売日2024年04月05日
    • 出版社日本評論社
    • 編著等野澤正充

    判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックスな民法教科書の改訂第4版の債権総論編。(※本書は、旧版の掲載があります。)

  • 新・地方自治法基本解説

    • 発売日2024年04月01日
    • 出版社日本評論社
    • 編著等川﨑政司

    地方自治における最新の動向を踏まえつつ、関連法令・判例を積極的に取り上げることで地方自治制度を立体的・動態的に解説する。

  • 人事の地図 2024年4月号

    • 発売日2024年04月01日
    • 出版社経営書院(産労総合研究所)
    • 編著等産労総合研究所

    もう人事の道で迷わない。複雑で幅広い人事の業務も図解でわかりやすく解説しています。【特集】配置・要員計画:経営戦略と人事連動

  • ケース解説 休職・休業・復職の実務と書式

    • 発売日2024年04月01日
    • 出版社新日本法規出版
    • 編著等浅井隆

    私傷病休職の要件や休職中の処遇、復職、期間満了退職等に関する規程整備及び運用上の留意点を解説しています。休職規程や休職命令の発令、休職中・復職時等に必要な書式例を登載しています。人事労務問題に精通した弁護士が、最新の裁判例を踏まえて執筆しています。

  • 新着

    非典型財産の相続実務

    • 発売日2024年04月01日
    • 出版社新日本法規出版
    • 編著等中村規代実、井﨑淳二、横山宗祐

    〈デジタル財産等〉の財産、実務で稀に遭遇する特殊な財産を取り上げています。調査方法や評価方法、処分方法など実務で必要となる知識を解説しています。押さえておきたい補足情報や、遺言書・遺産分割協議書等の条項例も適宜掲載しています。

  • EU基本権の体系

    • 発売日2024年03月31日
    • 出版社法律文化社
    • 編著等中西優美子

    EUの権限拡大、EU基本権憲章、EU司法裁判所の判例における基本権の内容、EUと構成国の関係、EU基本権と欧州人権条約、EU対外関係、実施など、EU基本権を詳細かつ包括的に論じた初めての理論体系書。

  • 財産の集合的把握と詐害行為取消権

    • 発売日2024年03月30日
    • 出版社慶應義塾大学出版会
    • 編著等片山 直也

    法秩序の重層構造と動態的法形成。この分析視角と問題意識を深化させ、「財産の集合的把握」という新たな現代的課題に挑む第2巻。濫用的会社分割の問題を皮切りに、フランス法の詐害(fraude)法理を起点として、財の集合的把握の本質である「利活用」を法的に保障する枠組みを提示。我が国の物権法を再構成すべき点、この財の集合的把握と詐害行為取消権との関係はどこにあるのか?法秩序の重層的構造と動態的法形成から「物」から「財」へのパラダイムを描く。

  • 倒産法と要件事実

    • 発売日2024年03月30日
    • 出版社日本評論社
    • 編著等田村伸子

    倒産法の領域で、要件事実論における考え方がどのように現れるか。当該分野の第一人者が集い「倒産法と要件事実」を論じる。

  • 伊藤真の民事訴訟法入門[第6版]

    • 発売日2024年03月30日
    • 出版社日本評論社
    • 編著等伊藤真

    2022年の民事訴訟法改正の内容を組み込んだ、定番の入門書の最新版。複雑な手続の流れと基礎知識を丁寧に解説。(※本書は、旧版の掲載があります。)

  • 伊藤真の民法入門[第8版]

    • 発売日2024年03月30日
    • 出版社日本評論社
    • 編著等伊藤真

    初学者、資格試験受験者、ビジネスパーソンに圧倒的支持のある民法入門書の最新版。2023年4月施行の物権法改正を織り込み最新の話題に刷新。

  • 労働法〔第8版〕_川口美貴著

    • 発売日2024年03月30日
    • 出版社信山社
    • 編著等川口美貴

    毎年改訂の最新2024年版。要件と効果、証明責任を明確化。育児介護休業法と関連法令の改正等、新たな法改正・施行と、最新判例・裁判例や立法動向に対応。長年の講義と研究活動の蓄積を凝縮し、講義のための体系的基本書として、広く深い視野から丁寧な講義を試みる。全体を見通すことができる細目次を配し、学習はもとより実務にも役立つ労働法のスタンダードテキスト第8版。(※本書は、[第7版]と最新版[第9版]の掲載があります。)

  • ひと目でわかる労働保険徴収法の実務 令和6年版

    • 発売日2024年03月27日
    • 出版社労働新聞社
    • 編著等労働新聞社

    本書は、労働保険の事務担当者ならびに関係者のために、労働保険制度の仕組み及び運用等の要点を、問答形式で解説し、さらに各様式ごとに記載例を付して、実際に労働保険の申告事務等を行う場合の諸手続きをできるかぎりわかりやすく編集してあります。

  • ひと目でわかる労災保険給付の実務 令和6年版

    • 発売日2024年03月27日
    • 出版社労働新聞社
    • 編著等労働新聞社

    本書は、業務災害・複数業務要因災害・通勤災害・第三者行為災害等、労災保険給付に関する諸手続について、要点を平易に解説、請求書等の全様式〈記載例〉については提出先の経路を図解して、実務的に使いやすい形に編集しています。

  • 労働保険の手引 令和6年度版

    • 発売日2024年03月26日
    • 出版社労働新聞社
    • 編著等労働新聞社

    労働保険に関しては、保険料の申告・納付や保険給付請求など、一定の事務手続が必要で、特に6月には労働保険の年度更新の準備と申告・納付をしなければなりません。本書は、労働保険に関する適用から保険料の申告・納付、保険給付請求の諸手続等を各様式の記入例やイラストも使ってわかりやすく解説しています。

  • 労働保険事務組合の実務 令和6年版

    • 発売日2024年03月25日
    • 出版社労働新聞社
    • 編著等労働新聞社

    本書は、労働保険事務組合の実務担当者および中小規模事業主に必要な、労働保険に関する事務処理方法等について分かりやすく解説したものです。年度更新時や年度途中時における事務処理についての新様式記入例、労働保険に関する制度改正の要点など必要な事項を掲載しています。

  • フロンティア労働法〔第3版〕

    • 発売日2024年03月25日
    • 出版社法律文化社
    • 編著等神尾真知子、増田幸弘、内藤恵、根岸忠、松井丈晴

    第2版刊行から10年が経過し、この間の法改正に対応するため全面改訂。資格試験や公務員試験で頻出する基本判例に加え、テーマに関わる理論的に重要な判例を取り上げる。新たに「差別禁止法」という章を設け、ジェンダーも含めて総合的に差別禁止について述べる。

  • セカンドステージ債権法Ⅰ 契約法[第4版]

    • 発売日2024年03月25日
    • 出版社日本評論社
    • 編著等野澤正充

    判例と通説を踏まえて債権法の体系を解き明かしたオーソドックスな民法教科書の改訂第4版の契約法編。(※本書は、旧版の掲載があります。)

  • 労災保険適用事業細目の解説 令和6年版

    • 発売日2024年03月22日
    • 出版社労働新聞社
    • 編著等労働新聞社

    本書は、事業の種類ごとに災害率等に応じて定められている労災保険料の「事業の種類」や「事業の種類の細目」について、行政解釈等をもとに分かりやすく解説したものです。年度更新の手続等に是非ご活用下さい。

  • ISO環境法クイックガイド2024

    • 発売日2024年03月22日
    • 出版社第一法規
    • 編著等ISO環境法研究会

    主要環境法令85法を見やすい一覧表形式で収録。手間をかけずに罰則や遵守事項を確認可能、スマートな環境管理を実現。2024年1月1日現在(一部例外あり)。

  • 法学入門2024

    • 発売日2024年03月21日
    • 出版社日本評論社

    法学セミナーe-Book No.54『法学入門2024〜条文に親しむ』

  • ビジネス法務2024年5月号

    • 発売日2024年03月21日
    • 出版社中央経済社

    【特集1】秘密保持契約のベストプラクティス【特集2】2023重要判例まとめ・後編(知的財産権法ほか)【地平線】上野千鶴子「企業と性暴力のゆくえ」【実務解説】・海外法務ニュース2024・漏えい等事案に関する個人情報保護委員会の動向と実務上の要点【特別収録】ビジネス実務法務検定試験Ⓡ 第54回1級本試験問題

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる