BUSINESS LAWYERS LIBRARY

民事判例28 2023年後期

発売日
2024年06月20日
出版社
日本評論社
編著等
現代民事判例研究会

2023年7月~12月までに刊行された各判例集に掲載されたすべての民事判例を対象として、裁判例の動向と注目裁判例の注釈を行う。

目次

表紙

目次

本号の対象裁判例について

第1部 最新民事裁判例の動向――2023年後期

取引裁判例の動向

担保裁判例の動向

不動産裁判例の動向

不法行為裁判例の動向

家族裁判例の動向

第2部 最新専門領域裁判例の動向――2023年後期

環境裁判例の動向

医事裁判例の動向

労働裁判例の動向

知財裁判例の動向

第3部 注目裁判例研究――2023年後期

取引1 買主の性質錯誤における法律行為内容化判断と売主の追完機会の確保 東京地判令4・3・29

取引2 破産管財人による別除権の被担保債権に係る債務の承認と時効の中断 最三決令5・2・1

担保 建物建築の下請負人による敷地に対する留置権の主張の可否 大阪地判令5・1・19

不動産 他の土地へのガス管の設置が認められた事例――民法213 条の2が適用されるとどうなるか 東京地判令4・3・23

不法行為1 音楽教室における生徒の演奏の主体は音楽教室ではなく、音楽教室に対する演奏権侵害を理由とする不法行為等損害賠償請求権は存在しないとした事例 最一判令4・10・24

不法行為2 新聞社が記事において被疑者の住所を番まで公表した行為についてプライバシー侵害の違法性が否定された事例 東京高判令3・11・18

家族1 子の連れ去りと不法行為責任 東京地判令4・3・25

家族2 子の引渡しにおける債務者の履行すべき義務と間接強制の可否 大阪高決令3・8・4

環境 神戸石炭火力訴訟民事第1審判決 神戸地判令5・3・20

医事 デジタル証拠である電子カルテの改竄と証明力の立証 名古屋地判令4・3・11

労働 定年後再雇用者と正職員との労働条件の相違の不合理性――名古屋自動車学校事件 最一判令5・7・20

知財 音楽事務所と専属的マネジメント契約を締結していたグループのグループ名及びグループの各メンバーの肖像等が、専属的マネジメント契約終了後に当該音楽事務所が管理・運営するウェブサイトに掲載されていたことについて、各メンバーの肖像権及びパブリシティ権侵害を理由とする不法行為に基づく損害賠償請求の一部を認めた事例 知財高判令5・9・13

今期の裁判例索引

奥付

BUSINESS LAWYERS LIBRARYに登録すると
3,000冊以上の本を読むことができます。

10日間無料
お試しいただけます。

法人利用のお問い合わせ

閉じる